goo blog サービス終了のお知らせ 

さっちゃん みてみて

我が家の姫様『さっちゃん』のお出かけ日記とママのつぶやき…

どっぷり編み物

2010年02月22日 12時30分25秒 | 手芸・工作(3歳~)
  

指なし手袋を編みました。親指付き
かぎ針編みの冬こもの の表紙と同じです

始めベージュ系で編んでいたんだけど、太めな毛糸だったからごつくなり過ぎたよ
ちょうど、白モヘアがあったので結局同じデザインで。
本の通りだったのに、ブカブカ目
歩いたら落としそうだわ(笑)




ネット編みマフラー

春先に活躍してくれそうです。
↑と色違いの薄紫モヘアで、同じ本に編み方載ってます。

普通長いものを編む時は、短い辺を左右に編んで長くしていくんだけど
これは長い辺から編み編み。
最初は、えっ?めんどい。って思ったけど
仕上がりを思うと、この方がかわいいかも。広がらないし。

去年は帽子が多かったけど、今年はマフラーが多いな。
自分のばっかり(笑)
作るたびに、え~?さっちゃんにはないの?と言われてます




フェリシモの
棒針編みの「きほんのき」1回目です。 → フェリシモ

やっぱり棒編みは嫌だ~~

2回目はポーチ
1個は出来あがって、もう1個はあとチャックを作れば完成ってところ。

で、3回目の編み針ケースのキットが届きました。

あと2回あるんだけど、やめようかな。
続けるにしても、→ アラン模様のニット小物の会 に変えようかな~。

いらない小物より、使える物よね

いずれにしても、間違えてばかりだし
修行を重ねる必要あり。


  


半分ティッシュボックス。フェリシモのパクリですが(笑)
ちょこっと使いたい時とか、子供が使う分には問題なし

使いかけて減っているボックスティッシュを半分にして重ねています。
ティッシュが余っちゃうからね。
半分にした箱をかみ合わせてもいんだけど、よれてしまうのがどうしても許せなくて(笑)
微妙に側面を残しました。

鎖7目×4面
あとは長編みオンリーです。
角は鎖3目で段々増やしていきました。

裏側は、鎖編みで4隅をとめています。
ピシッとなります。


今度は違う編み方でやってみようかと思っています




最新の画像もっと見る