goo blog サービス終了のお知らせ 

PAPA Peperoncini

毎週末、昼食をを作ることになったお父さんのパスタつくりの日々

畑の野菜

2011-07-03 21:24:26 | 畑の野菜
うっ、なんか前回UPしてから、2ヶ月以上経ってます。

久しぶりがこれで、ちょっと気が引けますが、畑で取れた、とうもろこしと、きゅうりと、レタスと、庭のミニトマトが、土曜の昼食となりました。

とうもろこしは、収穫して2時間以内がおいしいといいますが、真実ですねえ。

穫れたては、生でも食べられます。

やきとうもろこし

2010-07-04 22:11:43 | 畑の野菜
土曜日の朝、ダレッてしていると、「ピンポ~ン」。
畑の会の方でした。

とうもろこし満タンのレジ袋を抱えていらっしゃいます。

畑の会の収穫があった様で、我が家の分のとうもろこしをわざわざ持ってきてくださいました。

ということで、昼食はとうもろこしになりました。
とうもろこしはとにかく鮮度が重要。

取れたてはうまいですなあ。


フォッカチオ

2009-11-29 23:22:54 | 畑の野菜
土曜日は畑の会で「パン作り」です。

講師の方の畑でとれた小麦を使って、パンの先生に来ていただいて、こねるところからはじめます。

朝の9時に集合して、パンにありついたのは12半近くでありました。
「朝一番早いのはパン屋~♪」というのもうなづけます。

さて、フォッカチオ。
ベーコンを乗せたものと、蜂蜜を塗ったものを焼きましたが、どちらも大変素朴な味で美味しかったです。
ドイツパンの様なぎっしり詰まった感じです。

秋の大地の恵み~その一~ 「大根」

2009-11-15 21:06:51 | 畑の野菜
秋の収穫祭。
本日とれたての大根二種です。

 1.ミニ大根の間引き菜を茹でたもの。
 2.生の大根を薄く切ったもの。
 3.大根の薄切りを茹でたもの。
 4.ミニ大根の間引き菜の葉のニンニクとオリーブオイル炒め。

いやあ、我ながら今日はうまかった。
実際、うまかったですなあ。

素材はこちら⇒ blog小さな庭と小さな畑

ゴーヤチャンプル丼

2009-09-05 23:28:25 | 畑の野菜
庭のプランターのゴーヤが結構みをつけています。
『プランターのゴーヤ』というのは控えめな表現で、『すだれを占拠したゴーヤ』というのが正しい表現です。

自分で言うのもなんですが、うまいです。

子供はあまり好きではないのですが、
ペペロンチーノ作った時と違って感想が気になりません。
うまいし、体によさそうだし、「喰え喰え」と言っておりました。


■レシピ(三~四人分、)
 ゴーヤ・・・・・・・小ぶりなの4本
 たまご・・・・・・・3個
 豆腐(絹)・・・・・・半丁
 塩、胡椒、醤油・・・少々
 ごはん・・・・・・・食べたいだけ

※豆腐は、それしかなかったのです。
 あればもっと入れた方がいいと思います。

⇒材料編 『小さな庭と小さな畑』