goo blog サービス終了のお知らせ 

PAPA Peperoncini

毎週末、昼食をを作ることになったお父さんのパスタつくりの日々

そーめんかぼちゃ

2009-07-20 20:03:32 | 畑の野菜
すみません、作ったのは私ではありません。
その時、庭の手入れをしていたのです。
けっして遊んでいたわけではありません。

昨日の昼食です。
「そーめんかぼちゃ」なる、かぼちゃです。
ソーメンかぼちゃを輪切りにして茹でます。
で、その後ほぐします。
食感としては、大根の刺身のつまのような感じです。

そこそこおいしいですが、子供には受けが悪いです。




とうもろこしとじゃがいもとミニトマト

2009-07-18 16:36:39 | 畑の野菜
今日のお昼は、すべて小さな畑の大地の恵みです。

まずは、取れたてのとうもろこしとミニトマト。
とうもろこしは収穫して2時間で味が落ちると言いますが、
今日は収穫後40分で胃袋に収まりました。

スーパーで買ってきたとうもろこしとは、
全然違います。みずみずしさはまさに別格。
過去のどんなとうもろこしよりもおいしい。

そんな感じです。




そして、先々週収穫したジャガイモ。
こちらはバターでいただきました。

茹でただけですが、贅沢なランチとなりました。

冬の収穫祭

2008-12-21 21:43:34 | 畑の野菜

今日は収穫祭であります。

収穫祭のレポートはもう少しお待ちいただくとして、

まずは畑の恵みから・・・。

大根と間引き菜(ミニ大根と小松菜)のサラダ。

次がこれです。大根葉のソテー。

オリーブオイルでにんにくを熱して、あとは大根葉を放り込んで終わり。 

 

そして、茹でたジャガイモです。

とれたての畑の野菜のランチ。

このうえない贅沢でありました。


茄子とししとうのオリーブオイル炒め じゃがいも添え

2008-10-13 13:33:05 | 畑の野菜
7月に収穫したじゃがいもも、もうビー玉より少し大きいくらいのしか残っていなくて、ずっととって置いおいても仕方ないので一掃する事にした。
ちまちまピーラーで皮剥いて、ビー玉より小さいのは申し訳ないけど処分。
これを塩茹で。

茄子とししとうは一昨日畑で取れたもの。
フライパンにオリーブオイルをたっぷり引いて、ニンニクを熱してから炒める。

いやあ、うまいうまい。

ジガイモノスープ

2008-10-04 17:24:25 | 畑の野菜
パスタでも麺類でさえもなく、
おまけに作ったのは先週なのですが、
まあ、畑で採れたじゃがいもと、
庭のプランターの九条ネギが入っているので、
よしとしましょう。

さて、7月に収穫されたじゃがいもは、
大きいのから順に食されていき、
今は、ミニトマト~ビー玉大のが残っております。
皮を剥くのが大変であります。

あ、味は、フツーに美味しいというか、
まあ、どおってことはありません。

いんげん茹でました

2008-07-27 01:52:10 | 畑の野菜
土曜は出かけてパスタは休み。
明日も出かける予定なので、
せめて何か茹でようと、
畑のいんげんと枝豆を茹でた。

写真にはしわしわのが2本写っていますが、
先週収穫したままになっていたやつです。

もう、食感が全然違いまして、
やはりの新鮮というのは重要であります。