いつまで続く…新潟、リーグ8試合未勝利(スポーツニッポン) - goo ニュース
ここまで来ると、修行ですね…。
ロスタイムまでリードしていたにもかかわらず、山岸に失点され「勝ち点2を失ってしまった」昨日の広島戦。
依然リーグ戦での未勝利が続くJ1唯一のチームに変わりありませんが、昨日は得点力不足と言われ続けながらも2得点は良かったのですが、今度はリードしている時のクロージングの仕方で失敗 . . . 本文を読む
1-1で分ける=Jリーグ・名古屋-新潟(時事通信) - goo ニュース
残り僅かで追いついたのは評価すべきことだと思います!
後半38分に(アルビの天敵である!)闘莉王にセットプレーで決められて敗北がよぎっただけに、あきらめずに最後まで攻めて、結果を残したのは今のアルビにとっては一筋の光になったのではないでしょうか。
名古屋としては「失った勝ち点2」、アルビにしてみれば「勝ちに等しい勝ち . . . 本文を読む
ナビスコ杯、アルビはセレッソに1-0で、今季初勝利を挙げました!
今日は「神様、仏様、ミシェウ様!」ですね
これで重苦しい雰囲気が払拭されればいいですね。
次はアウェー名古屋戦。
一つ結果が出ただけに、この勢いを持続することを期待しています
. . . 本文を読む
浦和に0-2で敗れたアルビ。
昨日も無得点でしたし、ビッグスワンでは昨年7月から勝ちに見放されているという、本当に本当に重苦しい状況です…
昨日、最も驚いたのがドル箱の浦和戦での観客数が32,000人強だった点です。
毎年、浦和戦ならば4万人ほどがビッグスワンに集結しますが、好天に恵まれ、Jのクラブでアウェーで最もアウェーの出動数が多い浦和サポの力を借りてこの数字なのですから、個人的にはアルビの . . . 本文を読む
アルビ最下位になってしまいましたね…
未勝利の磐田と山形が今節で勝ち、これで未勝利はウチとガンバ(!)のみ。得失点差でアルビが最下位になったわけです。
原因は得点力不足であることはハッキリしているわけで、この解決に選手や監督、コーチは心血を注いでほしいです。
に関心のない妻にアルビの最下位の話題で悲観的になっている自分を見て、「これからは上がっていくだけだから楽しみじゃない!」と激励(?)され . . . 本文を読む
今日もスコアレスドローでしたね…
本当にゴールが遠いし、J1昇格後はビッグスワン「限定で」勝っていた時期がありましたが、ビッグスワンでの勝ち方を忘れてしまっていますね…。
自分は試合を見ていないし、新潟県外に住んでいるのでなかなか情報が得られませんが、とことん決定機を決め切れなかったとか。
セルビア戦で代表メンバーに選出されていますが、今シーズンノーゴールで代表FWに名を連ねているのは、アルビサ . . . 本文を読む
いつも読んでいる「週末はアルビレックス」で、先日の仙台戦でNスタンドでのある家族について触れていました。
【今日はボクらの後ろに「感じの悪いサポーター(父と母と子)」がおりました。ゲーム中には何の応援も声出しもしないで、選手をバカ呼ばわりしたり罵声を浴びせたりし続けておりました。「感じ悪いなぁ…」と思いながら、むしろそのことで僕らの声はボリュームアップしましたけどね。ゲーム終了のホイッスルが鳴り . . . 本文を読む
ナビスコ杯は仙台とスコアレスドローでした。
新潟の23歳GK東口が好守(読売新聞) - goo ニュース
東口が良かったみたいですね
GKが不足しているだけに、これで一気にレギュラー獲得してもらいたいですね!
しかしながら得点力不足は相当深刻ですよ…。
「マルシオが復帰しても点が取れない」となると、タレントがいないのかシステムに問題か、どちらも言えるでしょうが、批判が多かったアレッサンドロが . . . 本文を読む
湘南、11季ぶり白星=Jリーグ・湘南-新潟(時事通信) - goo ニュース
「男前」にえぼし岩で沈められてしまいましたね…
「男前」の「絶対に負けたくない」気迫に圧倒されてしまったのでしょうか?
今シーズンのアルビは「内容は悪くはない」と言われていますし、自分もそう感じています。
しかし「内容が良い」と言いながらも結果を残せていないことは危険なことでもあります。
いくら内容が良くても、勝ち点 . . . 本文を読む
いつも読んでいるNumberの最新号は、Number30周年に引っかけて、「日本サッカー マイベストゲーム」をテーマに、カズやゴン中山、中田英寿などの選手当事者に評論家やジャーナリストなどがそれぞれ「マイ ベストゲーム」を選んでいます。
その中で、Jリーグ39クラブ(J1・18クラブとJ2・19クラブ)が選ぶベストゲームも載っていましたが、アルビは2003年のJ1昇格決定を果たした、最終節のホーム . . . 本文を読む