1泊目の夜は強風におののいて21とアタシは眠れなかったよ
誰かさんも眠れなかったと言っていたが爆睡でしたよ
お楽しみの朝食、完食したらお腹イッパイ
朝食後散歩に出かけた21に災難が・・・・
こいつを踏んだそうな・・・
アホッ!普通踏まないだろ?こんなに固まってるのに・・
アホのボクちゃんは暫くビッコひいてました
さぁ~出かけよ~
ソフト♪ソフト♪
南ヶ丘牧場と言えばソフトクリームでしょ
でも~なんか濃厚さが足りなくなってますけど・・・久しぶりに食べたのにショック
え~そうですよ、腹イッパイなのにソフト食べましたけど・・なにか?
柵の中に入るには200円必要です
赤ちゃんヤギと赤ちゃん羊がかわいいけど・・止めとこ
幸せそうなロバさん
日帰り入浴と昼食を山水閣さんに前もって予約した
いつもの旅とはチョイと違うよ~大人でしょ(笑)
それはね・・
旅の間にアタシの誕生日があったんですよ~
で・・コレをね
たまたまロビーで売ってたので買ってもらっちゃった
一人プラス1000円で貸切風呂に入ってみました
お食事は個室で
ステーキとしゃぶしゃぶにしてみました(食事内容は山水閣HPで見てね)
食後のコーヒーはラウンジで
雰囲気のあるいい宿
人間だけの旅なら泊まってみたいお宿でした
3時間もの間、車でお留守番の21~ごめんね~ごめんね~ごめんね~(U字工事風)
アウトレットをチョイと物色して宿に戻る
夕飯はジョイア・ミーアさんに予約してあった
口コミでピザが美味しいって話だったから食べてみた。。食べてみた。。
白ワインも飲んでみた。。飲んでみた。。
この店大繁盛、夜9時近くになってもお客が途絶えない
きっと美味しいんだろうね~(他人事?)
またまた那須山温泉に浸かってお宿に戻った
お肌ツルツルよ~~
3日目朝から生憎の雨
道の駅3箇所で野菜や卵、切花を購入して早々と帰宅
アラパパさんには露天風呂があったけど寒かったし温泉じゃないしで今回はパス
ご主人も奥さんも感じのいい方でお値段的にもよろしいお宿でした
そうそう宿のワンちゃんもトイプーちゃんでした。
名前・・・・聞かれなかったから聞かなかった。。デヘッ
高速道路が千円になったからまた連れて行ってくださーい
SHOZO CAFEで腹ごしらえしてチェックインまで時間があったので
bee+beeで21のリードやカラーを数点お買い物
お店は写真の建物の右側ほんの一部
残りのスペースは自宅なんでしょうかね
SHOPとして営業してるのは金土日だけらしい
こんな生活っていいね~
あたしがもう少し器用だったらよかったのに・・・
食べる分だけ稼げればいいなら週末Cafeもいいね~
う~~~~ん憧れのリゾート生活
何回も言っちゃうけどホントに風が強かったのよね
お茶しましょって言ったって店内OK!少ないしね
bee+beeさんのお隣のシェイクオマールあてにして行ったけど営業してる気配ないし
Dog Cafeこうたろうはお店のワンちゃんが育児中だから2時までだし・・
困っちゃったのよね
やっぱり気候のいい時に行かなくちゃだわよ
2泊お世話になったのはプチホテル アラパパさん
右の建物が母屋&ダイニング
HPではテラスでどーぞって書いてあったけど朝食は真新しいダイニングでいただいた
今後ご主人がダイニングテラスを製作するそうだ
テラスから入室する作り
やっぱり木々が青々してるシーズンが最高でしょうね~
B&Bスタイルの宿だから夜は外食
夕食の前に温泉浸かってこーーーー
日帰り温泉 那須山
確か6時過ぎに行ったと思うけど、脱衣所が凄いことになってた
あ~なると、恥ずかしいとか言ってる場合じゃないよね(アタシャ潔いよ・・笑)
7時過ぎたら落ち着いたけど・・・
ちなみに2日目は9時頃行ったらのんびり入れたよ
お蕎麦食べたいなぁ
那須の蕎麦屋はデイタイム営業がほとんど
宿の主人に聞いたところ天水さんを勧めていただいたので行ってみた
混んでる!
写真撮り忘れたけど美味しかったよ
酒のあて湯葉刺し美味しかった~那須には湯葉のお店あるもんね、その店のかなぁ
蕎麦が緑がかってるのよね
へぎそばって緑がかってるでしょ?あんな感じの色だった
あ~~写真~~~~~~忘れちゃダメだよね
ごめんね~ごめんね~ごめんね~(U字工事風)
ちなみに天水さんテラスあります
ワンちゃんOK!だそうです
20日からの3連休は那須へ行ってました
10時前には那須入りしたけど午前中は生憎の雨なので
トリックアートの館で遊んだ
ペケはトリックアートが大好きなのだ!
正月の軽井沢でもハイテンションで楽しそうだったが・・・
今回も超ハイテンション
つーか、軽井沢と那須って同じ系列だから似たような作品じゃねーの?
こんなのとか
こんなのとか
こんなのとか
こんなのとか
こんなのとか
こんなのとかあるわけなのよ
写真撮りまくり~~~~~で、ひっくり返ったり寝っ転がったりするわけよね
那須は3館あって全部行ったわけです
そうだな~あたし的には2が面白かったかなぁ
ショックだったのはお宿で割引券があったみたいで通常3館入場券が2700円のところ1900円だって・・・
トリックアートの館HPから割引券をプリントして持って行ったから200円引いてくれたけど・・・それでも一人600円損した気分だった
次は失敗しないぞ!って・・また?行っちゃう?
雨が上がったらお日様がこんちはしたけど、風が強烈だった
気温は低くなかったのでテラスでランチしてみっか?って
NASU SHOZO CAFEへ
マジですんごい風でさ、お店の人が気の毒がってたもんね
店内は満席!テラスは貸切!
ちょっと観光地価格設定が気になるけど美味しかった
グリーンシーズンにケーキでも食べに寄りたいお店
店内がオシャレ~とは言っても禁煙だから結局テラスの我が家です
そーいえば焼き菓子もどっさり買ってみたけどおいしゅうございますわよ