舞鶴発/元新米パドラーどこへ行く

h20/4から舞鶴湾や若狭湾を中心にカヤックで漕ぎだしています。カヤックを通し水辺で楽しく皆さんと遊べると嬉しいですね。

若狭湾横断、電車でカヤックついに最終章

2012-05-02 18:03:13 | カヌーの軌跡
公共の電車・バスを利用して舞鶴を起点とする折りたたみファルトの若狭湾横断が2009年9月以来、約2年半年かけ京都府網野町浜詰~福井県敦賀市松原まで4月30日つながり完結した。



4月30日 6時24分西舞鶴発、KTR乗車




6時53分 宮津駅到着
前回と大きく違う点がエレベーターが設置された事。
担がなくてよく大変助かった。



更に2点、今までと違う。
1点目、470ノア→アルピナ450ハイブリッドに変更しての漕ぎだ。
最後はずっと若狭湾漕ぎを共にした470の思いもあったが、長丁場の漕ぎが予想されたため、高速艇の450に最後を締めてもらうことになった。

2点目、2Pマーシャス製カーボンのベントシャフトパドルである。
ケースは知り合いの方が、藍染の布で作ってくれた手製のプレゼントだ。



7時31分 宮津駅前出発。
バスのステップも低く乗りやすく車内も余裕のスペース。



8時45分
泊浜近くの六万部バス停に到着。
1時間15分、35k、のんびりしたバスの旅を楽しむ。



道中、畑仕事しているお兄さん?に「ご苦労さまです」と挨拶し


9時前 泊浜到着
風なし、波なし。




さっそく組み立て開始
パイプの継ぎ目に砂を噛みながらではあったが、大きな問題も無く
9時20分 フレーム組み立て完了。



9時35分 組み立て完了。
(この写真、450ユーザーの方は気付いているかもしれないが、ちょっとミスしている。漕ぎ出して後で気がついた)



10時10分
ウエットスーツに着替え、出艇。



出艇してすぐに有名な洞門があるが、今回も先を急ぐため、素通り。



10時50分 新井崎港沖通過、40分たっているが3kしか進まず苦戦。

出艇してすぐに帽子が飛びそうな強い向かい風に合う。
風の抵抗を少しでも軽減するように前傾姿勢で漕ぐが中々進まない。
さざ波も出てきて目的地の大手川までは到底無理か!?
伊根港を越えれば比較的どこでも上陸出来、海岸線沿いにバス路線が続いているため、途中で陸に上がる事を覚悟しながら漕ぐ。



11時45分 7k
伊根港手前の鷲岬に到着と同時に突然、風が止み、ベタ凪になる。
パドラー若狭湾最終章に神様を味方につけたか!望みが出てきた。




ここには砂浜は無いがベタ凪のお陰で海藻に囲まれた入江に上陸。
コンビニおにぎりを食べ30分休憩。



13時45分 2回目の休憩 14k 20分間休憩



天候は安定している、後は時間とパドラーしげのエンジン次第だ。
  


15時30分 天橋立の北の端に到着21k 10分休憩。
多くの観光客が散策している。人の目線を気にすると、また別の力が湧いてきた。


このヨットをモチーフとした橋をくぐればもうすぐ。




16時40分 到着! 27k 
最終到着地の宮津市大手川にカヤック出艇場
引き潮のためか、大きな段差があったが、無事上陸。




ここはカヤック乗りにありがたい場所だ。
芝生に囲まれたウッドデッキの上で撤収が出来る。



18時 撤収完了



18時22分 宮津発
大手川からカートを引いて10分。



18時53分 西舞鶴駅に到着
 ディーゼル列車での今日のカヤックの旅が終わった。
 若狭湾横断、電車でのカヤックの旅も終わった。



にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤックへにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ちょっと過去の横断記録にミスがある事に気がついたが、ギネスに申請する訳でない、まぁーいいか。









最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
達成おめでとうございます (沢味家)
2012-05-02 21:27:06
敦賀-網野開通おめでとう御座います。
新艇、ベントシャフトどうでした?
向かい風は辛いですね!
でも私は体重が軽いのか追い波で船が回されるのが課題になってます。
台車はどこに? (Aldingbrooke)
2012-05-03 00:14:16
いつも憧れながら読んでおります。
ご挨拶もそこそこでいきなりですみません。
何だか軽そうな台車ですが、何処の台車でしょうか。また、通常ファルトカヤックのどこに格納して漕行なさってるのでしょうか。
最近 すっかり台車フェチになってしまっている者です。ヤクルトおばさんの台車にまで気になってしょうがありません。
何かアドバイス頂けるとありがたいです。
ベンドは良かった (パドラーしげ)
2012-05-03 00:28:57
沢味家さん、コメントありがとう。

ベントシャフトはなかなか良かったです。右手首の返しが少なくて済むのと、ブレードが抜ける最後まで水を捕まえている感覚がありました。
470はあまりにも日本海の横波に強かったので、その性能を確かめたかったのですが、今回前に進むので精一杯で次回確認します。ただキャンプツーリングに備え荷物をよりコンパクトにする事が課題かな?

デカタイヤ (パドラーしげ)
2012-05-03 01:42:35
Aldingbrookeさん、こんにちは。
はじめまして。

私もカートは2台目ですが、てっさんに聞いたりして研究?しました。
OGKキャリーカート LL  PG-018で検索してください。ヒットすると思います。
ポイントは車輪の大きさ15cm。このクラスでは最大?少々の段差でもひっくりかえる事はありません。 重さは実測で2.6k。少々錆びやすいですが、強度には全く問題ありません。

今回、収納個所はコックピットのうしろにすっぽり入りました。
沈した時の再乗艇を考え、うしろのデッキは開けときたいので、カヤックの中か前のデッキにくくりつける事にしています。 参考になれば幸いです。
Unknown (鸛)
2012-05-03 07:00:05
素晴らしい。
おねでとうございます!
特製ライム防水バック活躍 (パドラーしげ)
2012-05-03 08:05:44
鸛さん、コメントありがとうございます。

最後、無事つなぐ事が出来たのもコウノトリさんでお世話になった450とベンドパドルの力が大きいです。
そして頂いたカヤックと同じ色のライムの特製防水バック、大切な食糧を運ぶのに役立ちました。
台車おんなじの使ってます (沢味家)
2012-05-03 22:48:49
台車、同じの使ってたのですがカサラノのスタンにはタイヤがでかく、クロスリブを外さないと入らないのでついにパックカートを購入しました。
カート (パドラーしげ)
2012-05-04 14:19:55
沢味家さん こんにちは。

カサラノのオプションのあのカートでしょうか?軽くてコンパクトになるようですね。


私は過酷に使ったのでそろそろ同じものに買い換え考えています。

強いて言えば持つところが20cm長ければ楽に握れる思うのですが。
ネットで探してみます。

台車/カート (Aldingbrooke)
2012-05-06 09:28:20
「電車派」必須アイテム、カヤック本体に匹敵するほど重要な「台車/カート」。
この案件で少し盛り上がれて大変嬉しいです。皆さんが同じように試行錯誤されているのもなんだか見ていて楽しいですね。
しかし、1台は購入しないとと思いました、「OGKキャリーカート LL PG-018」を。
カヤックへの搭載位置含め貴重なアドバイス及び譲歩です。ありがとうございました。今後ともブログのUPを楽しみにしております。
Unknown (てっさん)
2012-05-06 11:23:50
なかなかよさげなルートですね。
荷物のスペースに余裕があるとのことなので、そのうち行ってみたいと思います。伊根は漕いでますが、その他はまだ漕いでいないですし。

あと伊根と泊浜間の村落にも舟屋があるらしいので、それも見てみたいものです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。