オニユリ


カノコユリ

シラユリ

夏の百合達が 健気に咲いています。
連日 お庭は34度超え

ペチュニア

唐辛子

ハイビスカス

朝顔とアルストロネリア

日日草とコキア

バジル

築50年になる 壁薄い四十雀家は 常時エアコンつけっぱなし。
玄関に花を活けても 一週間はもちます。
夏場 売れなくて安くなってる切花をみるとつい買ってしまう。

二階は屋根ごと熱されて すぐには冷えない時もありますが
扇風機で上下左右に風を掻きまわせば大丈夫

「まだ?」

「早ぅ涼しくせい」

母屋にお連れしても 各部屋で態度でかいわ 姐さん…

もちろん プレハブの猫部屋のほうも 電気代なんか気にしていられず
昼間は温度が上がることを見越して 24度設定です。
体感25~6度


時々寒い?

「別に」

寒いのでは?

「丁度いいわ」

綺麗に丸まってるけど。これで良いのだそうです。
暑くて食欲が落ちたりする心配もない。毎日完食してます。
シニア猫は 体重落ちないことが何より大事だもんね。
タマちゃんは もう少し運動しようか~




日本中どこも逃げ場なしですね。
昔の今頃は 富良野とかに避暑に行ったもんだけど。
南極まで行かなきゃだめかー
動物たちにも暮らしにくい暑さ。
あ。でもアリだけは元気に行列作ってました。
地面も暑かろうに。不思議です。