goo blog サービス終了のお知らせ 

ohana

ハワイ語で「家族」。

清里の旅 Vol.7

2008-08-08 00:11:38 | お出かけ山梨
3泊お世話になったバームコレクション
http://www.baumcollection.com/
快適でした。
テラスが広くて気持ちが良かったけど暑くてね~(何度も言うけど・・・)
2Fの寝室は2箇所 ベッド4個の部屋と2個の部屋
2個の部屋は天窓があったよ









こだわり満載
また清里を訪れる時は候補に考えたいな

軽井沢のアウトレットに立ち寄って帰った

早めのランチを日陰のテラスのあるD*CAFEにて

トップシーズンだからウェイティングテーブルが設置されてるんだね

軽井沢プリンスアウトレットモール(こんな名前だったかな?)には
ワンコには魅力的な広場があるのに、頑なにワンコのオシッコ、ウンチお断り看板を立てている
まぁ~いろいろあるでしょうけど・・・
21は走ってしまいます

トイレに行ってるあたし待ちの21



猛ダッシュでお迎え


『何で置いて行ったんだぁ』とサンダルに喰らいつく

いい広場でしょ!?
人間のくつろぐ場所です!ってことなんでしょうね残念

またまた新しいゾーンも建設中でしたよ
御殿場も歩くけど軽井沢も歩くよね~
両方ともワンコには非常に厳しい
基本的には店内NG 聞いてみるといいですよ~と言ってもらえることもある
聞かずに平気で抱っこして入店はマナー違反だから気をつけなくちゃね
ワンコに優しいのは八ヶ岳のアウトレットだね
ワンコと食事できる所もいくつかあっていいね
ショップが充実してくれることを願う
那須はどうかな?早く行きたいなぁ~
おっとアウトレットマニアの独り言になってしまった

軽井沢の帰り飯処ジイジに寄る
トラジも来ていた

ペケとオソロイ?の足元

写真を撮って~って言ったらうれしそうにカメラを構えた

ファインダーを覗き(ファインダーはないけどね)レンズを指で押さえる
ナゼだ?
一眼で赤ちゃんの頃から撮られてるのでファインダーを覗くの見てたんだね
レンズを押さえるのは左手でレンズを支えるマネかな?
子供の吸収力って、会う度感動しちゃうバカオバです
バカオバってバカなオバアチャンじゃないからね~(って今更?)バカなオバちゃんですバカって・・・

お天気にも恵まれ楽しい4日間でした
まだまだ清里八ヶ岳蓼科方面行けなかった所を宿題にして次回のお楽しみ

21もペケもお疲れ様でした(って7月14日~17日のお話)


清里の旅 Vol.6

2008-08-08 00:05:08 | お出かけ山梨
北甲斐亭での食後清泉寮
有名なソフトを食べたい!どんだけ旨いのか・・
ウン!確かに旨い!しかーーーーし暑いからダラダラ溶けるし油断するとアイス地面へ落下~ってね
超特急でお召し上がり~~



どっから来たの?ってほど人がたくさんだ
バス旅行のオバちゃん達に21大人気


この旅でわかったこと・・21は大のウサギ好きだということ
ウサギを見つけると鼻鳴きしちまいます
そんなに好き?
獲物?オモチャ?ただの興味?
庭で飼う?
ウサギ見つめ過ぎです


穏やかないい時間だね~
眺めもいいしテラスでボーーッとしてたいよね
でも!暑いの!何度も言うけど暑かったの!確か避暑地。。確かね


帰り際出会ったプーちゃん2頭
3色プーだ~とナゼか騒ぐアタシ・・アチラの飼い主さんドン引き

しばしくつろいだらコート・ドゥ・ヴェールへ移動
宿の近くだし、朝の散歩で毎日ウサギ小屋を訪ねていたので
いいかなぁ~と思ってたけど訳あって寄ることになった


愛想よく顔を近づけてくる、かわいいね~
ニンジン目当てでしょう??????
買ってあげればよかったな~この次あげるねっていつだろう?


馬怖い!これ以上近づけないで~~by 21


ウサギさん大好き~小屋の中に入りたーい by 21

そして~
ココに寄りたいその訳とは・・・
ジャーン!
コレ欲しい~と思ってね
売ってたら買うつもりだったけど希望のサイズが売ってなかったから
ペケさん大奮闘!!!!作っちゃった~


オーナーシェフと一緒に作った

シェフ!着替えなくていいんですか???
木屑だらけですよ?

いいいみたい。。。。


生まれて初めて使うチェーンソーに戸惑いながら何とか進行


1時間以上かかってデキタァ~トナカイさんです~
どうでしょう?角は別の木に変えてくれました
名前はすぐに決まった『シェフ』(名前つけなくてもよかったでしょうか?笑)
清里から一緒に車でやって来た
車内木屑ポロポロ、21大ビビリ~3列目を跳ね上げてシェフ君ごゆっくりお休みになっていらっしゃいました
我が家の庭で用心棒してくれてます

オーナーシェフありがとうございました
何でも作れるんですね!?大切にします

夕飯は清里の森の中にあるヒッコリーファームにて
ファームなんていうから牧場系?BBQ?ってイメージでしょ!?(あたしだけ?)
お好み焼き屋さんですよ~テラスでワンコと一緒にお好み焼きが食べられます
つまみ類も結構あるので暑い日もビール片手によろしくてよ










清里の旅 Vol.5

2008-08-07 00:05:07 | お出かけ山梨
ちょっとUPに間が空いて

2日目の夕飯は忘れ路にて
蕎麦にしようってことになったのはいいんだけどココしか時間的に空いてなかったのよね~
観光地の営業時間は当てになりません
夏野菜のなんとかかんとかって名前でした
味は普通・・・・
厨房からご主人と奥さん?の小競り合いが聞こえあまり気分のいいものではなかった
そのせいかお客さんたちが静かにしていた
食事は気分良くとりたいものです。


3日目の朝・・・緑の木々の匂いプンプンするね
うちの辺りにも森が結構あるけど・・全然違う匂いだ




朝食は清里ジャムのスコーンとブルベリージャム
牛乳はコンビニで買ったご当地物~にもかかわらず、ナンダコリャ??って感じ
コンビニはコンビニでしょうか?

3日目は近場を巡る

萌木の村
8月のバレエ公園の舞台が広場に建設中でした







やっぱり乗ってみる21
2度目にして気が付いたけど・・
ここのメリーゴーランドってダチョウとか狼とか他には見ない動物いっぱいなんだよね
ちょっと不気味だと感じるのは、あたしだけ?


も一つオマケに乗ってみる21

親バカのつもりはないけど、21って乗せるとカメラ目線でいろんな顔してくれる
ありがとよ~
ホントは早く降ろして~って訴えてるんでしょうけどね
ガンバレ21

早めのランチを北甲斐亭にて
わかりにくい場所にありながら駐車場ほぼ満車
オバちゃん6人くらいでやってるみたいだった
お留守番車内27度・・かわいそうと思ったペケが何気に店員さんに聞いてみる
すると・・・心の優しいオバちゃんが
「そこに繋いでおけば見えるからいいね」って・・
そことは、雑草がニョキニョキ生えていて地面も多分に水分を含んだ日陰でした
聞こえないふり見えないふり
でも親切で言ってくれたに違いないのです


山菜天ぷらそば
メニューもシンプル、天ぷらは山菜天ぷらだけよ
んじゃ山菜とは何が・・・と思ったらめくってもめくっても春菊でした
オーーーーーッ!春菊天ぷらに名前変えませんか?
お蕎麦の味は悪くない、でも・・・・・海苔が残念!
お蕎麦を引き立てる海苔を選びましょう!

辛口でごめんなさい
でも~日記ですから~好きなこと勝手に書いちゃうのね

それと・・蓼科のたてしな自由農園お隣のジェラート屋さんピッコ旨いです!
書き忘れたのでコチラで追記






清里の旅 Vol.4

2008-07-23 00:55:49 | お出かけ山梨
富士見高原ゆりの里
閉園17時だけど園内リフトが16:30までだから大急ぎで回る

3つのブロックがあるけど展望ゆり園はあきらめて
白樺ゆり園を目指す
ロマンスゆり園はまだまだだね
もし満開だったらどんなにきれいだったのだろうか?想像しただけでため息が出る
しかーし!残念!



ちょっと悲しい気分だったけど・・・
なんと!白樺ゆり園は~~~~

咲いてるジャン!見頃だって~~~~ヤッタ!






背が高い品種だから画的に都合悪いね
ロマンスゆり園の方が背が低い品種なんだね~園内500万本だそうな




また乗ってる~





もう少し時間に余裕を持って行けば良かった
大急ぎでシャッター切って大急ぎで歩いて・・・疲れた
そりゃそうだ、冬季スキー場なんですから広いですわ

花の時期としては、車山のニッコウキスゲとゆり園のゆりと明野のひまわりを
なんとなーーーく見れる7月下旬くらいがいいかもしれないね
次はそうしたいものです




清里の旅 Vol.3

2008-07-22 23:54:19 | お出かけ山梨
2日目の朝~鼻血ブー♪(出てません)
夜中、強い雨が降っていたので晴れるかどうか不安だったけど・・
イヤーーーーーピーカンです

高いびきのペケを置き去りに爽やかな朝の牧場通りを散歩
誰もいないコート・ドゥ・ヴェール


コテージに近づいたらペケがカメラを構えてた


食事は付いていないので、清里駅近くのプレドオールのパンを調達
大人気だからopenと同時に行くと良い!って口コミだったから8時に行ったけど~
誰もいなかった。。。。。。。

緑に囲まれてテラスでの朝食は一段と美味しいね
エピ旨いよ~
きっとハードトーストやフランスパンも美味しいんだろうなぁ

車山高原のニッコウキスゲの花畑はこの旅1番のお楽しみ

だったんだけど~
思い通りにいかないもんだなぁ~またまた残念!



7月の最終週くらいがベストだったのかなぁ

リフトを乗り継いで山頂へ
人がたくさんだぁ~


どこでも乗せられちゃうね
わかりにくいかもしれないけど・・かなり恐ろしい岩の上の21



健気にもモデル並みにカメラ目線でポーズ取るね
21君!君はサイコーだ!
見ていたオバちゃん達の視線釘付けにしてたね


これは何でしょう?レーダーって・・・

犬?見えるよね?


やっぱり・・乗るか?


そんだけ恐ろしいとこに乗りまくったら喉も渇くってモンだよね
ご苦労さん


白樺湖も一望だよ

ランチだよ~蓼科の北欧料理、ガラムスタンへ
千の壷に行ったんだけど~メニュー変更になりましたって言われてご近所のガラムスタンへと、なったのです



サンルームのような作りのテラス?もちろん雨でも平気~このスペースがワンコOK!は有り難い
北欧料理って初めて食べたのよね~さりげなくトナカイのサラミ?らしき物も食べちゃった~~~


ガーデンのオブジェ
アイアイ傘???

コテージに戻る前に富士見高原ゆりの里に寄ってみる
閉園時間まで1時間くらいしかないよ~~~急げぇ~

(訂正・・ガラムスタン×→ガムラスタン○)

清里の旅 Vol.2

2008-07-22 00:50:53 | お出かけ山梨
7月14日から3泊で避暑地(?)清里へ

まずは我が家の旅では欠かせない八ヶ岳のアウトレットへ
10時のopenにもかかわらず9時半過ぎには着いてしまった~3番乗り~
この時点で既にカンカン照りで暑い!
一通りザーーーーッと冷やかしてペケの買い物を済ませ
早めのランチ

白豚?黒豚?珍豚?美豚?とか何とか・・から始まる名前の店
銀座梅林の支店らしいです
テラスはワンコOK!

特製弁当にしてみた。限定30食だっていうし・・・
残念なお弁当でした



暑そうでかわいそうな21
緑の木々が涼しさを演出しても暑いものは暑い!残念!


リゾナーレでアレを食べたい!


八ヶ岳櫻茶屋のアイス乗せ大学芋(って名前だよ!まんまじゃん)
値段設定に意義有り!せめて500円で釣り欲しいね
ずっと食べてみたかった~んだけどね
ソフトが甘すぎる~~~~~~~~~~~~~~~残念!
残念ばっかりだよ


駐車場に戻る時見た・・小海線の電車
連写したけど2両しかなかったから5枚ですんだ
人間だけなら電車の旅もいいね


道の駅南きよさと
トロッコに乗って花の公園まで行きたかったけどとにかく暑かった!残念!


3時過ぎにはお世話になるバームコレクション到着
受付棟でピンポーンすると歓迎のワンワンコール
トイプーのココア君と風君
結局最後までお顔見れませんでした~残念!


こちらが3泊お世話になったお家
天窓とシーリングファンいいなぁ~憧れちゃうなぁ~


この人たち朝早かったし暑かったしでお疲れみたい
こんな風に寝てる姿を初めて見た
夕飯に出かけるまでずっとこんな風に寝てた・・2時間以上・・・



夕食はレストラン睦
湯盛りほうとうってのにしてみた
旨い!アタシ好み~根菜の素揚げがいいね~ほうとうもいいね~箸でつかみにくいけどね~
下の写真はおつまみ蕎麦っての。350円よ~安いね~良心的~粋なつまみだね
店内、テラス共にワンコOK!
雨降ってたんだけどテラスにも屋根あるし大降りじゃなかったらOK!
デザートにスイカ出してくれた~

ところで睦(ぼく)ってさぁ~
むつ(睦)と間違えられないかなぁ~同じ字でしょ!?
ついでに、りく(陸)とも間違えやすくないかなぁ~アタシだけかなぁ


清里の旅 Vol.1

2008-07-21 23:25:37 | お出かけ山梨
雨女返上の兆し
高原と言えども暑いのなんのって・・・
更に黒く・・黒く・・・シミ怖い!

ってなわけで
美味しいのよ

ダイエット中のはずなんですけどね
ランチ堪んない







諸事情によりサイズは小さめになっております
もっと小さい方が都合がよかったなぁ