シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

金剛山 丸滝谷をてくてく

2018年06月09日 | 山歩き

ちうが突然元気をなくし、体温が下がってぐったり。

べちょーっと地べたに伸びて、いよいよかと思いました。

家族みんなで心配しましたが、

ヒマ種を大人食いさせると、一晩で元気になりました。

復活のチウ。

なんなんだ、この野郎ってほど、走ってます。

とりあえず、えがったえがった。

金曜夜、結構な雨、土曜日晴れ。

で、沢コース。

同じこと考えるのか、車が一杯。

行ってくるぞよ蛇イチゴちゃん。

雨で砂防ダムがバスポンドみたいになってました。

沢に入る。水は透き通っており、水量豊富。

最初の滝、うっかり巻いてしまいました。

沢に沿ってというか、中を上がっていく。

倒木くぐりとか、ジャングルっぽく行ける。

台風の度、沢コースはちょっとづつ変わっていく。

時々ロープに頼るけど、できるだけ足をメインで。

ゲーターと防水靴ですが、膝が濡れてその水が靴の中へ。

開き直ってもっと入る。

沢を出てから靴を換える人がいたけど、それが正解だな。

新緑、苔、木漏れ日、沢。本日は、輝く新緑がメイン。

草や苔も、種類が豊か。

一枚の写真に色々入る。

大台ケ原は草も苔も単調でした。

足が重くなっては写真撮影で立ち止まるので、写真はアホ程撮っています。

久々に、タオルが汗で水没しました。

分岐の奥の滝、もう一つの沢コースがあります。今回は水量重視で本流コースのまま。

ラスボスの滝。

この木は前は上にありました。

垂直の壁をこのロープで上がったと思います。

今、足元。

自然に落ちたのか、誰かがぶら下がってる時に落ちたのか。

気になるところ。

ロープを補助的に使いたかったけど、無理。

ここはガッツリ頼り切りました。

落ちたら落差がありすぎる。

上から見たところ。何の写真かもわかんないだよね。

水がなくなった最後の直登がキツイ。

ここで若い人のグループに先を譲る際、ストックの先が抜けて後ろの人に拾ってもらいました。

この先の蟻地獄がホントのラスボスなんだけど、

手がドロドロでスマホ出す気になれないのです。

ようやくフツーの登山道。

ここまで2時間半ほどかかってます。

ここでお昼にしました。

杉のコース。あまり写真撮るものを発見できないぶん、立ち止まる口実がない。

すなわち、しんどいのです。

たらたらの登り。でも時々止まって休憩。

写真とか撮らないので、ポンコツがごまかせない。

大日岳。少しは景色見れたはずだけど、今はもう全く展望なし。

大日岳の先から、下りのもみじ谷へ行くコースがありました。

山頂広場着。

結構な賑わいです。

いつものソフト、他にコンビニシュークリームと甘いホットコーヒー。

コンビニスィーツはお勧めです。

ハンコを貰ってベンチで休憩。

気温は18℃。日向は暑く、日陰はヒンヤリ昼寝に不向き。

虫採りの子供連れにも、人気の金剛山。

この看板前で、家にいる嫁さんに☎。

とりあえず、下りに入ることをライブカメラの動画で報告。

昨日の雨で空気が澄んで、展望が良いと期待しましたが、ぜんぜんでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。