goo blog サービス終了のお知らせ 

ohana

ハワイ語で「家族」。

シャチに会える女子旅 ③

2017-07-01 00:53:35 | おでかけ北海道

3日目の朝

やっぱり早起きしてお風呂からの~朝飯

真ん中の土鍋でみそ汁作るのよ、アトラクションだわね

あらかじめ味噌スープは入ってるから好きな具材をチョイスして作るんですよ。

鶴雅リゾートはビュッフェ評判がいいので夜もビュッフェプランで充分だったかもね

こちらの会員にずいぶん前になりまして、今回会員価格でお世話になりました。

とっても良かったので支笏湖や定山渓、阿寒湖、屈斜路湖のホテルにもいつかお世話になってみたいです。

 

チェックアウト後、本来の目的としては東藻琴公園で芝桜を見る予定でしたが

とーーーっくに芝桜はピークを過ぎてしまったので、行先変更!

 

オホーツク流氷館

クリオネ見たり~

ナメダンゴ 見たり~

マイナス15度体験したり~ あっ!コレ本物の流氷だそうですよ。

アザラシとキタキツネは・・・・ねっ。

 

網走監獄

これは妙にリアルで怖い

 

娘ちゃんは喜んで牢屋に入ります

笑顔だし・・・

 

二人の脱獄王の説明もあって面白かった。

保存していくのも大変なんだろうなぁ~

↑のように監獄体験もできますので、網走に御用の節は是非!

 

女満別空港で車を返しまして

スープカレー&ビヤーでシアワセランチして、お土産買って羽田へ飛びました。

 

シャチを見れたこと

美味しいもの食べたこと

1日1ソフトできたこと

温泉いっぱい入ったこと

いっぱい飲んでいっぱい笑って楽しかったこと

いい旅になりました。

A子(たぶん名前でどうぞと言われるだろうけど)3日間運転してくれてありがとう

AKNちゃん(AKBみたいに書くなって?笑)も車内で三代目流してくれたり、ドアをスッと手で押さえてくれたり

いろいろお気遣いありがとう

実はAKNちゃんに会ったの19年振り、いい娘に育ってるよ~

 

次は南の島だよね~500円玉貯金がんばろうね~

 

この度はHANAツアーご利用ありがとうございました。

次回も全力で企画いたしますので、ご利用お待ちしております。

 


シャチに会える女子旅 ②

2017-06-30 00:41:08 | おでかけ北海道

そういえば、ツバメさん日記なんですけどね

更新できなくてごめんなさいでした。

悲しい事情で打ち切りました。

 

さてさて、北海道のお話続けましょ

 

1日目朝早くの出発で移動が多くてお疲れちゃんでしたので、早めに寝ますってーと

オバちゃんはお目覚めが早くてね、お散歩でもしようかと思ったけど、

なんたって知床ですから熊が出ちゃうかもしれないでしょーよ!

んなわけで朝風呂の時間まで大浴場の近くでバカ面して待ってましたよ。

 

朝風呂、朝飯済ませてシャチツアー集合場所へ

まるみ アルラン3世号にお世話になりました。

2日前まで大時化で出航できず、前日は出航したけど荒れていてお客さんはビチャビチャで戻ってきたとのこと。

だけど~この日は凪だからバッチリよ~ってことで出航!

 

いた!いた!

凄いねぇ~水族館じゃないんだよ~

こんなに船の近くなのよ、ギャラリー大興奮だわよ!

何頭くらいいたんだろう

見つけたら移動を繰り返し2時間半のクルーズはとっても有意義でした。

バックの知床連山の美しいこと!

夏場はミンククジラが現れるそうですよ~

いつかきっと再び体験したいいい思い出になりました。

ちなみに一応酔い止め飲みましたけど、凪の日は必要なさそうでしたね。

 

大興奮のままランチしましょ

道の駅らうす2F知床食堂

i Phone画像を横長で処理して扁平になってすんません

羅臼産のうに美味しかったぁ~プラスでシアワセランチでした。

 

本日の宿へと移動しましょ

途中、蟹を送りたいので2つ道の駅に寄ってみました。

例えば、千葉なら道々 スイカ~スイカ~だったり、山梨なら道々 ブドウ~ブドウ~もも~もも~だったり

ダンボールにマジックで書いたのが立ててあったり、のぼりがあったり

そういうの無いのよ、第一お店も町を通過するまでない、ってか町が遠い。

どこでお買いものするんですか?お洋服はどこで買うんですか?

北海道はでっかいどうなのでした。

んなわけでどうにか2か所目の道の駅 はなやか小清水 で活蟹買うことができてよかったわ~

 

連日長距離運転ご苦労様でした

2日目の宿は 鶴雅リゾート 北天の丘あばしり湖

素敵なラウンジ

部屋のアメニティ多過ぎっ!太っ腹!

 

カニ会席プランで予約しました

腹いっぱいで食べきれませーーーーん!

 

運転手さんは9時前に寝てしまいましたので、娘ちゃんと岩盤浴したり温泉入ったり酒飲んだりして楽しい夜を過ごしたのでした。

ラスト1日運転よろしくです~


シャチに会える女子旅 

2017-06-29 18:41:50 | おでかけ北海道

部屋の窓から庭に迷い込んだ子猫をみつけて大急ぎで庭に出たのにあっさり逃亡されてシュンとしております。

子猫ちゃんの方が何枚も上手でございます。

アメショMIXであろうその子猫ちゃんをこの手で抱き上げてたら間違いなく

うちの子にしていたでしょうね

 

さて、ハワイ旅のお話の前に女子旅のお話しちゃいましょ。

 

3人旅でした・・・友達の娘も一緒にね♪

彼女は双子です。弟も行く気満々だったらしいけど・・・仕事の都合で不参加とか・・・

次は来るんではなかろうか!?

だって~楽しい旅だったからさぁ~話を聞いたらきっと次は行きたくなるっしょ!?

 

都合のいいツアーがないのですべて個人手配ね

大張り切りのHANAツアー企画部

 

羽田空港で待ち合わせてJALで釧路まで

クラスJが確保できたので大満足いただけた様子

レンタカーをピックアップして厚岸までビューン

途中はほとんど緑色

牛さんと丹頂鶴を見かけました(人生初の生丹頂は妙に感動したわ~)

 

釧路空港から1時間ちょっとですかね、厚岸は1年中牡蠣を提供しています。

良心的なお値段で美味しいわ~ビールもいただいてシアワセランチでした。

「あたしも運転するよ」と申し出ましたが丁重にお断りされましたので、わたくし飲み放題でございます

 

ひたすら緑だらけの道を1時間半ほど走ると・・

地球が丸く見える 開陽台 に到着

本物の牛さんがたっくさん見えまーーーす。

アレッ!!親子で同じ髪型だわ!

娘と旅行できるなんていいわね~

 

1日1ソフト・・旅ならではのヤバイミッション

驚きのサイズ!開陽台にお越しの際は是非お試しくださいね。

 

このあと40分ほど走りまして、道の駅らうすで夜飲みのつまみを調達しましてお宿へ向かいましょ

 

陶灯りの宿 らうす第一ホテル 

お値段もお手頃ですし食事もお風呂も快適でした。

 

1泊8,790円 よろしいのではないでしょうか

 

2日目はいよいよシャチさんに会いに大海原へ出航です。

会えるかなぁ~

 

 


札幌・小樽の旅 4

2014-12-16 23:33:58 | おでかけ北海道

開陽亭 すすきの店 で,いろいろと頂いた後は

イルミネーションを楽しみながらホテルへと帰りますよ

 

一応夜景モードにしましたがセンスがないのですんません

雰囲気だけ感じてやってくださいましね

 

 

 

時計台も抑えて~っと

 

高ーいとこがホテルよ 21階からだっけ?それより下はテナントビルね

時計のとこは札幌駅よ

 

ご老体を休めるべく早々に部屋へ帰りましたよ

次の朝、両親に会ったら泣きそうでした(笑)

聞いてみますと・・・ルームランプの消し方がわからなくて一晩中電気点けて寝たのだとか

笑ってしまいました

よく見ればわかるのにね

 

このホテルの朝食ビュッフェは評判がいいのよ

どれどれ・・・

クロワッサンとプチコロッケが美味しかった

あっ!?コロッケばっかり美味しいって言ってるってばれた?

コロッケ大好きなのだ

死ぬ前に食べたいのは、かーちゃんが作ったコロッケなのだ

ランブータン(右上のウニみたいの)は食べにくい きっと冷凍だからライチのみが正解ね

今度は朝からいくら丼もいいね(また行く気です)

 

外は雪

積もってはいないけどかなり寒い

タクシーで札幌場外市場の方へ行ってみた

活毛ガニ買わなくちゃ

『さっぽろ朝市』までお願いって運転手に言ったら

カニならココがお勧めだよって

マルサン三上商店 に連れてってくれた(『さっぽろ朝市』の横に店舗あり、食堂もあるよ)

カニの水槽がいっぱいあって安くしてくれたから(かなり安い)2匹買ってさっさとホテルへ戻った

活蟹を持って帰るならココはお勧め

覚えておいて損はないよ

ちなみに空港でも三上商店の冷凍毛蟹売ってたけど値段見てビックリよ

タクシー代払ってもこっちの方がお得よ(札幌駅から片道1300円くらい)、もちろん電車でも行けるよ

 

雪でなければ札幌の街を散策しようと思ったけどね

ぬくぬくしてる方がいいので、早めにチェックアウトして空港へ

 

ベイマックスかわいいね

鈴がモチーフなんだってね

体型・・親近感!

 

15時頃の便だったから早い便に変更して~って頼んでみたけど羽田便のチケットが変更できないと言われたので空港内をブラブラ

温泉があったり、他にも楽しめるとこあるから時間潰せるね

北海道小豆、発酵バター、北菓楼のシュークリーム(お土産)などなど買いましてそれでも時間が余るので

北海道ラーメン道場の白樺山荘でお昼

 

ゆで卵食べ放題

ビールのつまみに1個いただきました

書くの忘れちゃったけど2日目のランチは小樽で『函館 函太郎』回転寿司食べたのね(イカが美味しかったよ)

 

食後のデザートは

 

もうね

これね

美味しいのよ

ハイカロリーなものは美味しいですな

JALカウンターの近くにあるお店ね(名前忘れた

 

木彫りクマのアップでこの旅は終わりにしましょ

 

東京の両親とはゲート前でお別れ

お疲れ様でした

今度は妹も一緒に行けたらイイのにね

 

伊丹⇔新千歳便は1日3本(JAL)

羽田便のように大きな飛行機じゃないけど便があるだけで良しですね

またマイルを貯めてどこか行くぞぉ!

 

 

 

 

 

 


札幌・小樽の旅 3

2014-12-15 01:01:16 | おでかけ北海道

小樽から札幌までJR エアポート号で30分チョイ

始発駅なので指定は取りませんでした 普通席のシートはこんな感じ

 

札幌での宿泊は JRタワーホテル日航札幌 

二部屋に分かれました

コーナートリプルもありましたよ まぁ~煙事情により二部屋ってことね

両親は30階の南向きのお部屋(ツイン) 

アタシは29階の西向きのお部屋(シングル)

TVでっかぁーい

 

 

昼間は雨降りでガスってるけど、夜はなかなかよろしいね

南向きのお部屋からはさっぽろテレビ塔が見えるから「大きな時計は便利」と、とーちゃんが言ってた(写真ないし~~~)

とりあえず飲んどこー!アハハ~眺望がつまみ

 

雨降りだし、そこそこ寒いし夕食は店を予約してあるのでそれまでどうします?

ホテルが駅直結だったので駅ビルや大丸デパートなどブ~ラブラ

札幌は都会ね

地下街もお店がたくさんあるし賑わってる

 

大丸の地下で昆布を購入

昆布って養殖してるって知ってた?考えてもみなかった

ってことは日頃出汁を取ってる昆布は養殖でしょうね

んじゃチョイと奮発して天然昆布買ってみましたよ

アタシに違いがわかるかなぁ

 

口コミで決めた店は 開陽亭 すすきの店

思ってたより小さな店で特に小さいのはトイレよ

しかもレイアウトが悪すぎる

トイレに行くには狭い厨房横を通るんだけど、そこには料理待ちの従業員がスタンバってるわけ

あれはいただけませんね

普段文句言わない とーちゃんですら感想(あくまでも感想)言っとりましたわ

 

トイレの後にお料理をご紹介(それもどうかね

グランドメニューもあるから迷うよ~

この旅でサッポロ CLASSICイッパイ飲んだぞ

軽い口当たりでいくらでも飲めるぞ!(加減しましょう)

 

活イカの刺身 ゲソは塩焼きにしてもらいました

11月までは真いか 12月以降はヤリイカとどこかで見たが・・・うん!ヤリイカだった!真いかの方が好き!

 

生カキ ミルキーですぞ~

 

タラバガニのサラダ 

 

活毛蟹の塩茹 

これ~全然湯気なかったんだけど・・・気のせいよね・・・茹でたてよね・・・食感も・・・気のせいよね

 

1番のおすすめはコチラ カニクリームコロッケ 1個300円

カニがゴロゴロ入ってるの~美味しかった~

お店の人も1番のおすすめって言ってたよん

 

他にもいくつかあったけど写真撮る前にとーちゃんかーちゃんが食べちゃうのよね

テーブルに置かれる~箸がでる~食べる~速攻っす

 

すすきのにはお店が山ほどあるので口コミに頼らずふらりと入るのもいいかもしれませんよ

期待し過ぎるとガッカリしちゃうしね

ちなみに札幌の駅からすすきの駅まで地下道を歩いて行けば20分くらいで行けます(電車で2駅)

寒い日も地下道なら心配なしでーす

 

イルミネーション見ながらホテルに帰ることにしましょーね

 

 

 


札幌・小樽の旅 オマケ

2014-12-12 15:45:16 | おでかけ北海道

朝のテレビ小説 『マッサン』 

実在の人物がモデルなので興味が沸きますね

小樽 ふる川 さんでパネル展示されてたの

売店でも売ってましたからココで飲んでね、買ってねってことでしょうかね

余市のニッカには数十年前に行ったなぁなどと思い出す

今は断然、焼酎派!!

パネルがちょん切れですんません

マッサンはスコットランドまで船で行ったんですけど・・どのくらいかかったんでしょうか

今は容易く飛行機でブーンですが・・楽ちんな時代に生きられて良かったです

 

♪麦は泣き 麦は咲き 明日へ育ってゆく♪

ココばっかり口ずさんでしまうなぁ

 

次は札幌ぉ~サッポロぉ~


札幌・小樽の旅 2 

2014-12-11 01:24:10 | おでかけ北海道

小樽でのお宿

小樽 ふる川 さんのご紹介しましょう

運河側からの全景

元々はビジネスホテルだったそうですよ

3人だったので和室にしました

部屋のヒノキ風呂も温泉と聞いていたので楽しみにしていたけれどユニットバスだったので使用せず・・残念(温泉だったけどね)

いつもながら部屋の写真はないのいつも忘れちゃうから

12畳の和室ね、運河側だったから眺めもいいのよ、写真はないけどね

 

フロント前のお土産売り場

 

    

ライブラリースペース 

マッサージチェアうれしかった

 

 

大助かりの喫煙室

ほぼ独占!

部屋が4階だったから面倒だったけど、あると無いとじゃ大違い

運河向きで景色眺めながらゆっくり一服 花を生けてくださって~和むわぁ~

 

  

エステルーム脇の展示室

素敵な空間でのんびりするのもいいかもね

 

お食事

 

 

 

 

夕食の評判がよかったので期待してたの

美味しかった~お腹いっぱいでマイタケご飯は握ってもらいました(翌日とーちゃんが食べました)

伸しカツオ(のりの横)旨いわ~売ってるの見たことないけど、ご存知の方教えてくださーい(つーか、宿で聞けばよかった)

朝食はビュッフェよ 焼き立てパンが美味しかった

 

フロントの写真これしかなかった

帳場と言ってましたね

従業員さんも皆さん感じがよくて居心地よかったです

大浴場には10種類くらいシャンプー・リンスが用意されていて自由に好きな物を使えるんですよ(太っ腹ですよね~)

作務衣も浴衣もアメニティもかなりの充実ぶりでこちらのお宿は本当に手ぶらで行けますよ(下着くらいは持ってね)

 

足湯もありましたよ 下の写真のとーちゃんの横にあるのよ

フフフ~宿の方に写真を頼んだらこうなりました (笑)

写ってるでしょ?カメラマン・・・

きっと具合でも悪かったね

デブに写っちゃったしね(デブだからデブに写るの?)

 

1泊は忙しいなぁ~

さて札幌に移動しましょう

 


札幌・小樽の旅 1

2014-12-08 23:47:49 | おでかけ北海道

日頃の行いがいいので初日暖かでした

日頃の行いが悪いので2日目は雨、最終日は雪でした

 

JALマイルが貯まったので、とーちゃん・かーちゃんとチョイと旅してきました

新千歳空港まで二人だけで来れるのか会うまで心配だったわ(全く信用してない)

1日目は小樽

さて、何年ぶりの小樽だろうか・・・

10数年・・・

 

観光客が集まるとこだけシャッと回りました

ので

さくさくと行きましょう

 

空港からはWEB予約したJRエアポート号の指定席で

寝ててもいいですよ~車掌が勝手にペタンして行きまーす

いやいや、盗難の方が心配ですよ

 

小樽駅の4番ホームは『裕次郎ホーム』って言うんですってよ!

ゆーちゃんがいたので2チョット

ちなみにゆーちゃんはホームの奥の方にいます

 

レトロな雰囲気の駅舎

ランプがいっぱい

駅中ショップも少ないながら使えますよ

 

    

ガラス細工がカワイイ

 

町の中に線路現る

手宮線は日本で3番目に開通したらしいですよ

観光用に1部残したってことかな

 

 

ランチはこちら ろばた焼き つくし                       こちらの定食はなんと!600円台です!刺身も蕎麦も付いてるし・・安っ

 

    

    

   

年代物と年代物風が混在する

見てもわかりません

ガラス細工を10点ばかり購入して大満足

 

 そーいえば、母上様が「ペケ君にお土産買う~」と言って指差したTシャツには

でっかい字で

鬼嫁

鬼嫁呼ばわりしてるのはご自分の娘ですけどね

ちなみに大人気プリントらしく在庫切れでした

 

小樽ビールで工場見学してみました

   

もちろん昼間から飲みます(試飲はありません)

 

泡の立ち方に適したグラスで飲むと美味しいのだそうですよ(左・ドンケルの冬季限定アルコール8%  右・ピルスナー)

飲めればいいよ!ってーのはダメなんだね

 

次はお宿編でーす