ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
衣*syoku*jyuu
衣・食・住
全て大切なもの。
うちの子記念日。
2025-07-05 11:12:00
|
にゃんこ
今日は
我が家のguri&guraのうちの子記念日。
あれから15年。
流石に老いてきたなとは思うけど、
特に具合も悪くないし、
毎日ご機嫌で過ごしてくれています。
guriちゃん、
guraちゃん、
うちの子になってくれて、
ありがとう。
そして、過ぎちゃいましたが、
7月1日はgoroくんのうちの子記念日。
あれから12年。
goroくんはguri、gura以外には
とってもいいやつ。
goroくんもうちの子になってくれて
ありがとう。
みんなとにかく、
元気に長生きしてね。
コメント
初の北海道での観光。
2025-07-04 17:40:00
|
旅行
2025年5月30日から6月2日まで、
北海道十勝帯広に行っていました。
メインは定年の方のお祝い
でしたが、せっかく行くのだから
観光もね。
観光は5月31日と6月1日の2日。
先ずは1日目、5月31日のこと。
昨日遅くまで飲んだけど、
まあまあ早く起きて、
最初に向かったのは
鹿追の然別湖湖底線路。
霧がより幻想的な演出。
昔の列車の線路が
水没したと思い込んでましたが、
湖の遊覧船を陸に上げるための線路だった。
でも、見たかったから
見れて満足。
写真撮ってるところを撮られてました。笑
次に向かったのは、
ぬかびら源泉郷
ダウシュベツ川橋梁。
昔々の列車の橋。
沢山あるうちのひとつ。
今は朽ちていってる、
その朽ち具合がまたよし。
この日最後は、
中札内(なかさつない)の
中札内美術村へ。
自然豊かな広大な敷地に、
ポツリポツリと美術館があります。
可愛いお花も沢山。
いっぱい歩いて、
森の緑に癒された。
この日は随分前から
雨予報だったのに、
曇り→晴れ。
ありがとう晴れ女パワー。
(わたし)
最後は帯広にもどり、
高校が帯広だったかな?の
中島みゆきさんの
中島みゆき展へ。
特に好きとかではないけど、
多才な方だと改めて実感。
さて、
これから楽しみにしていた
夕飯です。
このことはまた、別で書きます。
さてさて、6月1日、
2日目の観光は、
トマムの星のリゾートからスタート。
雲海テラスに行く予定だったけど、
随分前から雨予報だったから、
雲海は無理だと諦め、
出発時間を1時間遅らせたのに、
見事な晴天!
(晴れ女パワー)
雲海は見なかったけど、
写真でよく見るホテル見れて、
ちょっと嬉しい。
トマムで朝ごはん食べて、
移動します。
美瑛(びえい)の
最近SNSで話題(らしい)の
白金青い池。
お天気もよく青が綺麗。
少し足を伸ばして、
しらひげの滝。
こちらも綺麗。
四季彩の丘にも連れていってもらったけど、
ちょうどお花の植え替え時期で、
なんの彩もなかった。笑
ある意味レア。
これも良い思い出。
お次は富良野へ
3箇所に点在している
北の国から資料館。
北の国から、
ちょこちょことしか観てないけど、
3箇所巡って、全話見てみたいと思った。
昔は純とほたる目線だったけど、
今は吾郎さん目線で、泣けるんだろうな。
建物などの写真掲載NGなので、
頭の中にしっかり記憶しておこう。
最後は
ニングルテラス。
ニングルの「ニン」はアイヌ語で縮む
「グル」は人、
北の森の奥に住む、「森の知恵者」
身長155cmの伝説の森の番人だそうです。
小さな小屋が沢山あって、
色々なお店になってます。
北の国からの雪子おばさん(竹下景子さん)は
このニングルテラスで働いている
設定だったらしい。
十勝帯広観光、
十勝帯広だけでなく、
結構広範囲に
いろんなところに連れていってもらいました。
私たちだけじゃ
こんなに色んなところに行けなかった。
2日間アテンドありがとう
iがりん。
楽しかったな北海道。
(札幌行ってないけど)
また行きたいな北海道。
また行けるといいな北海道。
人のご縁って不思議。
お祝いに
三重から北海道まで行くなんてね。
ご縁に感謝な北海道でした。
コメント
珍しく北へ。
2025-06-30 07:47:00
|
旅行
もう1ヶ月前。
人生初の北海道に行ってきました。
近鉄特急乗って、
新幹線乗って、
京急乗って、
飛行機乗って、
降り立ったのは
とかち帯広空港。
人生初北海道なのに、
千歳じゃなく、
とかち帯広。
北海道にある工場の方が
定年だったので、
定年の会に参加のため、
とかち帯広空港です。
会はとても楽しく、
昭和っぽく。
(いい意味で)
2次会、
3次会まであり、
最後は、
ラーメンで〆。
3泊4日の十勝帯広の度。
帰りも同じく
飛行機乗って。
新幹線乗って、
京急乗って、
近鉄特急乗って
帰ってきました。
食べ物、観光の事は
また今度。
2025年5月30日〜6月2日
コメント
2025年春?初夏?の芸術鑑賞_後の友飲み。
2025-06-23 22:52:00
|
食
2025年、春?初夏?の芸術鑑賞
後は、
名古屋の幼馴染たちと飲み。
オアシス21で待ち合わせて、
行き先も決めてなかったから、
歩いてて出てきたYEBISのお店に
とりあえず入る。
はーい、かんぱーい。
前菜3種。
ビールには
ソーセージ。
枝豆。
味付き。
唐揚げ。
全部味違った。
レッドアイは
思ってた感じじゃなくて...
甘さがあって苦手だった。
次どこ行く?
ってフラフラ歩いてる時に
見つけた神社、
とりあえず参拝。
散々歩くも、
これって言うお店がなく、
名前も忘れちゃったけど、
昼飲み出来るお店に。
かんぱーい。
THE居酒屋メニュー達をつまみ、
外に出たら、
まだまだ明るい!
もう一軒行こう!
名古屋と言えば!の
味仙へ。
矢場味仙、
多分初。
名駅店、JR名古屋店、セントレア店にしか
行った事なかった。
小さい頃から
CMで見ていた雰囲気そのまま、
ちょっと感動。
とはいえ、本店は今池なので、
あの映像は今池本店なのだろうけど。
矢場味仙の台湾ラーメン、
名駅、JR名古屋、セントレアより
ぜんぜん辛い!
本物食べたければ矢場、
辛いの苦手だけど、雰囲気味わいたいなら
JR名古屋って感じかな。
中間が名駅で、セントレアはJR名古屋に近いかなー?
※個人的な感想です。
青菜炒めも安定。
小袋も隠れたおすすめ。
わたしは食べないけどね。笑
杏仁豆腐。
今日は三軒でおしまい。
一人帰路に着きます。
芸術鑑賞もして、
友と交流して、
充実した1日だったな。
コメント
今年も大好物いただきました。
2025-06-20 13:38:00
|
食
2025年初夏、
今年も大好きな果物、
さくらんぼ。
いただきました。
山形さくらんぼ。
綺麗。
綺麗。
guriちゃんの
検品も通過、
goroくんの
検品も通過。
guraちゃんは
LOFTで爆睡中につき、
検品はguri、goroに委任。
さて、
さくらんぼは
日が経てば経つほど
甘さが抜けていってしまう果物。
惜しげもなく、
好きなだけ食べる事にします。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
文字サイズ変更
小
標準
大
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
夏休みの2日連チャン。
3日間限定。
お盆休みのランチデート。
今日のわたし_250812
2025夏季休暇の飲み女会。
読書_ガール・ミーツ・ガール
今日のわたし_250802
てっけとーが板に付いてきた、かも。
今日のわたし_250731
奉祝 風日祈祭 第3回 ISEKADO×おかげ横丁 Beer Garden。
>> もっと見る
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
p-con/
今日のわたし_250117
1ucyhana2a3a0123g05/
今日のわたし_250117
p-con/
今日のわたし_241031
p-con/
今日のわたし_241030
stocking26/
今日のわたし_241031
stocking26/
今日のわたし_241030
p-con/
今日のわたし_241017
stocking26/
今日のわたし_241017
p-con/
読書_アナザヘヴン
sanemi1124/
読書_アナザヘヴン
バックナンバー
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
検索
ウェブ
このブログ内で
カテゴリー
衣
(1611)
食
(770)
住
(466)
にゃんこ
(464)
友達
(325)
本
(426)
昼ぶらり
(122)
夜ぶらり
(20)
趣味
(73)
旅行
(100)
その他
(353)
ブックマーク
refnet.tv
aimable(tomoko)
SPACE
Bd HOME
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について