goo blog サービス終了のお知らせ 

さっちゃん みてみて

我が家の姫様『さっちゃん』のお出かけ日記とママのつぶやき…

チクチク ≪ハロウィン&クリスマス≫ 

2010年10月04日 00時00分31秒 | 手芸・工作(3歳~)


ハロウィンのタペストリーを作ってみました。

去年のホビーラホビーレのカタログを見て作りました。
ちなみに、キットの購入は14700円。材料で3570円。
私は250円ほどで端切れとキルト芯を(笑)

見本は横8センチ。私は40センチで作ってます。
400倍以上の拡大コピーしているので、本の通りに作れました

今年はこんなデザインでした。



トライアングルツリーも参考にして作ってみました。

友達に分けてもらったリネンと
いつか使えるかもと取っておいたリボンとレースで
最後にリネン部分に刺繍しても良いよね~なんて話しながら縫っていたら
すっかり忘れて閉じてました


HPをみるとまだまだ素敵な作品多し。
クリスマスの刺繍もかわいいなぁ。
来年か?(笑)

今年作った2つも去年作りたいなぁって思ったものなのよ。







くっついたり離れたり。。。

2010年10月03日 15時37分46秒 | 幼稚園日記(4歳~)
10月は急がしい
幼稚園のイベント4つあり。その他役員で2回。
役員としては忙しさピークなのか。。。?

ちなみに、運動会は来週であります。
今のところ 過ごしやすいお天気だといいな。

さっちゃんはその運動会に向けて練習に勤しんでおります。
かけっことお遊戯とバルーン。

かけっこはいつも2番だそうで
「●ちゃんがいつも早いんだよ~。
 さっちゃんが抜かそうとするともっと早くなるんだよ~

先日、運動会の総練習の手伝いで一通り見てきましたが。
ふらふらと金ちゃん走り(笑)
最初は1番だったけど、すぐに抜かされ 「あ~」と後を追う。
普段の遊びのほうがよっぽど早いわ。

練習も頑張っているんだろうけど、
声出しが足りないと先生に言われたらしい。
「みんながもっと大きい声出せば、さっちゃんそんなに大きな声出さなくてもいいのに~」
  ・・・っ   

みんなで頑張っておくれ



最近のサチ&ホノ

みんなに仲良しと言われるのに気が付き始めたようで

2学期に入り、クラスでのグループ分けが新しくなりました。←くじ引き
新しいグループで「さっちゃんとホノちゃんが何故そんなに仲がいいのか」
って話になったそうです。
ヤマハで一緒だったからと答えたらしいが。

そして、ある日。
「明日は遊ぶ時間の時、離れて遊ぶ」と決めたらしく
別々に遊んでいたらしい。
その日、午後一緒に遊んだら、また格別に仲が良く(笑)

離れた後だと、盛り上がるのか?ラブラブ感


翌日に履く靴下の色を、一緒にしようと決めてきたり(笑)
異常な仲のよさは、きっと幼稚園でも目立っていることでしょう。。。
来年は確実に別のクラスだろう。
離されるメンバートップ10に入るか?
いやナンバー1か?






いいもん見つけた

2010年09月20日 21時31分20秒 | お出かけ日記(4歳~)
連休は、近場の公園をめぐっていました。
初めて行った公園でしたが、かなり気に入りました


大崎公園 さいたま市緑区大崎3156-1

公園内の動物園でスタンプラリーをやりました。
開園と同時に1番乗り(笑)

さっちゃん、動物には目もくれずスタンプに夢中。
5つのクイズに答えてスタンプを押すのですが、私らも本気で間違え
2箇所スタンプを反対に押してました。ってことは5問中1問の正解(笑)

参加賞でバッチとゴールして、孔雀の羽を貰いました。
孔雀って1年に1回全部生え変わるんだって。知らなかったわ。
あまりに長いのは邪魔になりそうなので、一番短いのできれいなのを選びました。



ふれあい動物は参加せず



はじめてみたこの遊具。

手前にパパがいて、ロープで引っ張ってます。
向こう側にも降り口があって、往復も可。片道も可。
背中合わせにもう1人乗れるので、兄弟で乗るもの良し。
さっちゃんは、向こう側で別の子を乗せて戻ってきてました(笑)

これは何度も遊んでました



何じゃこりゃ?
右写真は内部。

迷路のようになっていて、這いずり回って出てきました。
何気に気に入った様子。

 

スカイサイクルは1人200円でしたが、
その他すべて無料
駐車場も動物園も植物園も。


お弁当を食べて、私らはまたもやバドミントンを(笑)
前回すかしてばかりでしたが、今回はなんとかラリー10回。
レベル低し



西城沼公園 埼玉県蓮田市大字城字西谷637-1

たまたまネットで見つけた公園
さっちゃん熱望していた迷路がありました。
コチラも入園・駐車場すべて無料!
つり池や夏はジャブジャブ池も有り




はしごを登りながら撮ったので曲がってる(笑)

・足元はだいぶ開いているので、最悪しゃがめる。
・出入り口が多くてかなり簡単。

なので、初級編としては上出来よね
さっちゃん1人でも入れた ←パパが上から誘導したけど

小学生くらいなら、鬼ごっこで使えると思う。



コチラの公園はアスレチックがいくつかあって、魅力です



さっちゃん。ビビるかと思いきや「キャー」とすごいテンションで
5秒とかからず登りきってた(笑) ←ダッシュ写真
成長したわぁ。



つかまる所のない、コレのほうがビビリ。
2段目→不安
3段目→つかまらないと無理(笑)

 

最初は躊躇していたけど、段々上り下りが出来るように



小さい子遊具もあるので、小さい子から小学生
大人も広場であそんだり、ランニングをしたりしてました。

そしてまた、バドミントン(笑)
週3だわ
今日の成果→ラリー最高20回
またやるぜぇ。



両方とも初めての公園でしたが、リピート決定
普段の生活圏内でこんな良い所があったとは
ビバ0円スポット




ベビーミトン&ベビーシューズ

2010年09月20日 20時35分37秒 | 手芸・工作(3歳~)


先日お友達に贈りました

ミトンは図書館で借りた本で作ったんだけど
タイトルは不明(笑)
手首はゴムを編みこんでいます。
使い勝手はどうなんだろう。。。

シューズはちいさな手あみかわいいニット
何回か編んだことあるので、すんなりと


6月には編んでいたんだけど、仕上げが遅れてしまった。。。



チクチク&編み編み

2010年09月14日 00時15分22秒 | 手芸・工作(3歳~)


さっちゃんの帽子を作ってみました。

まいにち着る女の子服 バルーンキャップ

サイズが49センチか52センチ。
普段は50センチの帽子です。微妙だと思いつつ52センチにしてみることに。

ただでさえ大きめなのに、間違えたためさらに大きくなってしまいました
大人のSサイズな感じ
むむぅ。縫い目は粗く、売るなんて滅相もなく(笑)

まぁ。初帽子作品って事で。上出来じゃん?と納得する事に




京都のノムラテーラーで購入した、ペットボトル入れのキットで作りました。
1センチ間違えて正方形が長方形に(笑)
ま、入るからいいや

間違えたおかげで2個作れました(笑)
しかも、長四角バージョンが2個
まとめて裁断したもんで


さらに、はぎれでシュシュを。
短い生地で無理やりだったので、微妙だ。


 

かぎ針で編む夏のおでかけ小もの 04モノトーンバッグ

コレは本を見たとき絶対作りたいと一目ぼれでした。
しか~し!難しかった
編み図が結構無理やりな編み方で、目数を合わせるのに苦労しました。
パーツごとに何度も解いてやり直しました

途中何度も挫折しそうに(笑)
段々出来上がっているのに、どうも良いのが出来る気がしなくて。
完成してもいまいちで・・・。仕上げのアイロンをかけて初めて「かわいい」と。

ハマナカ エコンダリヤ アイボリー(168) 100g
            ブラック (30)  50g    

本では、直径3cm木製ボタンでしたが
何かしっくり来なくて「Vita」で購入した直径2cmのボタンを使用しました。


あまり物は入りませんが、長財布も余裕ですし
結構使えてます

本では編むだけですが、
内布とマグネットボタンつけたら、完璧でしょう
私は力尽きたけど(笑)



上と同じく「かぎ針で編む夏のおでかけ小もの」03リボンつきつば広キャップ

本当は12シンプルハットを編むつもりでしたが
サイズか上手く合わなかったので解きました。

で、こちらを

キャップってスポーティなのが多くて、
かぶるとさっちゃんママのイメージじゃないよね?と(笑)
涼しくて快適なんだけど

このキャップはその点クリアー
結ぶとかぶれないので、髪を下ろさなきゃならず、暑い。。。
黒だから秋口までかぶって元取るぞ

ハマナカ エコアンダリヤ ブラック(30) 80g

ブリムにテクノロートと熱収縮チューブ使用。
レースは幅2センチを110cm。


この本良いわぁ。
01 コサージュつきカゴバックも一目ぼれ。
テクノロート使いまくりなバッグ。

・・・。来年か?

現在ハロウィンのものを作成中でヤンス。



遊びおさめ?

2010年09月11日 22時07分03秒 | お出かけ日記(4歳~)


また行っちゃった。丸山公園

今日まで猛暑日ってことなので、水遊びはもう最後かな。
この前はなつやすみ最後の週末でしたが、今日のほうが断然混んでた。

子供らは、またマメ集め。
大人は、今回ビール持参で 私はキリンフリー




バドミントン(笑)

いや~。久々だと感覚を忘れてて空振りばっか
汗だくでしたが、楽しかったわ。
もっと涼しくなったらまたやろっと。



今月はやたらとプールをやったかもしれない。
9月だというのに暑すぎた。

しかも、プールINプール(笑)



友人のとこの2歳児も一緒に

さっちゃんがやることにすべて真似してた(笑)



さっちゃんもすっかりお姉さんに見えるわ



最近は遊んでばかり、チクチク編み編みも大量生産中。
で、ブログ放置なのでありました

友人と一緒に編むとまた楽し。
編み友も輪も広がりつつあります。←巻き込んでる?(笑)







運動会

2010年09月07日 12時02分56秒 | のほほん日記(4歳~)
先週末は、自治会の運動会の日でした。
何気に引っ越してきてから3回目になります。


日曜日だったのに、間違えて土曜日に行っちゃった(笑)
手帳もカレンダーも土曜になってて。←しょうがない?

いつもは午後までプログラムがありますが、
暑いから午前中で終わりました。
テンポ良く競技が進み、それはそれで楽しめました。



50m走。

出だしは遅く、ヒョコヒョコ走ってるわ。
競争心はゼロ

幼稚園の運動会は10月です。
とりあえず、走る時は「腕を曲げて振る」と教えなければな。



障害物競走。

またしてもヒョコヒョコ。
周りの子が気になってしまう様ね



玉いれ。

ただでさえ、入れられないのに人一倍 離れた所から投げてた
投げた玉は、自分の頭に落ちてきていたけど楽しそうに投げてたわ(笑)
買った時は、回りのこと一緒にジャンプして喜んでました。


景品は、ピカチュウのお面・シャボン玉・駄菓子
パパとママも借り出され、アミノバイタルやスッポンドリンクなど。
スッポンてありえねぇ。しかも私も出たので2本ある
ゲートボール競技だったから?(笑)
意外と難しかったわよ






2本目

2010年09月01日 14時03分48秒 | のほほん日記(4歳~)
2本目の歯が抜けました
今回はグラグラから抜けるまで長かった。
気がついたら2本目の永久歯がすでに見えていて、
乳歯も少しぐらつき始めていたのが2週間ほど前。
ずれて生えてきた為そうなったようだ。

昨晩、ようやくぽろっと取れそうになってきたので
思い切って紐で巻いて抜きました。
今回も根っこ付できれいです(笑)

いつ抜けるか分からないので、ビニールを持ち歩いてた日々が終わった


1本目は、下の歯1番目左。6月1日
2本目も、下の歯1番目右。8月31日
3ヶ月周期か?(笑)

小学2年生の友達がいるけど、現在4本目だとか。
結構個人差あるみたいだね。

で、とりあえず1本目と一緒にTooth Boxに入れたわけですが。
ちょっと気になった商品 → オリジナル名入れ乳歯ケース
上下全20本の収納と抜けた日も記入できます。

こんなのこんなのこんなのも こんな和柄まで

検索したら出る出る出る出る。←しつこい(笑)

ちょっと検討してみよ~。


やっと夏休みが終わる。。。

2010年08月31日 09時15分42秒 | のほほん日記(4歳~)
毎日どこかしら出かけ、誰かしらと遊び
夜は編み編み、ミシンカタカタ。。。とそんな毎日。



先週末、久々に丸山公園に行ってました。

ここはこの暑さにもかかわらず、水がとても冷たいので涼しくすごせるのです。
水もきれいだしね。

日陰なのがさらに良い。
親たちは両側の石に腰掛て、足を浸かるだけで心地よい涼しさ。
放送で36度を超えました!と流れてましたが全然問題なし。
まだ暑い日が続くみたいだし、また行こう



持参したビニールやカップに
木の実を拾ったり、水を入れたり、飽きずにずっと遊んでいました。



木の実拾いが、周りの子達に伝染
競争率があがる(笑)

ほのちゃんと二人で大きな声で楽しそうにしているので、
みんなに覗き込まれてました




帰りに榎本牧場でアイスを食べるいつものコース。
前はなかった農産物コーナーを発見。



天狗ナス

おいしくいただきました
さっちゃん。喜んでいたわりに、食べる時にはビビッて食べず(笑)



うちは寝るのが早いので、ついつい花火をわすれてしまいます(笑)
眠くなっちゃうし。
ご飯もお風呂も歯磨きも終えて、7時過ぎに


朝も普通に6時には絶対起きるので、明日からの幼稚園生活も問題なかろう。
ただ出発時間が早くなるから、私がシャキッとせねばね





毎日暑っいね。

2010年08月16日 13時11分24秒 | お出かけ日記(4歳~)
先週、写真も取り込んで下書きしてUPするだけだったのに放置してたわ
連続


帰ってからは、とりあえず掃除やら洗濯やらついでに模様替えしたり
毎日汗だくだわよ。


 

昨日はせっかくお休みなので、出かけようと。
さいたま水族館に行ってきました。

せっかくのお休みなのに、近すぎる(笑)



アロワナみて「変な顔してるねぇ」って確かに

ガラス越しなのに、終始ビビッてました。
手を出したら「口あけられたぁぁぁ」って(笑)
うける。




ひぃぃぃっ!!ホラーだ!!

なんて。飼育員の方が、お掃除してた。
きもちわるい(笑)
つい



鯉のえさやり。

ココの鯉は大きすぎる。
1m以上の鯉がわんさか。



がっつり手を離さないさっちゃん
2年前はちゃんと1人で撮れたのに、どうしたものか。。。




向かいのキャッセ羽生で、ヨーヨーすくいをやりました。←無料

直売所で、野菜を買い込みました。
近所にも直売所あるんだけどね。
なんか買っちゃうわ。




帰りにモラージュに涼みに行ったら、お祭りイベントをたくさんやっていました。
作ってみました。シフレ

なんて言うんだろコレ。絵の具で書いたやつをホットプレートで焼いてくれて
窓や冷蔵庫にくっつけられるらしい。
ジェルジェム的な。
かわいい


今日は、初めて近くのプールへ。
流れるプールと波のプールをお気に召したらしい。
足が付かないほうが、楽しかったらしい。大物の予感!?