台湾探鳥旅行 (2023年6月)
台中にて
駐車場付近にいた
日かげに居て動かないと分からなかった
台湾訪問では必ず会える鳥
石垣島でも会える事が多い
ジ~~と立っている時間が長いので 近くを散策
戻って来ると ミミズを引っ張っていた
動きはスローなので 他の鳥探し 戻って来ると相変わらず立ちんぼ
人も怖がらずマイペースのズグロミゾゴイさんでした~!(^^)!
つづく
台湾探鳥旅行 (2023年6月)
台中にて
駐車場付近にいた
日かげに居て動かないと分からなかった
台湾訪問では必ず会える鳥
石垣島でも会える事が多い
ジ~~と立っている時間が長いので 近くを散策
戻って来ると ミミズを引っ張っていた
動きはスローなので 他の鳥探し 戻って来ると相変わらず立ちんぼ
人も怖がらずマイペースのズグロミゾゴイさんでした~!(^^)!
つづく
台湾探鳥旅行 (2023年6月)
台中にて
前日、鳥友さんとガイドさんと談話中に「何度来てもヤマムスメをしっかり撮った事無いので撮りたい!」と
要望 急遽予定を変更してくれてヤマムスメを探しに行く事となりました(^^♪
早朝、高速道路を走っていたら 縦に見える虹が! え~~ッ
とりあえず車の中から撮って見ました 帰ってから調べて見ると非常に珍しい
「幻日」らしいです
先へと走って行くと 不安定な天気も だんだん晴れ間が出て来ました
林道に入るには 料金所があり料金を支払うため止まっていたら
なんと!看板の上にヤマムスメがいるではないか!
早々、ヤマムスメのお出迎え?とは
ここから先がヤマムスメの生息地なのでしょうか?
更に車を進めて走っていると数羽が飛び回っているのを目撃
でも、撮るにはやはり厳しい 飛び回り木々に邪魔され撮れません
広場のような所に到着 ここで待ちました やはり厳しい
暑いし半場諦めかけた頃 やって来た
何か 獲って来たようです
大きくトリミング 良く見ると セミのようです
食事中なので 少し撮らせてくれました
ヤマムスメは台湾の国鳥です
全長約70(尾長40)㎝
これは別個体 雌雄同色
目は黄金色
赤いクチバシ 赤い足
尾羽は白黒交じり 中央2本の羽根が一番長い
つづく
台湾探鳥旅行 (2023年6月)
台中にて
この日は早朝から探鳥 日本も酷暑でしたが台湾も8時を過ぎると暑さで汗だく
疲れてしまい歩く元気がないので 畦に座ってレンカクを見ていました
レンカクは飛んで来たり 飛んで行ったり
ここはヒシ畑の水田んぼ セイタカシギ コサギ シロチドリ コチドリ コアオアシシギ
近くにはリュウキュウヨシゴイなどもいました レンカクもこんなに
居る所には居ますね
日本では1羽でも大人気なのに こんなに来たらどうなるのでしょう(;^ω^)
涼みながら見ていました
すると 何か別の鳥が前方に飛んで来た
大きくトリミング 何んと! ツバメチドリだったが遠すぎ 残念
歩く元気もなかったけど 今日はこれでお終い 夕食を食べに行きます
少しにぎやかな所に着きました
この お店に入ります
みんなで乾杯 前菜が出て来ました 台湾名物カラスミも
次々と
出て来ます
どれもこれも美味しく
お腹いっぱいです
ごちそうさまでした
今日も1日よく遊びました さて、明日はどんな鳥に会えるでしょうか?
つづく
台湾探鳥旅行 (2023年6月)
台中にて
レンカクを見ていたら 前方に飛んで来たシマキンバラ
沖縄などでも見られます
胸に網目状が見られるので アミハラとも呼ばれます
全長約10㎝
曇っていてアイキャッチが入らない 背景はヒシ畑の水 田んぼ
畦に降りて来ました
これで背景がグリーンで良くなりました
畦の草むらで何を食べているのでしょう
沖縄でもまともに撮れた事が無かったシマキンバラ 会えて良かった
つづく
ホシムクドリに気に入られた? タゲリたち
容姿が素敵なチドリ
「だるまさんがころんだ」と少しづつ寄って来る
ホシムクドリも一緒に連れて来て欲しいよ!(心の声)
餌探しかい!
「いえいえ」
「そちらも気になります」
「みんな何しているの?」
「一緒にいるホシムクドリを撮りたいのよ」
肝心のホシムクドリは遠すぎる
「私でよければ・・」と近くに来てサービスしてくれたタゲリさんでしたが
毎冬 会えたら嬉しいタゲリさんなのでこれはこれで良かったわ ありがとね