この間の富士山から
自転車乗りたい病の我が家、
連休最終日、ちょこっとサイクリング。
伊勢→玉城→多気→度会→伊勢
と走ってきました。
走行距離:ジャスト40km
もう少し距離あるかと思ったけど
案外なかったなー、、、
いつもの見慣れた景色だったので
写真、ほとんど取らなかった、、
しかも、iPhone持たずに
出かけちゃったし、、、

お昼は度会の鳥源さんで。

ほとんどの人が頼んでた炒飯。
生卵がONされた珍しい炒飯。
秋、暑さも和らぎ
自転車、最高です。
KK山本さんのサイクリング企画、
世界遺産富士山一周サイクリングに
参加させていただきました。
随分前から楽しみにしていた企画でしたが
台風18号の接近で、
サイクリング予定の15日は
暴風雨の予報。
でも、行ってみないとわからない
前日の夜に自転車山盛り積み込んで
出発です。
車一台に自転車7台!!!!
すごいねー、ハイエースのワイドって!!!
朝、山中湖、、、、
やっぱりね、、、
暴風雨だよ。
自転車は諦めて
せっかくだから楽しもう♪
ってことで、
ガラス吹いてきました。
富士山グラスを作ったよ。
みんながガラス吹いてる間に何だか
太陽が見え始めたので
あわてて、吹き終わり
サイクリングへレッツGO~。
当初の予定では富士山一周106kmを
一日かけて走る予定でしたが
スタートがお昼を過ぎてしまったので
距離は短縮。
でも、走れないと思ってたのに
走れたんです。
それだけで充分です。
夏の富士山も見れました。
お世話になった宿
モンテラックさん
走った後のお酒は格別です。
楽しい仲間と
美味しい料理
そして美味しいお酒。
最高でした。
ご一緒いただきました12名の皆様
ありがとうございました。
KKさん、楽しい企画ありがとうございました。
台風で、暴風雨!
のばずだったんだけどね。
晴れ男、晴れ女パワー炸裂♪
2週間前から闇練をしております。
毎晩ローラー漕いでました。
ケイデンス90を保ちながら30分。
※ケイデンス=ペダル毎分回転数
久々のロングライドに備えて
心肺機能を少しでも鍛えたい!
2週間の付け焼刃ですが
有効でありますように。
昨日読み終えた本。

あさのあつこ
バッテリー 全6巻。
ジャンルは児童文学になるらしいのだけど、
夢中で読みふけり、
一週間で6冊!
一日に一冊な感じ、、、
主人公、原田巧の
中学入学前から中学二年になるまで一年間の
野球の話。
巧のポジションはピッチャー。
野球、まったくわかりませんが
そんなこと関係なく、
夢中になれました。
次に読もうとしている本も
シリーズもの。
一冊目、今日から読むぞーと
意気込んでたのですが、
準備したものを持っていくのを忘れ、
今日の会社での休憩時間は本なし、、、
トホホ。
明日は忘れないようにしないとね!