goo blog サービス終了のお知らせ 

けいいちの日記

「けいいち」が綴るスポーツネタを中心としたブログです

アルビ観戦記@千葉戦 H20.7.16

2008-07-19 | アルビレックス新潟
今更ですが、千葉戦のリポートです 16日の午後に休みを取得して、新潟に向かいました。キックオフが7時半だったのですが、もしこれが7時であれば時間的に危なかったですし、夏場だったこいうこともありますが、たかが30分でもとても助かりましたね。 さて試合ですが、試合前からビッグスワンは異様な雰囲気に包まれました。 なぜならば、千葉の選手が入場してきた時からブーイングが鳴り止まないのです。更には選手紹介 . . . 本文を読む

必ず勝て!

2008-07-15 | アルビレックス新潟
一昨日の話題ですが、Fマリノスに1-0と辛勝でしたが、勝ち点3を上積みました。 やべっちFCでハイライトを見ましたが、危なっかしいシーンが何度もあり、ゴールポストに助けられなければ1-3とか1-4もありえた内容でした。(シュート数が6対26だけでもいかに押されていたか分かります) それでも札幌と千葉以外の16チームの勝ち点差が詰まっている混戦だけに、どういう内容であり勝ち点3を勝ち取ったのは何より . . . 本文を読む

アルビ観戦記@川崎戦 H20.6.28

2008-06-30 | アルビレックス新潟
ホームでの川崎戦。 アルビサポにとっては甘美な響きを放つ言葉であり、格別に思い出深いカードでもあります。 一昨日のビッグスワンでも地元紙でも触れていましたが、ホームでのアルビは川崎に9連勝と、川崎とアルビの力関係を考えれば考えられない成績です。 またホーム川崎戦といえば、J1昇格後では2005年に交代で入ったアンデルソン・リマの「ワールドクラス」のFK(リマにしてみればファーストタッチなんです)、 . . . 本文を読む

得点力を上げよ!

2008-05-19 | アルビレックス新潟
昨日の神戸戦は1-1のドローでした。 「3連勝で中断期間を迎えたかった」というのが偽らざる思いですが、昨日のゲームでは後半のシュート数がアルビ2本に対し、神戸は9本だったのですから、勝ち点1を獲得できただけでもOKということでしょうかね? それにしてもサンデースポーツやヤベっちFCで見ましたが、アレッサンドロがまたゴールを決めましたねエジみたいな迫力は感じられませんが、ゴール前の動き出し、決定力に . . . 本文を読む

アルビ観戦記@磐田戦 H20.5.10

2008-05-11 | アルビレックス新潟
磐田戦、観戦に行ってきました。 金曜日は職場の飲み会で寝たのが深夜2時過ぎ…キックオフが夜7時だったのがラッキーでしたが、新潟に行く途中でさすがに仮眠を取ってしまいましたよ そんなことでビッグスワンに到着したのが6時過ぎで、しかもゴールデンウィークの陽気がウソのような肌寒さでゲームが始まっていないのに疲労困憊寸前でした。知人で体調を崩した方がいますが、たしかにこの天候の変わり様では仕方ないですし、 . . . 本文を読む

3分の1が終わって

2008-05-07 | アルビレックス新潟
J1は3分の1が終了しましたが、アルビも含めて動きを見せているクラブが出てきました。その筆頭格は千葉ですが、予想されていたとは言えども下記のニュースが飛び込んできました。 千葉がクゼ監督を解任 大量移籍で最下位(共同通信) - goo ニュース これはクゼを責めることなんてできませんよ 確かに2分け9敗、勝ち点2であれば監督に責任がないと言いませんし、解任は致し方ないところです。 しかしこのブ . . . 本文を読む

アルビ観戦記@ヴェルディ戦 H20.4.29

2008-04-30 | アルビレックス新潟
昨日のヴェルディ戦はサッポロビール・サンクスデーでした。 毎年、サッポロビールサンクスデーではイメージガールがビッグスワンにやって来るのですが、今年もご多分に漏れず江頭(えとう)ひなたが来ました。髪型が異なっていたせいかホームページの写真の印象とは異なっていましたね。 さて試合ですが、9試合で6得点という数字が示すように正直得点が奪える雰囲気が全く感じられませんでしたね… 前半は松下が . . . 本文を読む

ラッキーといえども

2008-04-27 | アルビレックス新潟
昨日は1-0で札幌に勝ちましたね 確かに監督のコメントのように、(札幌の)ダヴィが千代反田に頭突きを喰らわして一発退場になったり、松尾のクロスがそのままゴールインしたり(昨年の千葉戦のウッチーのゴールを思い起こすものでしたが)と、ラッキーな要素があったのは事実。 数的有利を活かせずに札幌の攻勢に遭った時間帯もあるなど、得点力への不安が拭えないし、素直に喜んでいいのかとなるとなんとも言えないところで . . . 本文を読む

アルビ観戦記@京都戦 H20.4.19

2008-04-20 | アルビレックス新潟
1週間ぶりの更新です ここ最近は仕事で忙しく更新していませんでしたが、ボチボチと更新していこうと思います。 さて昨日はビッグスワンで京都戦を観に行ってきましたが、上の写真やニッカンなどの記事でもありますが、京都の選手が3人+加藤監督が退場するという大荒れのゲームでした。(Jリーグで3人退場は6度目で、監督まで退場は3度目だそうです) はっきり言って、昨日のゲームはフラストレーションしか残らない . . . 本文を読む

完封したのが収穫

2008-04-06 | アルビレックス新潟
J1、東京Vが復帰後初勝利 柏-新潟は引き分け(共同通信) - goo ニュース 今季リーグ戦初勝ち点ですが、完封したのが収穫と言ったところでしょうか? 現地で見ていないので何ともいえませんが、危ないシーンもあったそうで素直に評価できないのかもしれませんが、それでも無失点ならば最低でも勝ち点1は獲得できるわけなのですから、今は結果が求められるアルビにとってはこれは良かったと思います。 しかし勝ち . . . 本文を読む

Twitter