シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

鳴門をてくてく2

2018年10月12日 | 雑記

続いて渦の道。

鳴門大橋の構造物越しの渦。

下げ潮、干潮間際での渦。右側が太平洋、左側が瀬戸内です。

お昼はタイかハモ。

ここでしか食えない、ハモの炙り定食を頂きました。

湯引きとは全く違う食感で旨かった。

鳴門記念館エディでお勉強。

展望台へ。

券は、渦の道、エディ、展望台の3点で割引があります。

長ーいエスカレーター。

おおーっ素晴らしか。潮が反転して、瀬戸内側に緑の濃い潮が押し込んでます。

これほど激しくないですが、加太港からカヤック出してシーアンカーを押し込みの先端に入れると、ダーッと連れて行ってくれます。

他で経験できない最高に勇ましい気分になりますが、糸がダーッと後ろに行くので、釣りにはなりません。

なんだかんだでもうすぐ15時。慌てて次の観光スポットへ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。