goo blog サービス終了のお知らせ 

ohana

ハワイ語で「家族」。

21と一緒 白馬旅行 おでかけ編

2013-09-16 00:40:10 | おでかけ白馬

台風の影響で大雨の1日だった3連休中日

昨日、土曜日は10時前から意気揚々とローソンへ

コンサートチケットの発売の為10時きっかりに『次へ』ってするために行ったのに結果スカタン

ガックシ・・・

競馬で負けても「悔しい」と言わないが今回のチケットに関しては

マッコトクヤシイ

 

気を取り直して8月の白馬旅行を仕上げましょう(今頃?遅れ遅れはいつものことだよーん)

 

  

大出の吊り橋                                     大出公園

 

  

白馬ジャンプ台  上に上がるのは有料だし21がご一緒できないので下から撮影のみ

 

 

飛びます!飛びます!21号・・GO!GO!

 

  

平川で水遊び?                                    水温かなり低め 21の心細げな顔 水深1センチ 固まる

  

「殺す気かぁ~」とか「訴えてやぅ~」とか言ってるかも?           「マジで勘弁」と言ってる

流れなかったから良かったではないかい?ネッ!21く~~~~ん

また挑戦あるのみじゃ

それにしても・・・・コロ兄さんといい・・21といい・・ネッ!

仕上げに絞ってやりましたとさっ

 

  

平川の前・・ん?平川が前? ん? 前川・・・きよし・・ん?       アイリッシュパブみたいなバーがあったのよね~飲んだくれたかったわ

川から脱出したらこの笑顔

すんませんでした 父母より

 

  

山頂のユリ園へ 岩岳スキー場                          大人 人間 1600円×2 +  ワンコ 500円 計3700円 どうでしょう?

  

山頂でスタンプーのパピーちゃんに会った 大きなワンコは苦手なはずだけど・・プーグループには吠えないのね21ってば・・

  

いい景色だね~空気も美味しいね~                       笑ってるね~楽しそうだね~エガッタ!エガッタ!

  

ゆりは見頃を過ぎ、数も少なかった~(との理由で料金払った時500円のショップ利用券もらったーに変身したぁ)

 

  

道の駅 ほりがね物産館のサンフラワーたち

ここでは内紛勃発のため21すら片隅にも写っていない・・・ッタク~

 

あとね日帰り温泉にも行ったね~超混みよ!芋洗いだったわ

他にも道の駅2,3箇所行ったわ

安曇野観光したかったんだけどね

ホラ~無言戦争起きちゃったからね、行けなかったのよね

過ぎれば思い出の一つなんでしょうけどね

 

白馬旅行ザックリ仕上がりました~

また来年の夏休みも行けたらいいなぁ

 

去年のハワイが中途なのでボチボチ思い出しながら書いてみっかなぁ~

おっ!おととしの沖縄も中途だったわ

覚えてる自信なんてありませーーーーーーーん

 

 

 


21と一緒 夏休み ランチ編

2013-09-07 22:02:36 | おでかけ白馬

大阪地方は扇風機もいらないくらい涼しいです

が、オバちゃんは訳もなく暑かったりします

 

白馬旅行お宿の食事を一気にご紹介しましたがランチ編も続けてご紹介しちゃいましょ

ズボラだなぁ~

ホント!

 

2日目のランチ

穂高 仙寿庵

    

テラス席は1席です 

蕎麦はまだかぁ~と店内を覗いています

お勧めは何かと尋ねたらこちらだということで・・竜田揚げ定食ですよね

確か名前がありましたぞ!なんちゃら定食・・・確かお蕎麦屋さんですけどね

ですが、蕎麦よりこちらの方がはるかにお勧めです

そしてお手洗いの場所がわかりにくいので・・わかってしまえば簡単ですけどね・・アタシは風呂場まで行ってしまいました

 

3日目のランチ 白馬 和味亭

テラス席は店の裏手

こーんな景色を見ながら食事できる う~~~んイイね

ハングライダーですね・・足が4本・・体験でしょうか

チビちゃんおやつおこぼれ狙い・・飛んできませんから~

必須です!

馬肉刺しと馬肉の燻製の盛り合わせ

左が燻製です これがまぁ~美味しいこと美味しいこと

刺しは赤身なので普通

買って帰りたいと申し出てみたがヤンワリ断られた

と、言うことは自家製ではないということなのでしょうね

天もりそば

歯ごたえのあるお蕎麦でした

 

ペット店内可のモンピジョン

ワンちゃんは裏のテラスの方から回ってね

雑貨がいっぱい飾ってあるんだけど売り物じゃないんだって

パンもたくさん売ってたよ

看板ワンコは大きなゴールデンちゃんでした

自由に店内を歩き回りお客さんにナデナデしてもらってた

ヨダレでアタシの服はビチャビチャになったのでした

 

4日目  ラネージュ東館

素敵なホテルなんだよ~

テラスならワンちゃんOK

白馬ガレット キレイでしょ~お野菜いっぱいで食べ応えあったわ

そばの実アイス付

 

ペケさんはボロネーゼ

気持ちのいいテラス席での食事でした

凄腕のソムリエさんがいるそうですよ

 

5日目 帰宅日 北陸道 徳光SA

ハイウェイオアシス併設なのでビールも売ってるよ~

海鮮丼980円 ムフフ~中トロいっぱいで美味しかったぁ

 

次で白馬旅行締められるかなぁ~続く


ロッジ基 食事④

2013-09-03 23:36:07 | おでかけ白馬

先週末辺りから大阪地方のお天気が変わりやすいわ~

プチゲリラがチョイチョイやってくるよ~ついでにゴロゴロさんもれなくピッカピカ

21が怖がってブルブルするからコマルゥ

 

さて、食事のご紹介

4日目 和食の夕食

茹で落花生うれしいわ~

黄色のは、糸瓜ってやつ?

ねばねば豆腐(本当の名前わかりません)と写真ないけど歯ごたえバッチリのもずく酢ね(想像して~)

マグロじゃなかったような・・・ハマチだったかなぁ~なんだっけなぁ~カツオじゃないよなぁ~

ラタトゥーユ&もろこしさん(チョイチョイお目にかかるね)

ジャガイモ煮物

ホタテのロック・・・・・わかる人にはわかるホタテをなめるなよっ

丸いのはジャガイモ 串は・・なんだっけ?豚さんとたまねぎだっけ?記憶なし!アタシ食べてないかも~

黒糖ゼリー 白いとこは牛乳寒?

和食の時にはもちろんご飯とお汁があったけど・・写真はないのね

白ごはんではなくて枝豆ごはんとかね

 

最終日 洋朝食

フレンチトーストはおかわりできるよ

とてもじゃないけど腹がきつくて食べたくても食べれないけどね

 

4泊本当に美味しい手作りのご飯でうれしかった美味しかった

夕食が終わってお客さんが部屋に戻って館内が静かになる22時頃から奥さんがキッチンで下ごしらえする音が聞こえる

愛情いっぱいの食事ありがとうございました

 

白馬旅行まだまだ続く~


ロッジ基 食事③

2013-08-30 15:41:28 | おでかけ白馬

妄想旅行ってする?(突然何を言っているのか)

4トラベルの旅行記や人様のブログは参考になるよね~

このブログが参考になるとは思えないけどね

 

JALマイラーである我が家はただ今マイル獲得のため4トラベルの口コミ投稿に忙しいのだ

1つ口コミしたら25マイルくれるってお話

31日までだからせっせと投稿するよ~~

 

さぁ~お食事のご紹介

3日目夕食

アミューズ

ライスサラダ

家庭では登場しないよね~

飯は・・飯!だもんね~ 茶碗でもってこんかい!ってね

ガスパチョ

ライスサラダと一緒にね

お魚料理はうなぎだっけ?あなご?はも? 細くて長いさかな~

チキン マスタードソースだっけなぁ~

 

 

4日目 和朝食

この日の味噌汁は辛くなかったぁ

お味噌が美味しいからグビグビ飲みたかったの、辛くなくてよかったぁ」

 

毎食後満腹で大満足

次も食事のご紹介


ロッジ基 食事②

2013-08-29 22:50:35 | おでかけ白馬

2日目の夕食は和食

化石のような魚知ってる?日本海側ではメジャーだね ゲンゲの干物 呑兵衛さんはきっと好き

 

甘エビが甘エビじゃなくてボタンエビに近い味だった

日本海近いからかなぁ~気のせいかなぁ~

糸瓜のあんかけ そうめんかぼちゃとは違うのかなぁ~

自家製漬物 ペケさんらっきょ大好き

 

イカのホイル焼き ワタ和え 

 

確か天ぷらがあったと思うけど・・写真なーい

 

梨とルバーブゼリー

 

3日目 朝食 ワンプレート洋食

前日の夜遅く、キッチンでポテトサラダ作ってましたよ 

フレンチトーストのお焦げはご愛嬌ね

 

でたぁ~!毎日酸っぱくて目が覚めます!(オレンジジュースMIXしてたと思うんだけどなぁ)

ジャムは甘くて美味しいよ~

 

次も食事編でーす

 


ロッジ基 食事①

2013-08-28 17:05:06 | おでかけ白馬

同宿した芦屋のご夫妻に褒められたのだ

「初めての宿で4泊するなんて、度胸があるのね、もしハズレだったらって考えないの?」

アレ?褒めてない?

HPの食事の案内だけで決めましたからね

結果当たりです

 

食事内容の詳しいことは書けないの・・忘れちゃったからね

写真見て想像してね

 

1日目の夕食 カジュアルフレンチかな?

ビールはハートランド

バケットパリパリ旨し

ホラ~美味しそうでしょ

 

2日目朝食 和食 

お味噌汁ね・・辛いの・・とうがらしでピリッと辛くするのが郷土の味らしい

毎朝出てくるブルーベリージュース・・酸っぱいの・・目が覚める(笑)

米も美味しかったからつい調子こいておかわりしちゃったわよ・・いかんいかんデブまっしぐら~

 


21と一緒 夏休み 白馬落倉高原 ロッジ基(もとい)

2013-08-23 01:03:24 | おでかけ白馬

8月11日

ペケ姉さんちで2時過ぎまでウダウダして4泊お世話になる ロッジ基 さんへ

(お土産いっぱいありがと~オニイサマ・オネエサマ お礼しとこっと)

 

ほんじゃ ロッジ基さんを一気にご紹介しちゃお

外観 イイ感じ~

ガーデンテラスはご主人の力作 3年目なのでこれからね~と言っていた

モザイクだらけのアタシと一緒に写っているのは20年来のリピーター芦屋からお越しのご夫妻

流れ星を一緒に探したりして楽しくお話しさせていただいた

芦屋在住=お金持ち だよね~~~~~ お名前聞けばよかったなぁ~~

紫陽花は8月に咲く?涼しいんだもんね

駐車場は30M程下った広場ね

細い砂利道 人気無し 街灯なし(あったっけ?) バンプあり 雪が積もると走りやすくなるのだそう(笑)

ロッジ エントランス 最初ね全開ってどうよ!?虫入るじゃん!って思ってたんだけどそんなに神経質にならなくてもいい感じだったみたい

白樺の森に繋がって見えるけど砂利道を挟む

農家民宿だからねお野菜も売ってくれるの

ブルーベリーは摘み取り体験もさせてくれる 朝7時~

ピンボケだね(汗) フロント前に囲炉裏

雑誌『KURA』で幾度も紹介された宿です

雑誌・本はダイニング入口と2Fのライブラリーコーナーに多数あり サーフィン雑誌とかもあるよ

ダイニングスペース ご主人お仕事中

別角度からダイニング コーヒー・紅茶・お水・お茶は24hフリー ありがたや~

暖炉もあるよ 冬は特等席だね

2Fのライブラリーから見る冬の特等席

パソコンも自由に使っていいみたい

ハンモックに揺られてみたかったなぁ~デブは危険よね(涙)

バーコーナー ここが妙に落ち着く

残念ながらアタシの膝小僧故障中に付き床に座るのはしんどかったけど・・

ペケさんが何度かギター弾いてましたわ

こちらがライブラリーコーナー アタシの指定席 ほとんどココに居た

ライブラリへ続く廊下 かわいい~

 ん・・・・・・なんか足りない

なんと!部屋の写真がない!

21とお泊りできたのはツインのお部屋 広くないけど寝るだけだから十分

バリケンと4泊分の荷物で勘弁してねって感じかな

スキーシーズンは荷物増えるからどうかしら 行く気なんだけど・・・

部屋のタイプがいくつかあるので他のお部屋(わんこNG)はもうチョイ広いかもね

 

クーラーはないのよね つーか、窓開けて寝てたら鼻水たれてたし・・

涼しいのよ~~~~

 

で~部屋にトイレなし 1・2階それぞれにあり お風呂は岩風呂が2つとサウナ 檜風呂は玄関脇にこじんまり

 

みんなで使う冷蔵庫と洗濯機・乾燥機があったのは便利で助かるわぁ

 

ずっと満室だった ほとんどがリピーターさん(ピーターさんじゃないよ)

 

HPの食事に惹かれて決めて大正解だったんだけど 前情報が集まらなかったのでドカンとご紹介させてもらいましたぁ

その美味しい食事についてはまた後ほどね

 


21と一緒 夏休み 白馬旅行①

2013-08-21 17:35:23 | おでかけ白馬

今年の夏休みはお盆ウイークに取得せよ!

やだなぁ~混んでるし、宿は高いしぃ~

ましてや海外なんてジイジんちも留守だしなぁ(なにより金が・・・汗)

んで

千葉県民だった頃から狙いをつけていたお宿に連絡してみた

「ペットOKのお部屋空いてます」

やったぁ!

んで白馬でのんびりすることになった

んじゃ顔見せて行こうか?

んなもんで富山のペケ姉さんちで1泊お世話になった

 

きっと・・旨いもん食べれる・・

ペケ姉さんちにお邪魔して外れたことはない

ウシシ~~~~

 

8月10日 土曜日

どんだけ渋滞すんの?前日のニュースでは朝7時には30キロ以上の渋滞になるって言うし・・

5時半に出発!

350キロくらいだから混んでいなければ5時間もあれば普通は着くでしょ

渋滞なかったけどね、やっぱり長い休憩いっぱいしたからね(ペケさん途中SAで寝てたしね)8時間もかかったわ

 

尼御前SAの裏にあるの

潮の香りがプ~~~ン

この花はなんてーの?

どこかで見たような画・・・

キレイに手入れされた芝生が気持ちイイね

ちなみに21が暑さを語っておりますがこの時36度程でした

 

さて・・これはどこだったかな?

うまいこと舌を出して~ってメッチャ暑かったし~

 

   

お昼はこれを・・車の中で仲良く分け合って・・仲良くね

どっちがます寿司を2個食べるか・・・仲良くね

 

夕飯は隠れ家的な割烹料理屋さんを予約してくれてたぁ~うれし

温麺的な???うーーーーん説明聞いたけど忘れた!食べたらすぐ忘れちゃうのよね

魚の燻製  魚・・なんだっけなぁ~

アワビの肝

いつの間に注文したのかしら?と、酒飲まないチームを見ますと・・・身をムシャムシャ食べてます

なるほどね酒飲みはこーいうの好きだもんね

内子がメッチャ旨かったわぁ

生カキ クリ~ミ~

酒飲まないチームのオーダーは凄い!肉にうなぎに天ぷら~食べるの早いし

デザートなかったっけ?写真なかったけど・・撮り忘れかなぁ

 

お兄様、お姉様ゴチソウサマデシタ

次こそ我が家がゴチしたいと思っております・・・オニイサマ・・オネエサマ・・