
昨日に引き続き、支援センターに行きました。
今日は、転入して間もない人の集まり近所編の会でした。
参加人数9名。
やはり赤ちゃんが多かったですが、今回3歳児3名(さっちゃん含む)
2名とも下にもお子さんがおりました。
やっぱさいたまで少子化の流れは感じないわ(笑)
こちらも妊娠ラッシュです。
まぁ家も近そうなので、これから公園とかで遊べるかな?
以前ウエルカムさいたまで出逢った人たちとは、フェイドアウト中(笑)←予想通り。
今回は同じ3歳だし、近いので率先して連絡をしてみようかと思っています。
ウザイと思われない程度の、誘いにしなければ(笑)
しっかし、今日の集まりは初めての試みとはいえ、グダグダでいかん。
市の人や各保育園とか園長とか指導員とか支援センターの人とか
全員が自分のところの宣伝と説明をし1時間以上。
来た人たちの交流はおよそ10分。
コレじゃ情報も交換できないし、友達作りも出来ない

帰り際、さっちゃんがぐずった為話も出来ず
外に出たときにお見かけしたので、声をかけてようやくアドレス交換が出来たのです。
何のために、自己紹介の時教えて欲しいことを言ったのやら。
ちなみに、私は「手芸やさんはどこ?」です(笑)
で、その質問に食いついたのは、保育士さん。
軽く私のほうが情報を与えた感じ。

後日、機会があったら先生にダメだしをしておこうと思う(笑)
ま。とりあえず、連絡先を交換できたので良しとしますかね。
♦♣♦---♦♣♦---♦♣♦---♦♣♦---♦♣♦---♦♣♦---♦♣♦---♦♣♦---♦♣♦---♦♣♦
ウメジュース。
砂糖が全部溶けません!!!
発酵してきたので、冷蔵庫に入れてありますが。
味見してみたところ。
すっぱ甘い。これって完成?
さっちゃんと試飲してみました。
「おいしいねぇ

よしよし。今年の夏はこのジュースで決まりだなと後片付けに入る私。
後ろのほうで、「今日はどうもありがとうございましたぁ。これで終りです。」と
なにやら小劇場が始まったな。。。って思っていたら
ウメジュースを置いて去っていきました(笑)
ウメジュースのことでしたか

どうでしょう?飲まないのかな?
明日も飲ませてみて、考えよう。
こんなにたくさん飲める自信がないわ。
やっぱウメは梅干にかぎるわ(笑)
来年はシソも買うことにしよう。
私も前そういう感じの集まりに参加しましたが
結構ママさんたちと話す時間って
少ないですよね…
手芸もすごいですね!
私も手作りって憧れるんですが
かなり不器用なので・・・
天気予報
うちは8チャンの特ダネのあまたつと
4チャンのそらじろうがお気に入りの
ようです
企画はいいけど、内容グダグダなのね(苦笑)
ダメだししといて(笑)
うめジュースよりしそジュースはどう?うまいぞよ♪
ホント友達作りの集まりなのに、意味ないよね~。
ウエルカムさいたまは、話す時間がたっぷりだったのよ。
なのに近くの人はいなく、無念よ(笑)
手芸はね、苦手だったのよ。
かぎ編みだけは気軽に出来るから、はまっています。
意外とできるもんですよ!!
いちじくさん ((★uωu☆)тнайкчоц*☆**★
とりあえず、遊ぶ人欲しいよね~(笑)
かといって、おっくうな気持ちもあったりで。。。
そうなのよ。グダグダで役に立たん(笑)
今度言っておくわ。
シソジュースか。試してみるわん♪