goo blog サービス終了のお知らせ 

ohana

ハワイ語で「家族」。

過保護じゃねーし

2014-09-09 12:10:31 | プランツ
大規模修繕工事中なわけで

部屋を出たり入ったりしてるわけで

1ヶ月遅れで色付き始めたけど

酸っぱくて食べられたもんじゃねーっす

お日さまが恋しいブルーベリーさんっす

年内続く段取りの悪い工事

早く終わって欲しいっす


咲いた!咲いた!

2012-09-05 17:00:13 | プランツ

かかとがチンパンジー化しているhanaです

 

6月のハワイ旅のお話も進んでいませんけど~~~~~

咲いちゃったのよ

先にお知らせしとこぉーっ!

7センチくらいあるから大輪系じゃない?

タグは白だったんだけどねピンクだった

去年咲いた子はタグが黄色なのに白だった・・・

アバウトでおおらかなハワイではよくあること?

↑ 1番に咲いた1番チャン

 

↓ 4番チャンと5番チャン (4日後に撮影)

落ちて引っかかってるのが3番チャン

3番チャンは涼しげに変身

 

せっかくだから大きくなった株を見てもらおっかなぁ

右が去年咲いた株

2株とも2年前の6月に植えてここまで成長してくれました

去年の6月に植えた子はコチラ ↓

1年で1センチ位しか成長してないの

葉の間隔が狭いから成長は遅いタイプね

コチラは順調に成長すればピンクの花が咲く予定

さてさて・・何色が飛び出すかお楽しみ


ブルーベリーの収穫

2012-07-25 11:41:30 | プランツ

27時間テレビ観ました?

大縄跳び自主参加しましたので・・・

ふくらはぎ筋肉痛です

 

さて我が家のブルーベリーさん

昨年は受粉時期の度重なる強風で花が落ち数個しか実が生らなかったけど

今年はたくさん実がつきました

 

梅雨明け前まで気温が低めだったのでココに来てやっと色づき始め収穫できるようになった

ケチケチして間引きしなかったので実が小さくなり、慌てて間引きしたのがつい先日の話

でも予想以上に大きな実になって・・・

 

収穫の時を間違えると全く美味しくないので毎日一粒づつチェックしながら採ります

3日間で66粒収穫しました(ハイ!数えました!)

コレが63粒です(3粒食べました)

なかなかの出来合えでしょ?

まだまだ楽しめそうです

 


露草

2011-08-02 16:01:34 | プランツ

 

青い花

群れて咲くととってもキレイ

田んぼの際に咲いてる

いろんな物かけられてるであろうその花を1本だけ頂いて来た

1日花だから夕方にはさようなら

昔ほど見かけなくなったよね露草


大きくなったブラシの木

2011-05-30 01:03:37 | プランツ

一昨年だったでしょうか?

この子を紹介したのは・・・・

こんなに大きくなりました

今では車の乗り降りに障害となりペケに嫌がられるほどに~

勝手に嫌がってろぉ~ってね

台風2号の影響で雨降りの週末でしたね

関東も例年に比べ12日も早く梅雨入りしたそうですが・・

必要な所に必要なだけ降るってなシステムいいと思うんだけどなぁ

 

そうそう5月からワンコはフィラリア予防のお薬飲ませないと・・ですね

お忘れなく~(忘れるのはアタシですぅ


大きく育ちましょ

2010-07-02 13:37:30 | プランツ

幾度と無く失敗しているけど
執念でまた挑戦してみる
今回の旅行で購入した
白と黄色のプルメリア
6月12日に植え付け少し葉芽が伸びてきた





よ~~~~し!いいぞぉ~~~~!
大きく育ってね~~
って、毎回葉っぱが8センチ位までには育つのよ
でもすぐに葉が黄色くなって落ちて・・
次第に茎も萎んで絶える
と言う感じのストーリー
今回はがんばりましょう



この冬の霜でイカレポンチになったマツリカ(ジャスミン)
短く刈り込んで様子を見ていたら・・咲いたね
一重・二重・八重は売ってるんですよ
うちの子は何重でしょうか?
四重?(存在する?)二重を買った気がするけど・・
かなり前のお話だから忘れちゃったね
夜になるとイイ香りがするんだよね~
今度の冬はインザルームでございますね



斑入りポインセチア
GWに刈り込み(丸裸)ここまで葉っぱが成長しております
ポインセチアは8月~9月の40日間毎日14時間の真っ暗闇生活を経て赤く色づくのだそうな
夕方5時から翌朝7時まで・・・
メンドクセッ
やれるだけやってみましょ
成功したらクリスマスの時期にお披露目しましょう


香りを楽しむ

2010-06-16 00:09:02 | プランツ


チョキチョキ切っていますと
まん丸で大きくてお尻の黄色い蜂さんが切ったラベンダーにブーンブーン
庭仕事してますと
またその蜂さんが近寄ってきて
嫌われているのか、好かれているのか
お花が多い季節は蜂さんと蟻さんとゲジゲジさんと団子虫さんと蜘蛛さんとアオムシさんとの戦いだ
ついでに雑草さんとも戦うのであった
カナヘビのカナちゃんは「おはよう」って声かけると立ち止まって振り向いてくれるよ

梅雨の晴れ間は忙しい


リビングの彩り

2010-05-12 12:01:40 | プランツ

今日は少し早起きをして時間がたくさんあったので
午前中マドレーヌを焼いてみた
部屋中甘い香り~
見掛けはいっつも悪いの・・
適当だからね
味はそこそこ・・たぶんね

リビングのお花様(5月10日撮影)


姫ノボタン このピンク色がたまらないね


花の女王 プロテア  カーニバルレッド まだまだ蕾
初めての挑戦なのでいかが育ちますか・・


セントポーリア ほぼ1年中咲いてます この子も6,7年生・・ずっと咲いてるのも疲れるよね
ご苦労様です。ありがとう

来週はまた姿を変えてたり、今日咲いてない花が咲いてたりすることでしょう
楽しいね~お花様って

花の名前を思い出すのにそりゃー苦労した
ネームプレート付けたほうがいいザンスね