goo blog サービス終了のお知らせ 

シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

師走をてくてく

2014年02月08日 | 食う

普段ラップトップPCが居間にない。

スマホの写真がたまってきたら、昼まで寝てる息子の部屋からPCを盗み出して投稿。

自分のPCなんだけど・・・。

年末、松山は伊予の海。

いつ来ても荒れてる。 住んでる人にはたまたまだけど。

定食屋でカレーラーメン。

出てきたのは、普通の醤油ラーメンに、卵とカレールー。

ラーメンだけ食うと普通。と言うか、ちょいと物足りない。

ルーと卵でカレーラーメンに変身。

スパイスも程よく効いて、なかなかの完成度。

物足りない最初の一口を食わせる演出と、チャーシューは別にいらんかも。

打ち合わせは荒れなかったけど、

松山→大阪の帰りの飛行機はトラブル続出。

ANAは予約がダブルブッキング。 最終便キャンセルすると2万円の現金支給と明日の便に変更しますと放送。 明日は休日、道後温泉一泊しても下手に遊ばない限りおつりが帰ってくる。

一方、JALは、氷が機体に付着。18時半予定が放送の度に遅れに遅れて21時半。

更に、遅くなる為、伊丹空港は騒音の問題で着陸できず、関西空港に変更するとの事。 

地元の地下鉄終電ギリギリの悪条件。お詫びの支給交通費は一律2千円。

ANAとJAL、普段はよく帰りの便を簡単に変更できるけど、今回の変更はダメとのこと。

たまたま最初にした会社選択が、雲泥の差となりました。 ぐったり。

翌日、花博をてくてく。

オーラスの紅葉。

東京は御徒町へ出張。

新潟名産の枌蕎麦を頂く。 蕎麦の腰が強く、歯ごたえ最高。

打ち合わせ後、忘年会で時間調整して、寝台特急サンライズ出雲へ。

予約してくれたのは、一階の個人部屋。

カプセルホテルみたいな感じ。 

数字キーでロックできるので、鍵なしでうろうろできます。

ここは合い部屋。 これでも良いかも。 

耳栓持ってるし、自分のいびきは知らないし・・・。

夜景を見ながら、テーブル席でちょい飲み。

といっても、深夜の東京の街並みをゆっくり過ぎていくだけですが・・・。

300円でタオルと歯磨きと巾着袋。 記念品です。

朝6時半にコインシャワーでサッパリ。 

シャワー室は温かく、ドライヤーもあって、風邪気味でしたが、ひどくなる心配はありませんでした。

途中で出雲行きと高松行きに分離します。

うどん県は高松着。 朝うどん食って、丸亀市に移動し、打ち合わせ。

午後、高松からフェリーで岡山は宇野へ。 一時間で移動。 

高松・宇野間は便も多く、バス感覚に近い。

午後から現場調査。 

歴史ある施設の地下は、エイリアン3のセットのような感じ。

配管のスキマから、ヌッと出てくる映像とラップさせながら、今年の仕事は終了しました。

岡山駅途中下車で飲んだ店は今一つだったので、写真無し。

師走。 師も走る。 当然、平は飛び回る。 の年度末でありました。