集まれ スピーカー好き!

スピーカーやオーディオに興味がある方に、いろいろな情報を発信していきたいと思っています。

キャンペーン賞品、発送しました

2009年01月18日 23時54分24秒 | オーディオ

こんばんは。

キャンペーンの抽選も無事終了し、本日賞品の発送を行いました。一部在庫の関係で岡山からの発送になるものは明日の発送となりますが、いずれにしても数日内にはお届けできるかと思いますので、楽しみにしていてくださいね。

今回抽選を行うためにいただいた応募用紙を整理していて気がついたのですが、10cmウッドコーンのDCU-F121Wをご購入されて希望商品も同じF121Wをご指定されている方が結構いらっしゃるのにはちょっと驚きました。

楽観的な見方かも知れませんが、F121Wを購入されてその音を気に入られて、もう1ペア希望ということではないかと勝手に思い、ほんとうれしかったですねぇ。食べ物なんかと違い、スピーカーでのリピートオーダーというのは本当に気に入っていただけないとなかなか無いことですから。余裕があれば全員に当選させてあげたいと思ったくらいです。

それともう一つうれしかったのは、ご夫婦(?)で同じ8cmウッドコーン(DCU-F101W)を合計5台、2回に分けてご購入いただいた方がいらっしゃたことで、これも一種のリピートオーダーかなぁと思い、ほんとうれしかったです。

今更言うまでもないですが、スピーカーの性能ってやっぱり実際にご購入いただき聴いていただかないとその良さは分からないですから、やっぱりご購入いただいた方が再度同じユニットをご購入いただくというのは、設計者にとっては最高の賛辞となるのです。

いやぁキャンペーンをやって本当に良かったです。では今日はこの辺で。

コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メールアドレス変更のお知らせ | トップ | キュリアスピーカー »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます。 (Yah!)
2009-01-21 00:12:26
ありがとうございます。
今日届いていました。本当にうれしかったです。

また、がんばって箱を作らなければ...

(その前に、171W+112A用の箱をもう1本分作ってネットワークも組まなければいけないんですが...もう少し、暖かくなったらがんばります(笑))

本当にありがとうございました。
返信する
Unknown (PARC)
2009-01-21 00:14:22
Yah!様

当選おめでとうございます。また試聴レポート楽しみにしていますね。
返信する
ダブルウーファー (Opteron)
2009-01-21 23:55:22
すみません。久しぶりに投稿させて頂きます。
暖かくなったら新規でスピーカーでも作ろうかと目論んでいるのですが、突然ですが質問を。実は13cmユニット2発+ソフトドームトウィーターを使ったバスレフ型スピーカーに挑戦してみたいと思っているのですが、ネットで検索してもなかなかいい情報がありません。それで質問なのですが、131K2をダブルでウーファーとして使う場合、それぞれ別々にLPFを通してから、並列接続すればいいのでしょうか?。それと、LPFは通常の12db/octのフィルターで良いのでしょうか?。どうもダブルウーファー時のバスレフポートの設計法もよくわからず、何かこのあたりをサポートしている設計ソフトがあればと思っているのですが。小口径のウーファー2基で、レスポンスのいい低音再生が出来ないかと思いまして、興味が湧いている次第です。前回のスピーカー製作も半ば中途半端で次のスピーカーなんて考えていることが不純な気もしますが、ご容赦を。
返信する
Unknown (PARC)
2009-01-22 00:41:45
Opteron様

お久しぶりです。ダブルウーファーでやる場合、いろいろな方法がありますが、私の信条はSimple is BESTなので、ウーファーをパラ接続した後にLPFをつなぎますね。

LPFについては、12dBでも大丈夫かと思いますが、131K2はPARCのウーファーユニットの中では一番の個性派なので、余裕があれば18dBでやられるのもよろしいかと思います。

設計ソフトですが、spedが複数ユニットにも対応していたかと思いますので、一度お試しいただければと思います。

なおPARC Audioのユニットは6Ω仕様が多いのでアンプを少し選ぶことがあるかも知れませんが、個人的には小口径ユニットのダブル化というのはユニットへの負担が減り、音の余裕度がかなりupしますので、スペースとご予算が許されるユーザーの方にはお勧めです。
返信する
賞品、ありがとうございます。 (GX333+25)
2009-01-22 03:14:16
PARC 様

 こんばんは。

 昨日午前中、賞品が届いていました。私はブルゾンです。今はちょっと厳しいかもしれませんが、少し暖かくなっても風が冷たいな、という頃合いにちょうどいいかもしれません。

 本当にありがとうございます。

 ただ、試聴レポートならぬ、試「着」レポートは……やめておきます。

 なにしろ、着る人間が「私」ですから、「PARC Audioの営業妨害だ!」と言われては困りますので(^^ゞ
返信する
あ、ごめんなさい。 (GX333+25)
2009-01-22 03:15:28
慣れない絵文字を使ってみたら、とんでもないところにまで付いてしまいました。

他意はありませんので、本当にごめんなさい。
返信する
Unknown (PARC)
2009-01-22 22:38:31
GX333+25様

ご丁寧に到着のご連絡ありがとうございました。大したものではないので、仕事着などで気軽に着ていただければと思います。
返信する
確かに (Opteron)
2009-01-23 21:41:35
Sped対応したのですね。心強いです。情報ありがとうございました。ユニットパラ接続は確かに低インピになるので、ちょっと電流供給能力が心配ですが、222ESAに頑張ってもらうしか。現時点で音楽はPCで聞いているのですが、近い将来液晶テレビの購入を考えていまして、それにあわせて導入しようかと考えています。時間もまだあるのでゆっくりとやろうかと思っています。話しは変わりますがF131Wはホントいいユニットですね。ソフトドームとの相性抜群で、音色について飽きが全然こないです。疲れてるときでも、80sガンガン聞けるのでいいですよね。ではまた。
返信する
インピーダンスの話の後で結構ですから……。 (GX333+25)
2009-01-23 22:35:40
PARC 様

 Opteron様はじめ、皆様は自作に励んでいらっしゃるとなると、私のようにDCS-W3へ転進ないし撤退してしまった根性なしが恥ずかしいのですが……。

 せめて私がなんとかできることとして、DCS-W3の持てる力をフルに発揮させようとセッティングして、今時点で一応納得できたのですが、そのときに以前から漠然と感じていたことが形になってきましたので、ちょっと質問いたしたくなりました。

 もっとも、年末年始で中断しているインピーダンスの話が一段落ついてからで結構です。

 というのは、PARC Audio様のユニットやそれを使ったシステムで「こんな音が入っているとは思わなかった」とか「定位感・分解能がすばらしい」とかいった感想を多々見かけますし、私自身もまったく同感です。

 いろいろな音楽を聴いていて、はっと思ったのは、ふわりと、あるいはおずおずと、また別のソフトではいきなり衝撃的な音が、と様子はさまざまですが、まるで深い深い漆黒の闇の中から音が立ち上がってくるが、立ち上がるまではきわめて静寂で、そのコントラストが実に鮮やかで美しい、ということと、その逆に音楽が終わって消えていくときにさまざまな響きを残して再び闇の中へ輝きを残しながら消えていく美しさがとても印象的なのです。特に、ピアノやチェロの低音で終わるとき、そのことが印象に残るだけでなく、私自身の志向がそういった方面に向いているということもあって、なおさら強い印象になっています。

 どうもこういう話、うまく表現できないのですが、あえていえば、S/N比が高いというのかなんというのか、本当に変な表現ですが、音が出る寸前の静寂さが印象に残る、音のない部分・音の出ないところに際立った特色がある、といった感じです。

:ここだけの話、「超マニア」を名乗る人の音を
:聞かせていただいてくたびれた時というのは、
:たいてい音の出ていないときがザワザワする印
:象を漠然と持っていました。

「それはユニットやシステムの総合力でまとめるものだよ」と諭されそうに思うのですが、こういったことはスピーカー設計上どのようにお考えになるところでしょうか。

 たいへん感覚的なお話でわかりにくくて申し訳ありませんが、以前から漠然と感じていたことが、にわかに明瞭に意識されてきたものですから、この場を借りて質問させていただきました。
返信する
Unknown (PARC)
2009-01-23 23:15:55
Opteron様

コメントありがとうございました。液晶テレビをご購入されるのであれば、TVのオーディオ出力設定がどのようになっているかを事前に確認された方がよろしいかも知れません。

実は私も昨年末サブ用の比較的小さな液晶を購入したのですが、このシャープの液晶はオーディオ端子から出力した時にボリューム連動でなおかつスピーカー出力をオフにできるようになっていましたので、外部スピーカー&アンプを簡単に設置でき、TVのリモコンで音量調節もそのままできるという便利なものでした。他社のものがどうなっているか不明ですが、TVの内蔵スピーカーを外部に切替えたい場合はこのような設定があるとかなり便利ですね。
返信する

コメントを投稿

オーディオ」カテゴリの最新記事