
今日は、市民センターでの最後の「なかよしひろば」でした。
けど、お友達はいな~い

先日のひな祭りの会でノロ?ロタ?が発覚

みおちゃんも!のんちゃんも!!れなちゃんも!!!
なぜかさっちゃんだけセーフ

危なかった。うつっていたら、家族でヘロヘロ
そして、引越し業者にまでうつすところだった(笑)
↑内緒にしていても、日にちとメンツでバレそう

元気で良かったんだけどさ、なんか寂しいわ。会えないんですもの。
そんな空気が伝わったのか、ただ空腹なだけなのか
お歌の最中、パンを食べていて不参加

やっぱり私のテンションのせいもあるわね。きっと。
こりゃあ、引越し後気合を入れないと気が思いやられる。と実感。
最後に、お雛様カスタネットをもらいました。
紙皿とペットボトルのふたで作ったものなのですが、かなり良くできています。
最後の配られるこの手作りプレゼントも、いつも楽しみでもありました。
今回は特別?ママ達もバルーンアートに挑戦しました。
なかなかよく出来ているでしょ?

あちこちで、パンパン割れていたけどね(笑)
帰り際、みおちゃんとみおちゃんママが挨拶に来てくれました。
餞別と手紙を持って。。。。

初めて出逢った場所で、しばしの別れを告げる。。。(意味深?)
思わず、みおママと出逢った「手作りおもちゃ講座」のあたりを読み返してしまった。
あの頃は、楽しかったなぁ。。。(笑)
良いおもちゃ編
手作りおもちゃ講座 体験編
今まで、引越しの経験はかなりありますが
子供を連れてというのはもちろん初めてで気持ちも違います。
小さい頃は、引越しでの寂しさはそれほど記憶にありません。
引っ越したくないとダダをこねた事もないし、言おうとも思ってなかった。
現実的でクールな子だったのかもしれない(笑)
保育園時代の友達は、事実としては知っていますが覚えておらず、
だからこそ、さっちゃんも忘れてしまうのかなぁ。。と思ってしまったり。
けど、何度引っ越しても友達関係が続いている子もいるし
また新しい友達に出会えるだろうと、思おう。
結構、楽観的&前向きな私であります。