今日は、前々から予定していたブルーベリー狩りに行ってきました
意外と近くで何箇所かあったのよね。

ブルーベリーの木ってかわいいよね
←実が違うが。
食べながら採っていいですよ!とのお言葉に甘えて、もりもり摂取。
途中で、さっちゃんにトイレ~!!って言われて焦りましたが
ホノちゃんのオムツを貰って事なきを得ました。

目の前に、美味しそうな実がたくさんなっているにもかかわらず
袋に手を伸ばす子供たち(笑)
ココを離れてもきっと食べ続けるだろうと思い
もういらないと言われるまで、食べさせました
≪本日の成果≫
さっちゃんち:440グラムで650円
ほのちゃんち:580グラムで850円
二人で1000円で足りるだろうとの予測は大きく外れた

その後、さぎ山記念公園に行ってきました。
今思えば、その先にある大崎公園の方が面白そうだったかもしれない。
けど、子供たちはご飯を食べたくないくらい
楽しんでいたようで、良かったわ
で、ここでもトイレ~!!
和式のみで、さぁ困った。
かなり嫌がるさっちゃんを抱えて、何とか済ませました。
オムツ外れたら外れたで、トイレ情報など常に頭に入れておかないと焦る。と、学んだ今日。
けど、何だかんだいって和式もクリアーできて何とかなるもんだ。とも思ったり。

結構濡れてしまったので、お着替えして移動
水着も持っていたんだけどね。
コレは、床の下にバネがついててビヨンビヨンします。
アスレチックが結構あったんだけど、ちょっと大きい子用だったかな。

難関アスレチックも、意外と登れちゃったさっちゃんの図。
しか~し、蚊が多すぎ
7~8箇所刺されました。私が。
虫除けが水遊びで流れたんだろうか?(笑)
軽くキレながら退散です。
で、時計を見てみるとまだ12時50分。
おぉ
さすが8時半出発と感動(笑)
どこか室内に逃げ込みたいよねぇと、行き先を探して。。。

じゃじゃ~ん
念願の温温(ぬくぬく)に行っちゃいました
ホントはランチを食べに来たかったんだけど、それは改めて
ホント美味しそうなんだって!→ ほ~らね。
お店のセンスは凄くいいんだけど、写真のセンスはイマイチかも?(笑)
ココは昨日行った「かぎろひ」とも密接な関係のようだ。
なのでご飯もとても身体にやさしそうなメニューなのだ

素敵でしょ?
こう見えて、結構混んでいたのよ。
150年前の家屋を改装したんだって。
ギャラリースペースた焼き物などなど置いてあって、とてもいい雰囲気なの。
あぁ。子供を預けて、まったりしたいわぁ

ケーキとアイス
ココで事件発生。アイスが全部落下 
アイスの底のせんべい(ビスケット?)を食べたかったみたいでひっくり返したようです。
「落としてしまいましたぁ」
と話したら、タオルを貸してくれて親切にしていただいた上
もう一つアイスを出していただきましたぁ
←また泣く(笑)
眠くてひっくり返りそうだったさっちゃんが、笑顔で大復活(笑)
あぁ。苦い思い出にならなくてよかったわ。
またこよっと。
*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*:..。o○☆○o。..:*
昨日の続きで、虫除けのお話。
昨日かぎろひで「アンチM」を勧められたけど、直接肌に塗っていいか不安だったので
製造元に問合せをしてみました。
そしたら、肌につけるようはこちらが良いと→ ナチュラルアロマスプレー フォースキン
成分を見てみると、精製水で希釈すれば問題ないように思うが
製造元がそういうなら、返品だわな。←かぎろひも了承。
ナチュラルアロマスプレーは、30mlで1575円なのよね。
倍に希釈しても60ml。
って事でやっぱコレかぁ?→ Buzz off
まぁ。送料もかかるし明日かぎろひで違うのも見てみよ。
他に2種類あったんだ。
残念ながら今は商品名わからず。
って事で、虫除け日記。まだ続きます。。。

意外と近くで何箇所かあったのよね。

ブルーベリーの木ってかわいいよね

食べながら採っていいですよ!とのお言葉に甘えて、もりもり摂取。

途中で、さっちゃんにトイレ~!!って言われて焦りましたが
ホノちゃんのオムツを貰って事なきを得ました。


目の前に、美味しそうな実がたくさんなっているにもかかわらず
袋に手を伸ばす子供たち(笑)
ココを離れてもきっと食べ続けるだろうと思い
もういらないと言われるまで、食べさせました

≪本日の成果≫
さっちゃんち:440グラムで650円
ほのちゃんち:580グラムで850円
二人で1000円で足りるだろうとの予測は大きく外れた


その後、さぎ山記念公園に行ってきました。
今思えば、その先にある大崎公園の方が面白そうだったかもしれない。
けど、子供たちはご飯を食べたくないくらい
楽しんでいたようで、良かったわ

で、ここでもトイレ~!!
和式のみで、さぁ困った。

かなり嫌がるさっちゃんを抱えて、何とか済ませました。
オムツ外れたら外れたで、トイレ情報など常に頭に入れておかないと焦る。と、学んだ今日。
けど、何だかんだいって和式もクリアーできて何とかなるもんだ。とも思ったり。

結構濡れてしまったので、お着替えして移動

水着も持っていたんだけどね。
コレは、床の下にバネがついててビヨンビヨンします。
アスレチックが結構あったんだけど、ちょっと大きい子用だったかな。

難関アスレチックも、意外と登れちゃったさっちゃんの図。
しか~し、蚊が多すぎ

7~8箇所刺されました。私が。
虫除けが水遊びで流れたんだろうか?(笑)
軽くキレながら退散です。
で、時計を見てみるとまだ12時50分。
おぉ

どこか室内に逃げ込みたいよねぇと、行き先を探して。。。

じゃじゃ~ん

念願の温温(ぬくぬく)に行っちゃいました

ホントはランチを食べに来たかったんだけど、それは改めて

ホント美味しそうなんだって!→ ほ~らね。
お店のセンスは凄くいいんだけど、写真のセンスはイマイチかも?(笑)
ココは昨日行った「かぎろひ」とも密接な関係のようだ。
なのでご飯もとても身体にやさしそうなメニューなのだ




素敵でしょ?

こう見えて、結構混んでいたのよ。
150年前の家屋を改装したんだって。
ギャラリースペースた焼き物などなど置いてあって、とてもいい雰囲気なの。
あぁ。子供を預けて、まったりしたいわぁ



ケーキとアイス



アイスの底のせんべい(ビスケット?)を食べたかったみたいでひっくり返したようです。
「落としてしまいましたぁ」

と話したら、タオルを貸してくれて親切にしていただいた上
もう一つアイスを出していただきましたぁ

眠くてひっくり返りそうだったさっちゃんが、笑顔で大復活(笑)

あぁ。苦い思い出にならなくてよかったわ。
またこよっと。
*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*:..。o○☆○o。..:*
昨日の続きで、虫除けのお話。
昨日かぎろひで「アンチM」を勧められたけど、直接肌に塗っていいか不安だったので
製造元に問合せをしてみました。
そしたら、肌につけるようはこちらが良いと→ ナチュラルアロマスプレー フォースキン
成分を見てみると、精製水で希釈すれば問題ないように思うが
製造元がそういうなら、返品だわな。←かぎろひも了承。
ナチュラルアロマスプレーは、30mlで1575円なのよね。
倍に希釈しても60ml。
って事でやっぱコレかぁ?→ Buzz off
まぁ。送料もかかるし明日かぎろひで違うのも見てみよ。
他に2種類あったんだ。
残念ながら今は商品名わからず。
って事で、虫除け日記。まだ続きます。。。
ヨーグルトに入れて食べるとおいしそうですね
温温ってうちの旦那の近くなんです
でもずっと気になってましたが行ったことないです
落ち着いた雰囲気で良さそうですね
さっちゃんも色んなな所に行けて幸せね
ブルーベリーはみ~ちゃんも大好きです
でもトドック
さっちゃん沢山食べれて良かったね!
虫除けのお話、参考になりました
早く虫除け使えるくらい暑くなって欲しいです
おいしかったですよ~。
でも、甘いのとすっぱいのは区別がつきません(笑)
生っている箇所や木や色とか食べ比べましたが
全然読めません。
食べないとわからないんですよ~。
温温かなり良かったですよ。
場所がわかりズライですよね~。
入り口狭いし、結構混んでるし。
けど、癒されますよ..+'(◕ฺ∀◕ฺ)..+*
暑いのに家に居てられませんからね(笑)
「狩り」系季節モノは親もはまりますね。
来年からは幼稚園でそうそう行けなくなりそうだ市、今のうちだワッ!!
トドックって何かと思ったら
生協のことなのね~。
札幌限定?かわいいキャラで入会したくなるね(笑)
虫除けなしで過ごせるのが、一番なんですが(笑)
昨日は散々さされて、ひどい目にあいましたよぅゎ━(Pд`q)━ん
ブルーベリー美味しいよね。うちはたまごボーロの様にブルーベリーほおばって食べてますよ
すごく好きだと聞いてあちこちのおばさんが持ってきてくれるから助かりますが...
蚊よけも大切ですが、蚊にさされても直ぐに石鹸で刺された所を洗えば腫れが違うよ。あとは刺された所を冷やす、かかずに3分耐える(子供には辛いが)。ちなみに私の場合、刺されたら塩でちょっとごしごしする。すると痒くなくなるんです。まあ外出中は無理ですがね
桃の方が食べるわ~。
木から直接食べるって新鮮だったんだろうな~。
来年うちに植えようかと思ってます♪
塩は初耳だわ~。
石鹸と塩、持ち歩こうかしら(笑)
さっちゃん腫れてから気がつくから、間に合わないのよね~(-ω-;)
今度やってみるね。
先日の花火の所で大阪からゆうたんママへコメント入ってますよ(笑)