goo blog サービス終了のお知らせ 

あっち向いてホイ! ~ 2nd season ~

虹の橋の子供たちに背中を押されて次女を迎えました。2016年7月24日、ブログ再スタートです!

初めまして!ようこそ「あっち向いてホイ!」においでくださいました



2nd seasonの「あっち向いてホイ!」は 虹の橋のたもとと我が家を7色の光で結んで
息子や娘はもちろんのことその他虹の橋メンバーとりとがお話しすることもある
”何でもアリ”な不思議なブログです。
一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします♪

宣伝のみのコメントにつきましては随時削除させていただいております。ご了承ください。




旅に出てまして、春。 その3~浅草寺編~

2017-05-25 07:04:55 | 2nd season
お元気ですか? れいです。

続きです!
スカイツリーを降りた私達を襲ったのは…






ZAQでした!!
いやぁぁぁぁZAQ可愛い!可愛い過ぎる!あんたのその腹よ腹!たまらん!
柱から顔出して手ぇ振ったらあかんって!
声あげて指差して笑ってしまうやん!
ギャー言うて寄っていってしまうやん!





どうしようもなく だらしのない私の笑顔をボスが激写してくれました(笑)
これね、動画も撮ったの。
クルクルクル~って回ってみたり手を振ってみたり柱に隠れてじーっとこっちを見てみたり!
元気になったわー、はしゃいだわー(笑)
ZAQでひと遊び(??)した後は電車で浅草寺へ向かいました





雷門前あたりの交差点から。景色変わったなぁと時代の流れをしみじみと。
そして!





雷門到着!こちらもまた超お久しぶりにお目にかかります
今回どうしてもボスを連れて行きたかったお店がありまして。
雷門を正面に見ると左に「常盤堂雷おこし本舗」という雷おこしのおいしいお店があります。
その2階に「雷門展望食堂」があって、雷門を見ながら一休みできるんです。
ここからの眺めが大好きで、一度ボスに見せてあげたかった。





空いててよかった、おまけに(私にとっての)特等席が開いてる!





疲れた体に…





甘いものがしみわたる…
休憩して少し体力が回復したところで仲見世通りから浅草寺へ向かいます





お目当てのお店があるんだよなあ…まだあるかなあ…
真ん中くらいまで歩くと





あった、まだあった!
よかった~私ここの人形焼きが一番おいしいと思うの!
もちろん買ってさらに少し元気になったところで





浅草寺にお参りしました。
いやー本当に景色、変わったわ。



これ以上動かせそうにない体を何とかしないといけません。
ということで棒のような足を引きずりつつゾンビ夫婦が向かった場所は…

続く!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅に出てまして、春。 その2~スカイツリー編~

2017-05-24 07:06:14 | 2nd season
お元気ですか? れいです。

続きです!スカイツリーのチケットカウンターで






こんなシールもらいました
なかなかの行列に並んでいよいよフロア350へ向かいます!





大して揺れないし(写真はブレてるけど笑)日本の技術ってすごいなーって思った。
分速600mなんですって。感心しているうちに到着!





残念ながら霞んでいて7倍ズームで撮影した東京タワーもご覧の通り。
この距離でこれですからね、当然富士山も拝めませんでした。





えっ?スカイツリーってもう5周年なの??と2人で驚いちゃった。
大阪にいるとハルカスのことしかわかんない
…いやごめん、ハルカスのこともよぅ知らんわ(笑)





隅田川とボス





そしてスカイツリーの影。
この眺めはハルカスから見た景色と大して変わらなかったです





ONちゃんとガラス窓と私。さすがに足がすくんだ!





いやね?スカイツリーの人が写真撮ってくれるっていうからね?(笑)
さあさらに上を目指しましょう!フロア445へ向かいます!
進撃の巨人とスカイツリーがコラボした
「進撃の巨塔」がやってるんですって。ボス楽しみにしてたみたい





フロア445から450に向かってぐるーっとガラス張りの回廊が続いています。
何でも生け捕りにした9体のモブ巨人が大脱走したとかで?
いろんなところに隠れたモブ巨人を見つけ出せとか?(よくわかってない)
でも面白そうなので何となくぼんやり探してみた!









終わってみれば3体足りない…
このままスカイツリーを降りたら私ら駆逐されるかもしれへんやん!(ちょっとわかってきた)
どちらからともなく
「アレやろ?やっぱり全部探し出したいんやろ?」
と言い合いケラケラ笑いながらまた回廊を歩きながらフロア445まで降り、
「こいつ最初の1体やろー?」
「これさっきも見つけたやつやろー?」
と言いながら結局9体駆逐してやりました!イエ~~イ(カラ元気)

どうしようもなく疲労困憊のご老体にムチ打って遊んじゃって
まぢでくったくた!もう、くっっったくた!!
それでもまだ今日の予定は終わらないのだ。



続く!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅に出てまして、春。 その1

2017-05-23 07:45:40 | 2nd season
お元気ですか? れいです。

19日(金)から関東に向けて旅してました!






朝5時に起きましたよ





今回飛行機に乗るにあたりどうしてもお会いしたかった方がおりまして
ものすごくお天気を心配しておりました。
日頃のボスの行いでしょうか、超がつくほど久しぶりに…





会えましたよ!!!!

私は子供の頃から割と富士山が見える場所に住んでいたことが多くて
とても身近な存在だったんです。それこそ朝見えたら
「おはようございます。今日もいい日でありますように」
…って手を合わせる、みたいな。
大阪に来てからは見ることが出来なかったのでどうしても見たかったんです。
すごくすごく嬉しくて、
大阪に行ってからも毎日元気で幸せに暮らしてることとか兄姉・りとのこととか
たくさんご報告することがあってその内うるうるしてきちゃった(笑)

飛行機は順調にフライトして定刻より少し早く羽田空港に到着。
さあここからはお江戸見物と参ります!
電車に乗り換えてまず最初に向かった場所は




浅草!いや~~スカイツリーがでかいわけ!





どう撮影しても同じような感じになっちゃう。難しいわねえ(笑)
いいだけ撮ったあとは少し早いけどあらかじめ狙いを付けておいたお店に
お昼ご飯を食べに行くことにしました




歩いてたら見えたのでズームで撮りました
さささ、少々迷いましたがお店に着きましたよ





何で東京こんなに暑いんやろう?と言いながら到着したのは
そば処かみむらさん。
東京に行くならおそばを食べたい、そしてあわよくば名物を。
その欲を両方いっぺんに満たしてくれるお店でした!
ここは





タワー丼が有名みたい。
あら見えない?そうよねえこちら側からでは見えにくいわねえ。
じゃあこれでどうだ!




どーん!海老天3本、その下にかき揚げ~~!
2人で仲良くわけわけして食べました
ボスがお蕎麦おいしいおいしいって言いながら食べてくれたのが何だか嬉しかった。
そして超久しぶりのそば湯。ああうめぇ、ああうめぇ、幸せ!
これまたボスもしみじみおいしいおいしい、と。
…ボスがあんなにおいしそうにお蕎麦食べてくれるなら大盛頼めばよかったな。
あ、あ、タワー丼ももちろんおいしかったです(笑)
最初見たときこれ食べ切れるかあ?って思ったんだけど
あっさりしててペロリでした




腹ごしらえしましたからね、スカイツリーに昇りますよ





シッターSちゃんとお話し中のところボスがパチリ。
伝え忘れたことを新たにお願いしております。この時
「元気でいるし何も問題ないよ~っていうかりっちゃん可愛くて仕方がな~いっ!
というご報告を受けました(笑)



さて明日はいよいよスカイツリー。展望台から再び富士山は拝めるのか!
続く!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日のおでかけ

2017-05-07 12:44:38 | 2nd season
お元気ですか? れいです。

ゴールデンウィークも今日でおしまい。いい天気の我が家地域です
私も朝起きたら枕元にトシが落ちてまして
否応なしに今年も拾い上げてしまったという…(笑)
そんなお誕生日のおでかけは花の御寺・長谷寺へ行ってまいりました。
なんでも牡丹が満開だとか?(←よくわかってない)
特別拝観があるとか?(←よくわかってない)
期待は高まります






駐車場を出てすぐ。きれいな小川の光景にキラキラ光るなにか…
傍に寄ってみたら空き缶で作ったオブジェ!(笑)
そして




いつもいろいろーっっ!
指をさしてるところの下にある文章を書き出すと
「年中地域のノラ猫を避妊・去勢しています。
野良救済カンパも大歓迎!!
ノラを人道的に減らすため云々…」
とありました。

2人ともお腹ペコペコだったのでまずは腹ごしらえをしてからお寺の中へ




いや~続く続くながぁぁ~い坂道!
こんなのりとちゃんしか喜ばないって。
…と思いつつ頑張って歩いていたら少し先に真っ黒のトイプーちゃん。
体力あるなあ。

登り切った!と思ったら今度は右に続く坂道。
よし終わった!と思ったらさらに左に続く坂道!もうダメ。ギブ
本堂に着くころには足腰ヘトヘト(笑)
撮影禁止なので写真はありませんが観音様のお御足にじかに触れながらお参りしました。
新しい1年もいろんな方に守られながら楽しく過ごせますように!





いい風といい眺め!頑張った頑張った、ご褒美だ





新緑の頃っていうのは気持ちいいですね





お寺のあちこちからふんわりと漂うほのかな甘い香り…





牡丹が至る所に咲いていました♪





あ~どうやったって綺麗に撮れない!
と言いながら2人でパシャパシャしているうちにあっという間に夕方。





ぷりっけつ! …あ、あ、にゃんまげごめん!(謎)





出足が遅かったので若干駆け足でしたが
2人ともご老体に響いた(??)長谷寺なのでした~(笑)






・omake・



明日はこの人が登場しますよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷子夫婦はどこへ行く? その2

2017-04-27 07:25:40 | 2nd season
お元気ですか? れいです。

続きいきます!






ハイ、気付けば小学校前まで来ていました。
地図読めます? …そうです東口とは真逆です。

視線の少し先には地図の通り確かに線路も見えました。
ああ電車に乗ってお家まで帰りたい。
お家まで帰る前に、どこかで寝たい。
寝る前に何か、食べたい。

荷物をたくさん積んだ1台の大型バイクがどこかのお店の前でUターンし、
そのバイクにお店の人が会釈をしながら手を振っている。
「旅行なんだろうな。迷わずに帰れたらいいけど」
既に魂の大半を商店街のどこかに置き忘れてしまった私は心の中でそう思いました。
そしてこの時点で命が尽きるまであと残り3分少々と感づいた私。
だいたいね、わかるんですよ長年の勘で。
私の勘なんて大概外れるんですけどね、こういう時の勘は百発百中なんですよ。
知らない商店街のど真ん中(かどうかもわからないけど)で倒れるのはちょっとなあ…

いいか?絶対座るなよ?
座ったら最後そのあと必ず倒れ込むからなわかってるな?
倒れ込んだら意識も体も魂も宇宙に飛ばされちゃうんだからな!(><)


近づくお店。匂いはしないけど何のお店だろう?
看板や店先にぼんやり焦点が合ってしまう。
そして目の前まで着てどちらからともなくピタッと足が止まる。

スッ…と貞子よろしく指をさした先には
「たれむす
ご飯に鰻の脂がたっぷり入ったタレを混ぜ さらに揚げ玉とネギを云々…」
の文字。
間髪おかずにボスが
「食べるか?食べるか?よし食べようすみませーんたれむす4つくださーい」





ゾンビ夫婦ワクチン接種。
やっぱり相当のディープインパクトを与えたのだろう、お店の方が
「温めるのに少し時間がかかりますからどうぞどうぞ、座ってお待ちください?」
と言ってくれた。
数分後、しみわたるワクチン米粒。
ほんのり鰻とねぎの香り。





おいしかったです(涙)
お店の方ご親切にお茶まで出して下さって。
帰り際残りのお茶を差し出しながら
「この辺で迷ったって たかが知れてるわ(笑)気を付けて帰ってくださいね~」
と声をかけて下さって。





助かりました(涙)
お陰様で人間だったことをちょっぴり思い出せました。
早くちゃんとした人間に戻りたい。

元来た道を歩いているとバス停があり、時刻表を見てみる。
ふと見ると後ろのベンチでバスを待っている人が1人。
ボスが鬼が城東口行きのバスは出ていませんか?と尋ねてみるとあっさり
「ありますよ~」
まぢで?!(T▽T)
時刻表をちゃんと見てみると
1.2分後に到着予定!奇跡、おお神よ!!
たくさんお話ししてくれて親切にいろいろ教えていただきました(泣)
言ってる内にバス到着。3人で乗り込む。

さっき歩いてきた商店街を今度はバスで颯爽と走り抜ける。
人が通れない熊野街道を堂々と通り
2停車ほどしただけで鬼が城東口のバス停に着いてしまった。
すぐに駐車場で待っているお友達に連絡をすると
迎えに行くからそこで待っててと言ってくれた。
ああよかった、やっと合流できる…
車に乗り込むころにはすっかり人間に戻り
私の胸のタイマーも青になっていた(新姫ほど真っ青ではなかったけれど)。

帰りの車の中で事の顛末を話し、バスに乗って東口まで来たことを言うと
「えっ?!バス?!(〇o〇;)」
と驚かれてしまった。そりゃそうだわなぁ(笑)

いやいや今回もやってしまいました。
私達だけならまだしもお友達夫婦も一緒だったのですごく迷惑かけてしまって(><)
何はともあれ無事に合流+帰宅できてよかったです。





「何が起こるかわからないから旅なんだ。」(水曜どうでしょう名ゼリフ笑)
長い文章にお付き合いいただきありがとうございました!






・こぼれ話・

帰宅後東口へ向かうには
「鬼が城歩道トンネル」という道を通らなければいけなかったと判明。
雑魚屋かんばやし(たれむす買ったお店)のお母さんも
バス停で親切にしてくださった女性の方も
「気持ち悪くて通りたくない」
とおっしゃっていたので少し気になり、”鬼が城歩道トンネル 画像”で調べてみたら
写真を見ただけで背筋が凍るような不気味さで怖い怖い…!
リンク貼らないから興味と勇気がある読者さんは調べてごらんあれ?
あんなところ歩いてたら…絶対何かが憑(以下自粛)

以上伊勢の旅でしたm(_ _)m

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする