goo blog サービス終了のお知らせ 

PAPA Peperoncini

毎週末、昼食をを作ることになったお父さんのパスタつくりの日々

卵とベーコンと鮭フレークの炒飯

2013-03-06 00:20:15 | チャーハン
炒飯は奥が深い。

今日は、炊飯器にあった冷や飯と、卵と長ネギとベーコンと鮭フレークの炒飯。

作るのは私一人分。

なんといっても、炒飯の大敵は量。

それが今回は一人分。

絶好の機会だったんですが、いや、なんとも奥が深い。

そう簡単には絶品は作れません。


ご飯が少ない分、具が相対的に多くなって、なんか味濃い。

相変わらず、パラっとしないし。

量少ないのに何でだろう。

韮としらすの炒飯

2013-02-22 14:02:53 | チャーハン

代休の今日、受験が終わってダラダラしている上の子と二人で昼食となりました。

炊飯器の中に朝食の残りのご飯がちょうどいい分量あります。

冷蔵庫をあけると、卵もあるし、しらすもあります。

よし、チャーハンにしようと決まったんですが、なんとネギがありません。

よっぽど買いに行こうかと思ったんですが、冷蔵庫の中に韮を発見。

ということで、韮としらすの炒飯が出来ました。

気持ち、べちょっと感がありましたが、まあ、そこそこうまいということでありました。

それはそうと、チャーハンをおいしく撮るのは、パスタより難しいですね。

ネギチャーハン

2010-04-30 00:18:13 | チャーハン
先週、畑の会で葱の収穫がありまして、大変おいしい葱なので、これでチャーハンを作ってみたいと思っておりました。

祝日の29日、家族は全員でかけてしまいました。
自分ひとりだと基本、作る気しませんが、まあたまにはいいでしょう。

ちょっと加熱しすぎました。
また、卵と葱以外に入れるものがありませんでした。

それでも、まあ、普通においしかったです。

一人前の大盛りチャーハンに、長ネギ丸々一本使いました。

それにしても、一人前のチャーハンというのは、普通でよければ楽勝です。

レタスチャーハン

2010-03-22 21:54:09 | チャーハン
日曜日、久しぶりにチャーハン作りました。

チャーハンを作るのは、なにげに久しぶりです。
前回作ってからたぶん2ヶ月以上たってます。

この日は、葱と、朝食の残りのソーセージと、あとはレタスです。

レタスは、「入れすぎかなあ。」と思うくらいでも、出来上がりは、「少なすぎた」というくらいに縮んでしまいます。

味のほうは、普通に美味しいです。

目玉トーストと玉葱チャーハン

2010-01-12 20:26:04 | チャーハン
偶には失敗もあります。

食パンを焼いて、玉子を焼いて載せます。
まあ、これは特に問題ありません。

で、チャーハンですが、目玉焼きがあるので卵を入れると摂り過ぎです。
長ネギもありません。冷蔵庫にも適当なものがありません。

かくして、玉葱チャーハンになりました。

失敗したのは、ネギの様に、ご飯と一緒に山盛りの玉葱を入れた事です。
「そういえば、カレーにしてもなんにしても玉葱ははじめに炒めるなあ」
そう思った時は、後の祭りでありました。

ネッチョリねちょねちょ甘いチャーハンが出来ました。

※赤いのは、鮭フレークであります。

2010年の初チャーハン

2010-01-05 11:11:11 | チャーハン
2010年の初チャーハンです。


■れしぴ(投入順)
・玉子2個
・ごはん(炊飯器の冷ご飯と、冷凍したご飯のMIX)
・長ネギ1本
・しらす少々(賞味期限が3日前に切れた物)
・鮭フレーク(壜の底に残っていたもの)
・塩、胡椒 少々
・醤油ぐるっと。

特段の工夫はありませんが、結構評判よかったのであります。
ありあわせのもので作ると、ハードル低いですね。


卵とレタスだけチャーハン

2009-10-31 14:04:47 | チャーハン
炊飯器の中に、冷ご飯が少しありました。
冷凍室には凍ったご飯が少しありました。
あわせると、少な目の四人前くらいにはなりそうです。
朝が遅かったし、まあいいでしょう。
野菜室をあけると、朝食のサラダのレタスが残っていました。
既に洗ってあるので好都合です。

まあ、ハムとかそういうのが少し入っている方がいいですが、でもそこそこ普通においしかったです。

あ、ネギ入れるの忘れた。

■レシビ(数字は投入順)
 1.卵2個
 2.冷ご飯+冷凍ご飯(電子レンジで解凍)
 3.レタス

高菜としらすのチャーハン

2009-10-01 21:53:09 | チャーハン
さて、ペペロンチーノの翌日はチャーハンです。

これも中々いい感じでありました。

ご飯、大目だったのに、べちょっとしなかったのはなんでだろう?

是非お試しください。

ちなみに、高菜は漬物です。(念のため)

■たまご・・・2個
 長ネギ・・・1本(青い部分も入れる)
 細ネギ・・・数本
 高菜の漬物
 しらす

鮭フレークのチャーハン

2009-06-21 10:24:43 | チャーハン
久し振りにチャーハンです。
というか、普通に昼食を作るのも久し振りです。

昨日は、ぺペロンチーノを作ろうと思っていたら、
部活から帰った上の子が、
「運動した後に麺類はよくないらしい」
といいます。
部活でそういう情報を仕入れたきた様です。

真偽のほどは分かりませんが、
冷凍庫にご飯があったので、上の子だけチャーハンにします。

そうすれば、ぺペロンチーノの辛さを気にすることもありません。

久し振りなので、作り方をすっかり忘れてしまっておりましたが、
まあ一人分だと、適当に作ってもおいしくできます。

厳密には、味見してないのでおいしいかどうか分かりませんが、
子供によると、おいしいと言うことでありました。

■レピシ
 サラダ油
 卵一個
 ごはん(冷凍してあったのをチン)
 長ネギっぽいネギ(小さめ)。1本
 鮭フレーク適量
 塩、胡椒、醤油・・・少々
 (順番は、投入順)


レタスとしらすのチャーハン

2009-02-08 21:11:54 | チャーハン
それにしても炒飯は難しい。
今日はちょうどいい感じで冷ご飯があって、
妻が出かけていたので作るのは3人分だし。

久々にヒットかと思ったんですが・・・。

この日は、冷蔵庫に玉子がなく、玉子なしの炒飯となりました。

■材料
1.長ネギ一本
  ご飯
2.しらす
3.レタス

(数字は投入順)

やはりしらすの入った炒飯はうまい!
ただ、何でだろう、今回もべちょっと気味になってしまった。
ご飯の量も多すぎず、バッチリだし、
レタスも洗わなかったのに・・・。