集まれ スピーカー好き!

スピーカーやオーディオに興味がある方に、いろいろな情報を発信していきたいと思っています。

1年経ってみて

2008年11月30日 23時54分02秒 | オーディオ


こんばんは。
早いもので、今年も明日で12月ですね。ということは、PARC Audioの商品が発売されてちょうど1年ということになります。そこで今日はPARC Audio発足以来の1年を振り返って、いろいろと思うことを書いてみたいと思います。

良かったこと
1)PARC Audioを通じていろいろなユーザーの方と知り合えたこと
このブログをはじめとして、展示会やメール等でいろいろな応援メッセージをいただけたことは本当にうれしいことで、随分と助けられました。この場を借りて、あらためてお礼を言いたいと思います。ホームページやブログも多くのファンの方が毎日のように訪問していただいており、訪問者数を見るだけでも本当に疲れがとれる思いです。

2)PARC Audioの音や設計ポリシーに関して、多くの方からご支持いただけたこと
自分の設計した商品に対してダイレクトにユーザーの皆様からの反応をいただけるのは、メーカー勤務時代ではなかなかないことで、非常に新鮮な感動を覚えました。特にお褒めのお言葉をいただけた時などは、本当にこの仕事を始めて良かったなぁと痛感しました。

3)何とか黒字になったこと
ドリームクリエーションとしてはこの10月から3期目に入りましたが、2期目は何とか黒字にすることができ、何とか続けていけそうです。最近の経済状況は非常に厳しいものがあり今後楽観はできませんが、音の世界がなくなることは無いはずで、良い商品を作っていれば必ずユーザーの皆様のご支持はいただけると信じて、これからも精一杯やっていこうと思っています。

4)変なストレスが無くなったこと
ストレスが完全に無くなったと言えばちょっと嘘になりますが、会社員時代に比べればかなり少なくなったかなぁと思います。全ての事が自分で決めて自分で実行、そして責任も全て自分が取るという完全自己完結型になっているので、まぁある意味非常に分かりやすいということかも知れません。ただ、責任感の大きさという意味では今の方が大きいかも・・・・。


悪かったこと(反省すべき点)
1)いまだに推奨箱やネットワーク等の情報提供が十分できていないこと
これが現在の最大の反省点です。何とかいろいろなサポートをしっかりやっていきたいのですが、なにぶん一人でやっているのでどうしてもやれることに限界があり、またビジネスを軌道にのせるためにどうしても新機種の開発関連を優先させる必要があるため、いつも気にはしつつも対応が遅れている状況です。でもありがたいのは、PARCのユーザーの皆さんは非常にあったかいというか理解があって、あまりこの点できついお叱りをいただくことが無いので、本当に感謝しています。今後とも頑張りますので、是非長~い目で見てやってください。

2)自由な時間がかなり減ったこと。(土日もあまり関係なくなってきました)
これは自分で会社を始める前に予想していたこととはかなり違っちゃいましたね。予定では、好きな事を好きなペースでなんてぼんやり考えていたのですが、現実はそんなに甘くありませんでした。(^^;
そう言えば税理士の方と最初に打ち合わせした時に、「自分で会社を始めると、寝てる時と食事の時以外は仕事のことばかり考えるようになりますよ」なんて言われて、そんなバカなって思いましたが、今はその通りになってます。

3)PARCの音に賛同していただけないユーザーの方がまだまだいること
まぁ音の世界は多様なので全てのユーザーにOKをいただくのは無理と頭で分かってはいるものの、実際にPARCの音を聴いてあまり好きになれなかったというようなコメントをお伺いすると、やはり悲しくなりますね。これからも、もっともっと頑張って一人でも多くの方にファンになってほしいと心から思います。

4)販売ルートがまだまだ十分でないこと
PARC Audioのメインのモデルはスピーカーユニット等のパーツが中心なので、どうしても扱っていただける販売店様が限られてしまうという事情はあるものの、まだまだルート開拓が十分できていないなぁとしみじみ思います。強力な営業マンでもいればいいのですが、なかなか一人でやるのには限界を感じます。

5)ブログの更新が非常に遅いこと
これも大反省のポイントです。最低でも週2回はキープしたいと思っているのですが、最近かなり厳しい感じで、これから頑張っていきたいと思います。今後は、少し技術ネタなんかもお話していきたいと思っていますので、お楽しみに。

6)まだまだウッドコーンのPARC Audioという感じになっていること
自分としてはウッドコーンはあくまで一つの手法であってそれがPARC Audioの全てのように言われるのは非常につらいのですが、何とかパルプコーンフルレンジや、これから出すコアキシャルモデルなんかがPARCのもう一つの顔になってくれればと切に願っています。


以上簡単に感じたことを書きましたが、やっぱり良かったことより、反省すべきことの方がまだまだ多いなぁとあらためて思います。まぁ何事もこれで最善と思った瞬間に進歩はなくなってしまうので、これからもPARC Audioは一歩一歩着実に進んでいこうと思いますので、今後とも是非皆様の絶大なるご支援をお願いいたします。

コメント (35)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« A&Vフェスタ2009に出... | トップ | インピーダンスについて »
最新の画像もっと見る

35 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PARC)
2008-12-11 22:20:00
井上様

温かい応援メッセージ、本当にありがとうございます。微力ではありますが、精一杯頑張りますので、今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
一周年をお祝い申し上げます。 (井上 義行)
2008-12-11 08:18:37
 初めて、コメント欄に投稿させていただきます。
下名は、香川県坂出市の井上と申します。
 スピーカー自作の初心者で、技術的なことは全く素人の下名ですが、ウッドコーンの音はどんな音がするのだろうと、一度は聴いてみたいと思っていました。
 そして、代表 冨宅様のブログを拝見させていただいたとき、小説を読んでいますように引き込まれ、一気に全ての記事を拝見させていただきました。それで、冨宅様の株式会社 ドリームクリエーションが、一周年を迎えられましたことを初めて知りました。誠におめでとうございます。
 ブログの記事の行間に冨宅様の御人格が滲み出ていますように思いました。また、中国での御仕事の御様子などは、とても臨場感があり、読ませていただいていますこちらがドキドキするような気持ちにもなりました。
 代表 冨宅様の、御一人御一人をこの上なく大切にされますお姿は、株式会社 ドリームクリエーションの信条と思われます。一層の御発展を祈念申し上げます。
返信する
M田様 (I.Y)
2008-12-09 09:19:00
M田様
ご丁寧なご指導有難うございます。
私の場合、音楽好きではありますがオーディオ・マニアではないのでチャンネルデバイダと言うのが解りません。
今度ネットで調べてみますね。
有難うございました。
返信する
I..Y様 (M田)
2008-12-08 21:32:53
>御社のアルミウーハとツイターで2ウェイを
ネットワークを組んだ経験が無い僕はチャンネルディバイダを使ってマルチアンプ駆動をしていますが、高品質なネットワークパーツを使うことを考えれば意外に安価にチャレンジできますよ。(チャンデバはベリンガーです) ご参考までに。
返信する
Unknown (PARC)
2008-12-07 01:07:01
raspy様

コメントありがとうございました。これからも、どんどんユニークでアグレッシブなトライを続けていってくださいね。

>これがフラッグシップだ!みたいな商品はでますでしょうか……

PARCブランドではありませんが、ウルトラハイのUH1はそれにあたるでしょうね。これと一緒に使う4インチドライバーと38cmウーファーもソニー時代の設計思想が基本的に受け継がれているので、広い意味でそれに当たるかも知れません。
PARC Audioブランドとしてのフラッグシップモデルは、現在このクラスのユニット開発が某オーディオメーカー向けの開発依託を受けて業務が進行中なので、それが完了してからのことになるかと思い、まだ少し時間がかかりそうですね。なにぶん一人でやっているので、気長にお待ちいただければと思います。
返信する
一周年おめでとうございます (raspy)
2008-12-06 01:35:13
一周年おめでとうございます。

PARCの音で落ち着いて、ほんとにオーディオに投資しなくなってしまい、良いユーザとはいえない感じですが……陰ながら応援しております。ちなみにこれがフラッグシップだ!みたいな商品はでますでしょうか……無茶いってすいません……
返信する
Unknown (PARC)
2008-12-05 18:32:57
nobu様

リクエストありがとうございました。今後の商品企画に是非参考とさせていただきます。
返信する
Unknown (PARC)
2008-12-05 18:31:37
I.Y様

PARCのユニット用のネットワークについては、出来るだけ早く情報公開したいと気ばかり焦っている状態です。ごめんなさい。

ただ六本木工学様の方でも弊社ユニットを使用された各種キットモデルを計画中のようで、それらのネットワークも公開されるとのことでしたので、是非お問い合わせしてみていただければと思います。
返信する
Unknown (nobu)
2008-12-05 11:27:09
追加です。
そんでもって、ネオジウム。
返信する
Unknown (nobu)
2008-12-05 11:25:10
私の場合、アルミコーン・フルレンジは
10cmが希望です。
そんでもって、フレームは既存と共通。
返信する
Unknown (I..Y)
2008-12-05 07:51:14
御丁寧なお答え有難うございます。
他の皆様のように、PARCの色々なユニットが欲しいのですが、経済的に無理ですので~・・・
今アルミの音色に興味があるのですね。
それで御社のアルミウーハとツイターで2ウェイを作ろうと思うのですが電子工作が苦手というか専門用語が意味不明でネットワークが敷居が高く、13cm位のアルミコーン・フルレンジを期待してるのですね。
そんな感じです。
失礼いたします。
返信する
Unknown (PARC)
2008-12-04 23:52:34
Y.Y様

情報ありがとうございました。私も今度記事を拝見しようと思います。


>こういったPARC Audioさんのユニットを使用したメーカー製のスピーカーが更に増えるといいなと思ったりしました。

現在PARC Audioのユニットをご検討中のメーカー様もあり、ひょっとしたら近い将来PARCを搭載したモデルが登場するかも知れませんね。
返信する
Unknown (PARC)
2008-12-04 23:48:56
I.Y様

アルミコーンのフルレンジも一応仕込んではいますが、商品企画的にちょっと微妙かなぁとも感じています。ただアルミの場合は、フルレンジとしてはどうしても大口径では難しいですね。
返信する
Unknown (PARC)
2008-12-04 23:46:17
Yah!様

コメントありがとうございます。黒字と言っても、例え+1円でも黒字ですし、前期の私の役員報酬は超激安でしたので、あまり自慢にはならないですね。(^^;

まぁ出来るだけ長く続けていけるよう、いろいろ頑張りますので、是非ご支援よろしくお願いいたします。


>「ウッドコーンのPARC Audio。でも、ほかのユニットもすごいぞ!PARC Audio!!」となるのではないでしょうか?

是非そうなってほしいものです。

返信する
Unknown (Y.Y)
2008-12-04 22:01:15
そういえば、Audio Accessory 131号にWAONNさんのスピーカーが少し紹介されていて、次号で詳細を掲載予定との事でした。
132号が発売されるのが楽しみです。
このスピーカーは、PARC Audioさんのロゴに使用されているスピーカーを思い出させるデザインで以前から気になっていました。
こういったPARC Audioさんのユニットを使用したメーカー製のスピーカーが更に増えるといいなと思ったりしました。
返信する
Unknown (I..Y)
2008-12-04 13:01:05
今日は、今コイズミ無線からJORDAN の JX92Sと言う凄く美しいユニットが発売されていて気になります。高くて私には買えませんが(笑い)PARC Audioでは将来アルミコーンのフルレンジとかは考えておられますでしょうか?



返信する
1周年おめでとうございます (Yah!)
2008-12-04 01:19:41
1周年おめでとうございます。

 驚いたのが、初年度なのに2期目が黒字ってすごいですね!あれだけたくさんの製品を展開されているので、大変なのでは?と思っていただけに、驚きを隠せません。すごいです!! きっと、PARCの魅力ある商品と、営業手腕(最初がウッドコーンというところがうまい)、代表のバイタリティ、そして、ブログに現れる代表の人柄(代表の魅力?)と言ったところがポイントなのでしょうか。
 黒字がでて、商売が続けけるということは、私たちユーザーにとっても一番うれしいことです。まだ世にないPARCの製品にこれからも出会いたいので、これからも頑張ってください!!
(でも、無理をして体を壊したりしないでくださいね。)

#PARCのユニットはウッドコーンに限らず1つ1つに明確な特徴があるように思えるので、来年から次第に、「ウッドコーンのPARC Audio。でも、ほかのユニットもすごいぞ!PARC Audio!!」となるのではないでしょうか?
返信する
Unknown (PARC)
2008-12-04 00:41:59
かい様

コメントありがとうございました。
珪素鋼板コイルの初回量産分は既に中国から出荷されており、少し遅れましたが今月中旬には発売になるかと思います。是非お楽しみにしていてください。
返信する
Unknown (PARC)
2008-12-04 00:39:19
おかもと様

私としては、ウッドコーンは沢山ある手法の中の一つという感じで捉えているので、PARCのイメージがあまりウッドコーンに集中するのもちょっと・・という感じなのですが、そんなことを言うと贅沢だとお叱りを受けるかも知れませんね。

>集合!PARCユーザー
いいですね~。いつかやってみたいです!
実は、以前PARC Audioのユニットを使った手作りスピーカーのイベントを雑誌社と合同でやろうという企画があったのですが、交換条件として雑誌に広告を出さないとダメと言われて、早々に諦めたことがありました。お金を使わずにうまくできる方法があるといいのですが・・。
返信する
Unknown (かい)
2008-12-04 00:20:09
1周年おめでとうございます。
来年は、ユニットだけではなく、優良なネットワークパーツ
(特に予告された珪素鋼板コイル)の商品化も期待しています。
返信する
PARCの音 (おかもと)
2008-12-03 23:57:03
 私の中ではPARC=ウッドコーン=低音というイメージが、すっかり出来上っています。
他の方も書かれていましたが、ブランドイメージとして充分アピールできると思います。

 あとフレームのフランジが円形で強度があるのも、
パイプスピーカマニアとしてポイント高いです。
 某F社のは四角なので使いにくいんです。

 いつか、集合!PARCユーザーみたいな、
自作スピーカ持参のイベントが開催される事を楽しみにしています。(その際は是非参加させて頂きます)

返信する
Unknown (PARC)
2008-12-03 20:03:53
Tak様

応援メッセージありがとうございました。今後とも頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (PARC)
2008-12-03 20:02:35
Y.Y様

>PARC Audioファンとしては、だれからも好かれる音ではなくPARC Audioさんにしか出せない音をこれからも追求していただけるとありがたいかなと思ったりしています。

貴重なご意見、本当にありがとうございます。PARCのユニットを実際に沢山ご購入いただいているY.Y様のコメントだけに重みを感じます。

これからも、やっぱりPARC Audioにして良かった、と思っていただけるようなユニットをいろいろと開発していきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
1周年おめでとうございます (Tak)
2008-12-03 13:27:46
1周年おめでとうございます!
といっても、私は新参者でかつ某キットメーカーのウッドコーンを愛用しておりますが。
ヴォーカルの量感や楽器の質感がとても心地良いですね。
ほんとずっと聴いていたい音です。
ユニットの完成度が高いので、箱はシンプルなものが良いですね。
これからも期待しています。
返信する
Unknown (Y.Y)
2008-12-02 23:23:15
一周年おめでとうございます。
私などがコメントするのは気がひけるのですが.....。
悪かったことのうち
3)PARCの音に賛同していただけないユーザーの方がまだまだいること
ですが、世の中には長岡教信者と俗に言われる方(悪い意味ではありません。私も故長岡先生の雑誌の記事を昔拝見し、魅了された者の一人です)もいますし。
そういった方々はF社のユニットに走る事になるかと...。
ただ、自作をする人に選択肢を増やしていただいた事はユーザーとしては非常に有難い事です。
6)まだまだウッドコーンのPARC Audioという感じになっていること
スピーカーメーカーによっては、タンノイ=デュアルコンセントリック、エラック=JETドライバー、ジンガリ=オムニレイテクノロジーウッドホーン、ソナスファベール=リュート型キャビネットといったブランドをイメージする武器があるように、PARC Audio=ウッドコーンというブランドをイメージできる武器がある事は良い事ではないかとおもいます。
PARC Audioファンとしては、だれからも好かれる音ではなくPARC Audioさんにしか出せない音をこれからも追求していただけるとありがたいかなと思ったりしています。
それじゃ商売的には.....。と言われてしまいそうですが。
返信する
Unknown (PARC)
2008-12-02 15:20:43
I.Y様

>音色の心地良さにいつも20分位で寝てしまいます。いいのかな?

これは設計者としては最高のお褒めの言葉です。PARCの音を聴いて、気持ちよくお休みになれるのでしたら設計者としては本望ですね。

今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (PARC)
2008-12-02 15:13:03
はてな様

ビクターのウッドコーンの商標登録は、「ロゴマーク+wood cone」での登録で、常識的な判断としてロゴマーク無しのウッドコーンの言葉のみでは抵触しないとのコメントを特許事務所からいただいており、問題は無いと思います。

また以前ブログでもご紹介したように、ウッドコーン自体の特許はビクター以外の他社から大昔に出願されており古典的な公知の技術です。
返信する
許可は得ているのでしょうか? (はてな)
2008-12-02 14:36:10
ウッドコーンはVictorの登録商標のようですが、使用許可を得て制作・販売されているのですか?
どちらが優れているとかそういう問題ではく、犯罪行為になる商品は買いたく無いので、教えてください。
返信する
Unknown (I..Y)
2008-12-02 10:32:43
寒くなりました、本当に1年頑張ったかいがありましたね。
そういえばコイズミのHPで御社のウッドコーンを見てなんて美しいユニットだと思い予約したのが去年の今頃でした。
私が買ったのは10cmですが音色の心地良さにいつも20分位で寝てしまいます。いいのかな?
でPARCの音が気に入らない人も中にはいるのは仕方ないのではないでしょうか?
世の中には、ハイスピードで炸裂サウンドが好きでスポーツ感覚でヘビ・メタやロックを聴く人も多くいる訳で!代表は自分の理念を高めていけば、良いのでは?
きっと歴史の壁にPARCの名前が刻まれますよ。
返信する
Unknown (PARC)
2008-12-02 00:37:00
keik様

WEB検索でkeikさんのブログを見つけ、ウッドコーンへのご評価をドキドキしながら拝見したことを今でも鮮明に覚えています。PARC Audioなんて誰も知らない時でしたから、随分とあのブログには助けていただきました。ああやっぱりこの音で良かったんだなぁと。

あれから1年が経ちますね。ほんと時の経つのは早いものです。特に今年はあっという間に過ぎ去った感じです。

これから会社がどのようになっていくのか神のみぞ知るですが、とにかく精一杯頑張りますので、今後ともご支援よろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (PARC)
2008-12-02 00:31:57
tanukine様

ご結婚おめでとうございます。これからの新婚生活が幸多きことをお祈りいたします。

今後の展開楽しみにしています。今後ともご支援よろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (PARC)
2008-12-02 00:29:59
M田様

応援メッセージありがとうございます。これからも頑張りますので、ご支援よろしくお願いいたします。
返信する
1周年ですねー (keik)
2008-12-01 22:42:24
 コイズミ無線に13cmのウッドコーンを取りに行ったのが去年の12月7日なので、自分的には来週で1周年です。
 オーディオ業界ってわりとハッタリが多くて、自分なんかは疑心暗鬼だったのですが、13cmの音を聴いて「あー、ちゃんと作れば、ちゃんといい音が出るんじゃん」と、当たり前のことが無性に嬉しかったのを覚えています。
 長くお付き合いの出来る会社になられるよう願っております。
返信する
Unknown (tanukine)
2008-12-01 07:56:47
一周年おめでとうございます。
昨日、次女の結婚式があり、祝賀ムード倍増です。

確かにウッドコーンのインパクトはかなり強いのですが、色々と聞き比べてくると、個人的には(今のところ)パルプコーン17cmがメインになりそうです。
13cmが全員ベンチにさがっているので、コアキシャルも含めて、まだまだ展開が有りそうです。

今後も、今にも増しての御健闘を願っております。
返信する
祝! 一周年!! (M田)
2008-12-01 00:23:20
 日付が変わって12月、一周年おめでとうございます。
社会人になって初めて買ったオンキョーのD-77XXのウレタンエッジが駄目になって以来の数年、気に入るスピーカーがなかなか見つからず彷徨っている気分でしたが、今年パークさんのユニットと出会い、やっとPopsやRock,Jazzなどを聴くのに満足できる環境が戻ってきました。
 ウッドコーン以外のユニットについてどんな音を出すのかはとても興味がありますが、とりあえず今、手元にあるものを毎日愛用して可愛がってやりたいな、という気持ちに満たされております。
 今後も冨家さんとのトークやブログを楽しみにさせて頂きつつ、PARCブランドを応援していきます。
返信する

コメントを投稿

オーディオ」カテゴリの最新記事