アルビが好調のようです
昨日の練習試合でも反町さん率いる湘南に3-1で勝ちましたが報知の記事では大島が6戦で7得点という話題を取り上げていました。
この時期ですから結果に一喜一憂する必要は全くありませんが、それでもこうした記事を読んでいると顔がほころんできますね(報知をはじめ全国紙がアルビの話題を取り上げるなんて滅多にないことですから)
現在のアルビ情報はモバアルや新潟にいる先輩、そしてYou . . . 本文を読む
アルビの2009年の日程が発表されました。
【リーグ戦】
第1節 3/7 (土) 13:00 F東京 vs 新潟 味スタ
第2節 3/15 (日) 14:00 新潟 vs 鹿島 東北電ス
第3節 3/21 (土) 16:00 大分 vs 新潟 九石ド
第4節 4/4 (土) 16:00 新潟 vs 横浜FM 東北電ス
第5節 4/11 (土) 19:00 京都 vs 新潟 西京 . . . 本文を読む
アルビの2009年の体制が今週月曜日に発表されました。
補強を見ているとFWの充実を図った印象を強く感じます。
昨年は得点力不足が極めて深刻でしたが、(リーグ最下位の得点数ですし、札幌よりも低かったのですね!「これでよく残留できたなぁ」と改めて感じてしまうデータですが…)、補強の最大のポイントは「得点力の向上」に絞ったのでしょうし、それは正解だと思います。
昨年の得点力不足の最大の要因はFWが貴 . . . 本文を読む
今日、モバアルから携帯にメールが来て、タイトルは「ペドロ・ジュニオール選手入団のお知らせ」でした
大宮からのレンタル移籍ですが、ペドロ・ジュニオールといえば思い起こされるのが昨年の開幕戦です。
当時は自分も開幕戦をスタジアムで観戦しましたが、その時のブログでは「ペドロジュニオール1人にやられた」と書きましたが、開幕戦の彼の個人技や突破力が脅威に感じました。
結局、昨年ペドロジュニオールが得点 . . . 本文を読む
Fマリノスの大島がアルビに来るそうです!
横浜戦力外のFW大島が新潟移籍へ(日刊スポーツ) - goo ニュース
新潟在住の先輩から今日メールが来て、新潟日報にも掲載されているとのこと。
しかも18日付の日報の記事によると、リシャルデスも残留決定で(こちらの方が大島獲得よりもビッグニュースだと思いますが)、今年は事実上のゼロ補強だったストーブリーグでこの時期で結果を残しているフロント(神田強化 . . . 本文を読む
鈴木監督が残留するらしい。
地元メディアでは続投の方向との報道が出ているようです。(今日正式発表されたようですが、現時点でネットでは確認できません)
監督続投の賛否を巡っては某老舗掲示板でも議論されていますが、自分は監督続投は賛成です。
確かにこのブログでも監督の采配を批判することが多いですが、今年に関して言えば慎吾や坂本、エジにシルビーニョ、深井の抜けた穴を埋められなかった(というよりも埋める . . . 本文を読む
アルビ、勝って残留を決めました!
ガンバに3-2で下しましたが、内田のロスタイムでの勝ち越しゴールはビッグスワンは大騒ぎだったでしょうね。
自分もロスタイムでの勝ち越しを何度も見ていますが、昨日は残留がかかっていた大一番だっただけに内田のゴールは物凄い価値あるゴールでした。
あと寺川と海本が最後に胴上げされていたようですが、寺川や海本が今年アルビを去るようです。
2人ともアルビを支えてくれた大事な . . . 本文を読む
3ヶ月ぶりのアルビ観戦です。ちょっといろいろとありましてサボり気味でしたね
昨日の大宮戦はいろんな意味で「因縁」のあるゲームでした。
アルビサポならば「11月23日」「大宮戦」と言えば2003年にJ1昇格を決めた大一番でしたが、あれから5年が経ちました。
過ぎゆくときの早さを感じますが、今回の「11月23日の大宮戦」も5年前に負けないほどの「大一番」でした。
というのはアルビも大宮も勝ち点38と . . . 本文を読む
昨日の札幌戦、2-1で勝利これでドローの首位鹿島との勝ち点差は6、2位とは勝ち点差は4と上位と再び接近してきました。
昨日の試合は貴章不在でしたが、亜土夢がリシャルデスのゴールをアシストするなど、スタメンで機能していたみたいですね。
亜土夢はここ最近途中出場で精彩を欠いたプレーを見せていただけに、昨日の活躍は何よりですが、ケガをしたみたいですねケガの程度は軽かったようですが、亜土夢が復調すればゲ . . . 本文を読む