goo blog サービス終了のお知らせ 

PAPA Peperoncini

毎週末、昼食をを作ることになったお父さんのパスタつくりの日々

トマトソースとツナ缶のパスタ

2016-10-23 18:35:56 | その他のスパゲッティ

2ヶ月振りにパスタ茹でました。

トマトソース作る途中で、ツナ缶2つ投入。

にんにく炒めて、トマト缶入れて、その後、ツナ缶入れましたが、はたして正しい方法なのかは不明です。

それよりか、いつものより細い麺だったのに、その事にぜんぜん気づかず、同じ時間ゆでたので、ちょい茹で過ぎてしまいました。

 


玉ねぎとツナのトマトソース

2013-03-10 16:49:09 | その他のスパゲッティ
今年3回目のパスタは、玉ねぎとツナのトマトソース。

オリーブオイルでニンニクを炒めて、トマト缶を入れた後、玉ネギをかなり粗いみじん切りにしたものを入れます。( トマト缶1缶に玉ねぎ大1個 )

これは中々いけます。

そこそこおいしく出来たんですが、どうも油っぽい。

「お父さん、ツナの油どうした?」と子供に言われました。

ツナ缶をそのまま入れるのは間違いだと知ったのでありました。

こんどから、油は切ってから入れよう。

ツナと玉葱のトマトソース

2012-12-09 17:51:06 | その他のスパゲッティ
前回の記事が9/22ですから、実に二ヶ月半ぶりに、スパゲティを茹でた事になります。

どうも毎回、トマトソースのパスタをつくると、トマトソースの酸味だけが目立ってしまうので、今回はオリーブオイルで大蒜を炒めたあと、玉葱を1個みじん切りにして炒めて、その上にトマト缶をあけました。

くつくつとしばらくトマトソースを煮てから、ツナ缶を入れます。


まあ、家族の評判は、悪くはなかったんですが、ちょっとネッチョリ感が強いというか・・・。

煮詰めすぎたせいか、ツナ缶入れるにもかかわらず、オリーブオイルを入れすぎたせいか。


多少汁気のある仕上がりイメージだったんですが・・・。


オマールエビのトマトソース

2012-09-22 23:58:09 | その他のスパゲッティ
今日は久しぶりにパスタを茹でることになりまして。

よし、ペペロンチーノにするかと思っていたら、妻が「トマトソースがいい」と。

ほんの少し面倒ですが、まあリクエストがあるのは結構なことです。

トマトの水煮缶を探していると、床下収納にソースがあるからと妻が言います。

収納を開いてみると、レトルトパックの味付きのトマトソースが・・・。


一応、にんにくも刻みましたし、玉葱も切ったし、ツナ缶も入れましたが、ベースがレトルトだと全然自作感
がありません。

さらに、「おいしいおいしい」と何度も言われたりしますと・・・。

まあ、喜んでいただけたんならそれはそれでいいんですが。

ツナのトマトソース

2012-06-24 22:23:30 | その他のスパゲッティ
うっ、前回のUPからまたひと月経ってしまった。
まあ、このところ、週末のたびにカヌーか休日出勤かなので、なかなか作る機会がありません。

今回もトマトソースです。
私自身はぺペロンチーノの方が好きなんですが、上の子は辛いのが苦手で、週末は下の子が部活でいないことが多かったりするので、トマトソース率が上がります。

さて、本日は、特に買い物にも行かず、冷蔵庫にも何もなく、トマト缶とツナ缶だけのスパゲティとなりました。

まあ、普通においしいんですが、いかんせんトマト缶とツナ缶だけですからもう少しなにか入ってるほうがいいですかねえ。

ナスのトマトソース・スパゲティ

2012-05-10 11:11:11 | その他のスパゲッティ
GWの2回目は最終日の6日であります。

本当は、茄子のぺペロンチーノにしたかったんですが、妻も子供も「トマトソース」がご希望です。

ということで、にんにくをたっぷり刻んで、たっぷりのオリーブオイルで炒めて、そこに茄子を入れて、最後にトマト水煮缶入れました。

教科書とはだいぶ違う順序で作りましたが前回のよりおいしい。

やはり、トマト缶1個にしたので、ちょうどいい塩梅だったようです。

順番的に、茄子がたっぷりとオリーブオイルを吸ってましたが、まあそこは好き好きでしょう。


ソーセージとキャベツのきれっぱしトマトソース・スパゲティ

2012-05-06 16:29:33 | その他のスパゲッティ
気がつくと、またずっとホッタラカシニしてました。

久しぶりにログインして「アクセス解析」見てみると、

" 一番多かったブラウザー・・・Googlebot " orz.

まあ、仕方ありません。

前に記事書いてから、実に3ヶ月半経ってます。
でも、その間なにも作らなかった訳ではありません。

さて、GWは2回、パスタ茹でました。

これが一回目。30日に作りました。


冷蔵庫にはソーセージとキャベツしかありません。

まあ、普通に不味くはありませんが、トマト水煮2缶は多かったかもしれません。
トマトソースの量が多いと、味を支配してしまう様です。




初茹で 卵納豆と秩父菜のスパゲティ

2012-01-08 09:43:29 | その他のスパゲッティ
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

2012年の初茹では、1/4。
「卵納豆と秩父菜のスパゲティ」
となりました。

たらこのスパゲティにしようと思ったんですが、買いに行くのが面倒で、冷蔵庫にあったもので済ませてしまいました。

茹で上げた麺には、少しだけオリーブオイルを絡ませて、納豆と生卵をぐるぐるかき混ぜたものを掛けまして、秩父菜の漬物を刻んだものをトッピングして出来上がり。

普通においしく出来ました。

たらこスパゲティ

2011-12-11 17:11:19 | その他のスパゲッティ

かなり久しぶりにたらこスパゲティつくりました。

子供たちは結構好きだし、作るのも片付けも手間はかからないんですが、たらこは冷蔵庫開けたらいつも入っている訳ではありません。

わざわざ買いに行くのは面倒なので、なかなかつくる機会がありません。

そして、なかなか失敗しにくいメニューです。

普通においしく頂きました。


□材料(4人分)
 たらこ・・・90g
 バター・・・60g
 大葉・・・・数枚

※本には、たらこは2人分で60gと書いてあります。