goo blog サービス終了のお知らせ 

もっと!なんかすいてた

岩手発グダグダ日記

きりたんぽ

2017年03月08日 14時36分10秒 | 日記
渡辺麻友が主演の4月からのドラマのタイトルが変更

…なんてニュースを見た

『サヨナラ、きりたんぽ』

というタイトルだったらしい。

秋元康が企画、原作で阿部定事件をモチーフにしたドラマなのだとか。

阿部定事件と言えば、男性のチンチンを切ったとかいう事件なのか

俺もあんまり知らんのだが

それを考えるとあまりにも酷いネーミングのドラマで

それはクレームが来ても仕方がない

ニュースをさらに読むと

以前、きりたんぽをマスコットにしたストラップ

『きりちんぽ』ってのを秋田市の、土産物企画会社が作って批判を受けたとか。



あのさ。

きりたんぽを、きりちんぽって言って

何が面白いのか説明して欲しい

それぐらいつまんないんだけど。

秋田の名物きりたんぽのイメージが悪くなるとかそう言うのもあるけど

それを抜きにして

クソつまんねぇんだけど。



なんかさ、秋元康もそうだし

企画会社もそうだけど

あんまりセンスねぇんだなと。

もうさ、1ミクロンも笑えないんだよね

そしてあんなに美味しい郷土料理を馬鹿にしてる感じにムカつく






俺も下ネタは言う

バンバン言う

でも、なんかそういう事じゃない

たまたま俺が許せなくてカチンと来ただけなのかな

他の人は爆笑のレベルなのかな

どうなんだろう。






そして世の中には『きりたんぽ』という言葉から

そんなクソつまらねぇ下ネタを思いつく奴や

勝手に不快なイメージを連想する奴がいるのだね

どこに向けていいか分からないこのガッカリ感

アホな奴に疲れるわ


経済が回っております

2017年03月08日 06時45分30秒 | 日記
最後の悪あがきなのか

雪が割としっかりと積もった

雪かきを終えて家の中から外を見ると

…本気で降ってる

もう少し春に頑張ってほしいものである








一度、弱くなったかと思ったら

また本気で来た…

あはは…バカヤロウ







昼ごはんは

いつも白飯だけを持って行って

おかずと飲み物を買って

カップ麺と食べていたが

ドラッグストアで色んな種類のカップ麺を購入してあるので

家からゆうべのおかずの残りを持って行けば

買い物もほぼ行かなくて済む

これは経済的にもいい

という、ごくごく当たり前のことに最近気づいた

飲み物も今年に入ってからずっと

ミルクティーやら乳酸菌飲料やら

甘い物ばかり飲んでいたけれど

それをやめて、麦茶やらほうじ茶やらブレンド茶を飲んでいる

こんな物、大きいペットボトルで買えば安い

経済的だ

一日に500ミリのペットボトルを3本ぐらい飲むのだ

絶対に大きい方で買うべきだ

そんな当たり前のことに

最近気づいたのだが

手元にお金が残らない





あ!!

500円玉貯金のせいだ!!







夕方、家に帰る時に

財布の中に500円玉が無いと落ち着かない

どうして今日はお釣りに500円が出るように支払わなかったんだろう…と

軽い後悔すらする

昨日の帰りにコンビニで600円ちょっとの買い物をして

千円と端数を出す時に

100円を足さなかったばかりに

『400円のお返しです~』って言われ

猛烈にがっかりしたのだった

バカ、バカ、俺のバカ!

俺の母ちゃん出べそ!(うるせぇよ








さて…今日も一日始まりますな

頑張ろう…(小声