goo blog サービス終了のお知らせ 

ohana

ハワイ語で「家族」。

古宇利島へ

2011-10-01 01:59:52 | 沖縄

古宇利島北部のトケイ浜でシュノーケリングを楽しみにしていたけど浜にたどり着いた時にはドンヨリ

そのうちパラリパラリ・・・

トケイ浜の入り口がわかり難い

どこを曲がったら良いのやら~Uターンしているレンタカーはうちだけではなかったが・・

どうにか辿り着いた(たぶんココ)

流れが速いらしいけどお魚さんがたくさん見れるらしい

次回リベンジするぞ!

コレと言って何があるわけでもないけれど海は最高にキレイ

古宇利島には最近いくつもステキな宿が出来たのでいつか泊ってのんびりこの海を楽しんでみたいなぁ

古宇利大橋近くでランチ

「海ぶどう!海ぶどう!」ってうるさい奴がコレ↑食べましたよ

粒揃っててきれいな海ぶどうですが、観光客向けのお値段でした

古宇利大橋を渡りながら撮ってみました(動いているわりにはなかなか・・)

わナンバーの車が橋の上で何台も停車していてマナー違反です(そーいうことはダメなの!)

屋我地島から見た古宇利島(右側に古宇利大橋がある)

羽地内海↑

去年12月完成したワルミ大橋(大きくなかったけど・・)は

本島北部今帰仁村と屋我地島を結び古宇利島へ行きやすくなった

ロードパークに車を停めて写真を撮りましょうね

ちなみにワルミ大橋は総工費80億円だそうです

必要だったのだね・・・そこに橋が・・・どうしても・・・きっとね

 

 


世界遺産 今帰仁(なきじん)城跡

2011-09-30 00:17:05 | 沖縄

この旅2箇所目の世界遺産だよ~

今帰仁城跡は入場料400円ね

券売所のところには雑貨屋さんやお土産屋さん、パーラーも確かあったような・・

休憩所で一休みも出来るよ

足下が砂利だから歩きやすい靴を履くことをお勧めします(うちらは毎度ビーサンですけど・・)

今回3箇所巡った中では今帰仁がお勧めかな(3箇所目はまた後ほど)


お宿のあさげ集

2011-09-28 23:22:10 | 沖縄

一気にご紹介しちゃお~

2日目の朝

3日目の朝

4日目の朝

5日目の朝

アレ?撮り忘れた・・・・まただよ~

4連泊だからパン食と交互だとうれしかったけどね

和食のみらしい

食後のコーヒーはテラスでプカプカしながら頂きました


宿でのゆうげ 洋食バージョン

2011-09-28 00:55:21 | 沖縄

この宿は食事が旨い!ってことで

食いしん坊はとっても楽しみだったのです

1泊目のゆうげは洋食チョイス

2食付で予約したけど現地でも注文できるみたい3500円って書いてあったよ

揚げ野菜のナントカカントカ・・

ペケは美味しいって食べてたパン

味・・覚えてない・・酸味があったような・・トマトベースだから・・ネッ

カツオのカルパッチョだったような気がする

マグロだったかなぁ~

ホタテのナントカカントカ・・

前沢牛 一見してカニ?のような物は素揚げタケノコ

パスタのようでパスタじゃない!デンデン!

素麺とか冷麦とかそんな感じの麺だった

創作ってことで・・

甘くて美味しいメロンさんまで

白ワインと共に美味しく頂きました

あさげはどんなかなぁ~朝が待ち遠しいなぁ

 

 


Y'S美ら海に泊る

2011-09-27 12:48:39 | 沖縄

万座毛を後にして御菓子御殿の展望レストランで一服

こんな景色がカウンター席から見える

丁度正面が本部町辺りね・・左の端っこの方に4泊お世話になりました

出来立て紅芋タルトのセット

出来立てだから?美味しかった~

それにしてもセンスを疑うアングルだね~あえて披露ッス 

さて・・そろそろお宿へ向かいましょ

今回の宿は初めてじゃらんで予約してみたの

宿に直接予約することが多いけどHPないし、じゃらんでしか予約できないみたい

Y's 美ら海 

やっぱ日本人は和室でしょって・・

琉球畳の8畳部屋(じゃらんのサイトでは6畳タイプってなってるけどね2人なら広々よ)

部屋のバスはシャワーだけ屋上にジャグジーとサウナがある

とっても良心的なお値段だけどアメニティも充実

バスタオル・フェイスタオル・ハンドタオル・ウォッシュタオルまで・・

に加えてバスローブまで・・シャンプー類はもちろん歯ブラシやシェーバーまで・・

謳っているように『大人の隠れ家』ってことなのかな

去年オープンしたばかりだから館内もセンス良くキレイ

従業員さんは3人見かけたけど男性(全員が板前さん?)

普段は岩手にお住まいのオーナーさん(男性)もいましたよ

元々は別荘だったらしい・・そのせいかどうか看板出てないのよね

キッチンぱぱいやさんの前です。もしぱぱいやさんがなかったら何度も通り過ぎたことでしょう

海洋博公園・熱帯ドリームセンターの巻貝も目印になるかな

部屋から毎日この景色見てたの

中央にうっすら見える 水納(みんな)島

中央に見える伊江島

こちらは瀬底島

全4室オーシャンビューですぜ!!

リビングスペース

一度もこちらのソファーでくつろぐことはなかったけど・・

リビングダイニングから繋がるテラス

遊具が掛かってるところが今回泊ったお部屋

で~このお値段で・・・

プールまでありますのよ

ガツガツ泳げるほど大きくないけどファミリーや若者は遊んでたよ~

不覚にもアタシのカメラには宿の写真は無かった。。。忘れちゃったんだもん

 

荷解きをして近所の海の駅へビールやお茶を買出しに・・

1泊目と4泊目は夕食付きで予約したのよ

だって~食事の評判良かったからね

どうかな~?待ち遠しいな~

 

 

 

 

 


万座毛

2011-09-26 11:55:43 | 沖縄

沖縄上陸12回目にして・・行ってみました 万座毛

ゾウさん?

この日は中秋の名月(大潮)だったの・・

丁度、干潮時だったから水位はこの程度だけど満潮になるとゾウさんの鼻先が隠れるちゃうね

ゾウさんの脚まで見えてエガッタね

こんな景色や

こんな景色

ご存知、万座ビーチホテルも見えまするぞ

ペケは泊ったことがあるらしいッス(エエナァ~)

オバちゃんは必死で崖下を撮影

こんな屁っ放り腰では火曜サスペンスには出れないね

出る気?

もうやってないよ!

土曜ワイド劇場でもいいよ!

やっぱり出る気?

 


おんなの駅でランチする

2011-09-26 01:27:10 | 沖縄

おんなの駅だよ!

女の駅じゃないよ~

漢字で書くなら『恩納の駅』だよ~

道の駅ではないらしいけどココは人気だね

車がイッパイだった

台湾風?カキ氷が人気あるんだよね~美味しそうだったけど・・さっき食べちゃったしね

次回食べてみよう!

  

まだマンゴーもあるんだね

かなりテンションあがったぞ!後日、名護のJAでタップリ買って送ったのだ~

お腹すいたよ~

ペケチョイスはゆし豆腐定食 ワンコインだってよ~安ッ

あたしはココの

軟骨ソーキ冷しそば(定かでない) 軟骨ソーキ好き~~~ぃ

プルプルになっちゃうぞ

アタシ的に沖縄で飲む物といえば・・このゴーヤー茶とオリオンビールかなぁ

珍しくまだビール飲んでないね

 

 


沖縄ぜんざいと、琉球ガラス

2011-09-25 01:25:58 | 沖縄

座喜味城跡のトイレのマーク・・・沖縄らしくていいでしょ

 

さて・・まだ11時をチョイと過ぎた時間だったのでランチには早いし

と、言うことで・・

口コミで『美味しい』と評判だった 鶴亀堂で沖縄ぜんざいを頂くことにした

場所は座喜味城跡駐車場の前よ

本当に美味しいの?(失礼)と疑いたくなるような佇まい

いやいやなんのなんのこれがどうしてウマカッタッスよ!

レトロな家庭用カキ氷マシーンなどなど・・なんとも怪しげ

やたらとお安い!

プレーンな沖縄ぜんざいにいたっては280円

コチラはペケチョイスのみるくのぜんざい350円

あたしは抹茶みるくのぜんざい380円にしてみた

ご存知のとおり氷の下に金時豆がどっさり入ってるのね、甘いの~すごく~

見た目こんなに多くて1個にすればよかったかなぁ~なんて思ったけど

氷を口に入れますって言うと一瞬にして融けてアレッって感じなの

こめかみもキンキンしないし・・何年振りかで食べたかき氷なんだけどコリャ旨い!

 

お口が甘~くなったところでコチラへ

 

ガラス工房 清天 

工房は別の所なのではないかな?それらしき建物もなかったし・・

手前のブルーはまさに好みの色だな~ってことでうちの子になってしまいました

グラスもこの色が良かったけど1日前に売れたとのことだった

 


世界遺産 座喜味城跡

2011-09-24 00:55:23 | 沖縄

9月12日まだ暗い羽田空港はいつものこと・・

6時10発で那覇へ

週間予報では滞在中お天気には見放されている感じだった

初日何度もスコールに見舞われたけど・・見て!見て!雨の後はこんなに青い空~

空港から読谷村の座喜味城跡へ

沖縄本島には9の世界遺産があるけど既に2箇所行ってるからこちらで3箇所目

雨が降った後だったから足下がチョイと滑るよ~

首里城とは全く雰囲気が違うんだね

アーチ門が見事に残っているのはこの城跡だけらしい

500年以上も前に作った人たちは凄いぞぉ

東シナ海が見えるのね

石垣のテッペンに「いっちぇ~ならん」って注意書き有り

落ちたら大変だもんね

世界遺産かぁ~・・・・・思ってたのと違うなぁ(笑)

 

どうでもいい話だけど・・・・なんかいたよ

ペケにはわからなかったらしいけど・・・大きな白い塊が横切った・・500年もいるのかなぁ?

 

 


夏休み取ったどぉ!

2011-09-22 12:08:41 | 沖縄

放置気味のブログにも毎日寄っていただける読者の皆様にまずはお詫びを・・ペコリ

昨日の台風15号凄かったよ~

被害はありませんでしたか?

 

12日から沖縄本島で夏休みをッ

今回ニモニモに会うことはできませんでした

写真のカクレクマノミは美ら海水族館のニモニモです

シュノーケリングや世界遺産巡り、美ら海水族館など・・5日間満喫

お話はボチボチと・・いつものペースで・・ネッ

 

留守の間に昨年ハワイからやってきたプルメリアさんが咲き始めたご様子

ヤッタ!何度挑戦しても咲かせるどころか絶えさせてしまっていたのでメッチャうれしいぞぉ~!

タグは黄色い花ってなってたけど・・まぁ~いっかぁ

咲いてくれてありがとね

調子に乗ってまたプルメリアの苗を買ってきちゃおうかなぁ~~~エヘッ