集まれ スピーカー好き!

スピーカーやオーディオに興味がある方に、いろいろな情報を発信していきたいと思っています。

真空管オーディオフェア、無事終了しました。

2010年10月11日 23時55分45秒 | オーディオ


こんばんは。おかげさまで真空管オーディオフェアを無事終了することができました。
先ずは沢山のご来場いただきました皆様に心よりお礼を申し上げます。あらためてPARCは沢山のファンの方に支えられているということを実感することができ、本当に楽しい(同時に忙しくもありましたが)2日間でした。本当にありがとうございました。

さて今日の様子ですが、昨日の朝が嘘のように、朝はうちの部屋への入場も少なく、のんびりとしたスタートで、やはり昨日のラッシュは1コイン効果だったのかなぁとの感じでしたが、時間が経つにつれ昨日と同様の感じになってきて、午後はかなりの盛況となりました。上の写真はセミナールームでの様子ですが、かなり大きめの部屋にもかかわらず、昨日同様大入り満員で、PARCのブースとはまた違う熱い空気に満ちている感じです。デモは昨日同様、PARCの5cmから17cmまでをスーパーTWをON OFFしながらのデモを行いましたが、今日はこのセミナーでの試聴をされた後にPARCのキットをご購入いただいたお客様が目立ちました。多くの皆様からのコメントで、「あんな小さな5cmでも大きい部屋でちゃんと鳴っていることに驚いた」とか「どのモデルもみんないい音してますね」というようにPARCのユニット全体に共通するサウンドポリシーのようなものを感じていただけたのではないかと思います。

その中でちょっと印象的だったのが、あるお客様がセミナールームとPARCのブースでの試聴を終えられた後でデモ機のところに来られて、「アンプはどこにあるの?」と探されていたこと。ちょうどその時、私は別のお客様とお話をしていたので、最初娘が対応したのですが、娘もアンプはどこと言われても、たぶんこれがCDでこれがアンプだと思います・・・なんていう感じで説明をしたようですが、そこにあったのはN modeの小さなデジタルアンプが1台あるだけ。どうやらそのお客様は、デモの音を聴いてさぞや超大型の高級アンプを使っているのだろうと思われたようで、最初はその小さなアンプでデモをしていることが信じられないご様子でした。そんな感じでちょっと混乱している時に私にSOSが入り、機材について説明をさせていただきました。

私はいつも言っていることですが、スピーカーの性能差(ほんとピンきりで幅が大きいです)に比べれば、アンプの性能差などは非常に小さいと思っているので、特にこのアンプでデモしなければダメというようなことは考えていません。今回も昨日300Bの真空管アンプにトラブルが出たため、念のために持ってきたデジタルアンプに変えて使用しただけですと。N modeもよくできたアンプだとは思いますが、私が一番気に入っているのはその重量の軽さ(腰痛持ちの私にはこれは重要です)と、信頼性の高さ(真空管アンプはこれまで2度もデモの時にトラブルが出たので)だったりします。

念のため再度書いておきますが、私は決してアンプはどうでもいいなどと言うつもりは毛頭ないので、誤解しないでくださいね。私が言いたいのは、アンプの性能差に比べれば、スピーカーのレベル差はあまりに多すぎるので、相対的に影響が少ないという意味なんです。(5,000円のデジタルアンプでもF特はフラットですが、数百万円の超高級スピーカーでもフラットなF特はありません) ですので、当然いいアンプを使えば音も良くなるとは考えています。ただ、PARCの音作りとして特定のアンプに頼るようなスピーカーにならないようにいつも考えているということなのです。

ちなみにお話をお伺いすると、そのお客様は今までアンプに数十万円の予算をかけ、スピーカーも同レベルの高額スピーカーを使っていたが、PARCのブースで出ている音はご自宅の音よりも明らかに素晴らしい。何でこんな小さなアンプと、コアキシャルでもセットで10万円もしないスピーカーでこんな凄い音が出るのか、本当に驚きましたと。まぁ当の私としては、デモで出している音はそんなに凄い音だとは思っていませんし、設計者としてはいろいろ荒が気になるし、あそこももっとこうしたいとかいろいろと感じます。でも同時に思うことは、全モデルともに良い意味で普通の音が出ていたなぁと。この普通の音がなかなか出せないんですよね・・・。前にも書きましたが、長い時間音楽を楽しんで聴くには、この普通の音って本当に大事だと思います。

というわけで、カルチャーショックを受けられたそのお客様は即コアキシャルのキットをご購入いただきました。今日は同様に、デモの音を聴かれて、即キットをご購入というパターンが目立ちました。やっぱり音出しデモは重要ですねぇ。痛感しました。それから、今回は5cmウッドと8cmPPの小型ユニットがかなり生意気な低音を出していたことで、何人かのお客様から「アンプのベースブーストをしているのですか?」とか、「どこかにサブウーファーを隠してない?」などという笑えないご質問もあったりしました。でも業界人として思うのは、「サブウーファーを隠してないか?」などというような質問が出るのは同じ業界でそういうことをしているところがあったりするからで、本当に心が痛みます。そんな小手先のことでごまかしたら、お客様は直ぐに逃げていかれるのに・・・・。

まぁそんな感じで、結果としては2日間で今までの過去のイベントの中で最高の売上を出すことができ、本当に参加して良かったと思います。また、今日も多くの方から「是非プロジェクトFを実現してください」との熱いメッセージをいただき、ますますやる気になったところです。まぁこれに関してはまだまだ山谷があるかと思いますが、是非熱いサポートをお願いします。それと今回非常に嬉しかったのは、昨年以上に若いお客様が結構見受けられたこと。これは業界人として本当に素直に嬉しいです。(もちろん、これは年配のファンの方を避けているという意味では決してありませんので、誤解しないでくださいね) お隣の長谷弘工業の社長からも「PARCは若いお客様が多いですねぇ」と言われ、本当に嬉しかったです。でもそれと同時にPARCのデモの時よりも長谷弘工業様のデモの時の方が明らかにお客様の人数が多いように感じられたことも事実で、PARCもまだまだ頑張らないとだめだなぁと反省しきりです。特に途中ご挨拶で伺ったキット屋様のブースには圧倒されました。まぁあの超大入り満員を見てしまうと、うちのブースなどはまだまだ子供。上には上がありますね。

2日間、ろくに食事も取れず、無事に終わったという安堵感で今は急激に疲労感が出ていますが、明日は今回ご注文いただいたお客様の分の出荷手配を済ませたら、少し休養させていただこうかと思います。では最後に、沢山の皆様のご来場、本当にありがとうございました。


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真空管オーディオフェア速報... | トップ | 限定10cmウッドコーン(DCU... »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2010-10-12 11:00:22
サブウーファー疑惑(笑)ですが、一昔前の小型スピーカーのレンジで考えてしまう人が多いのではないでしょうか。特にフルレンジだとF社のレギュラー品を基準にする人が多いでしょうし。
返信する
真空管オーディオフェア、楽しめました。 (せんべいさん)
2010-10-12 18:47:30
11日にフェアへ遊びに伺いました。
デモ視聴は大変すばらしいものでした。
現在製作中の17CmPPコーンの音が楽しみです。
欲しかった、コンデンサ10個セットも入手できました。
ここで自分のブログを紹介させてください。
スピーカー製作の途中経過も載せています。
http://penguin-village.blog.so-net.ne.jp/
返信する
「普通の音」 (GX333+25)
2010-10-12 18:49:16
PARC 様

「普通の音」ですか・・・・私はそれを、「一番、生の響きに近い音」もう少し言えば、「豊かな響きを持った生の音の記憶と一番よくシンクロした音」と感じたのでしょうか。「感じ」というのは、いくら言葉にしても果たして同じ事象を指しているのかどうか、結局のところはよくわからないものですから、なんともいえませんが、代表おっしゃるところの「普通の音」という言葉は、私の胸にもストンと落ちました。

 なんとなく作り物っぽい音を放射しているブースも結構あったと思うのですが、世の中ではそれを「普通の音」と感じる方も当然いらっしゃるだろう、だけど一番多くの人が「普通の音」と感じる音はPARC Audioのユニットに軍配が上がる、といえるんじゃないかな、そう思ったのです。

 しかし、いわゆる「店頭効果」と対極にありそうな感じですから、「さぁさぁいらっしゃい、安いよ安いよ」という量販店などでは、訴求しにくい音だし、一方のハイエンド・ショップでは「なんだ、個性の少ない音だな」と思われてしまいそうだし、難しいところですね。

 一緒に長く暮らしていくには「普通の音」をきちんと出してくれるものが、結局一番の友達になれる、と私は思うのですが、ね(年齢の割に枯れ過ぎちゃいましたかな?
返信する
Unknown (Hammerhead)
2010-10-12 19:42:27
>特定のアンプに頼るようなスピーカーにならないようにいつも考えているということなのです。

そういえばヨドバシカメラ大阪梅田店ではDCU-F121Wによるシステムが試聴できますが、ドライブするアンプはマランツのローエンド機種であるにもかかわらず、他社の16cmバスレフキットよりも中低域に厚みのあるなかなかいい感じで鳴っていましたよ(半年近く前のことなので今はどうなっているのかわかりませんが)。
もっとも暗騒音に満ちた中、他社のBHキットの上に無造作に設置された状態での試聴でしたので細かいところまでは判断がつきかねましたが、それでも可能性を感じさせる音でした。
返信する
Unknown (Y.Y)
2010-10-12 19:48:29
今年は、調子が悪く会場に行く事ができませんでした。
DCU-F071Wダブル仕様と、DCU-F081PPの音を聴く事を楽しみにしていたのですが.....。
DCU-F081PPの購入も考えていたのですが、販売店の店頭に並ぶのを待って購入しようと思います。
返信する
おつかれさまでした (鹿児島のM田)
2010-10-12 20:42:41
 パシフィコ横浜以来で遊びに行きましたが大盛況で僕も嬉しかったです。ハセヒロさんのデモが終わった途端にイスに座っていたお客さん全員がそのまま「右向け右」をしてパークさんのデモに入ったのは見てて笑いが止まりませんでした。
 まあ,ある程度パークに慣れたお客さんの中には試聴以上に冨宅さんとのトークを楽しみにしている方もおおいですよね。僕みたいにずっとブースの横に立ってる者もいますし。あれは並んでる皆さんが「何に一番興味を示すのか」を見たかったからですが。
 ただ,ちびっこ縦2連の音にはさすがに驚きました。ソリッドオーディオ用と謳っている世界的な有名各メーカーのSPを凌駕してますよ。もっと世間をあっと言わせてやりたいですね。
 何はともあれゆっくりお休みくださいませ。
返信する
Unknown (PARC)
2010-10-13 00:39:12
Unknown様

>一昔前の小型スピーカーのレンジで考えてしまう人が多いのではないでしょうか。

そうかも知れませんね。でもメーカーのデモを信用できなくなったら、オーディオの展示会の意味は無くなってしまうようで、本当に寂しい感じです。
返信する
Unknown (PARC)
2010-10-13 00:41:41
せんべいさん様

>デモ視聴は大変すばらしいものでした。

ありがとうございます。無事大きなトラブルもなく終了することができて、本当に良かったです。

ブログ拝見しました。なかなか楽しそうにやられていますね。C171PPの進捗楽しみにしていますね。
返信する
Unknown (PARC)
2010-10-13 00:44:00
GX333+25様

>代表おっしゃるところの「普通の音」という言葉は、私の胸にもストンと落ちました。

それは何よりでした。

>一緒に長く暮らしていくには「普通の音」をきちんと出してくれるものが、結局一番の友達になれる、と私は思うのですが、ね

私もそう信じて、これからも頑張っていきたいと思います。
返信する
Unknown (PARC)
2010-10-13 00:45:19
Hammerhead様

>ヨドバシカメラ大阪梅田店ではDCU-F121Wによるシステムが試聴できますが、ドライブするアンプはマランツのローエンド機種であるにもかかわらず、他社の16cmバスレフキットよりも中低域に厚みのあるなかなかいい感じで鳴っていましたよ

それは嬉しいお話ですね。情報ありがとうございました。大阪に行く機会があれば、ちょっと寄ってみようと思います。
返信する

コメントを投稿

オーディオ」カテゴリの最新記事