ぶひょっといこうよ(食の探求編)

ぶひょっとが食について語ります。

イベント

2014-11-30 16:58:33 | 日記
11月30日(日) くもちのちあめ

 今日も朝8:00からやなしおの里へお手伝いに行きました。
やなしおの里というのは産直市で、地元の新鮮な野菜と日替わりでお餅やお寿司を売っています。

新鮮な野菜。

お餅や地元で作ったかあちゃんみそ。お餅はこの間知人に送ったら好評でした。
 今日は主にお寿司づくりを運んだりすることを手伝いました。

お寿司といっても江戸前の寿司ではなく、今日のメニューは
・焼きさんまのちらし寿司
・鯖寿司
・巻きずし(太巻きです)
・箱寿司(地元での伝統的なものです)
・おいなりさん
・手巻き寿司  など。写真に撮るのを忘れていました。
と、いうのもお寿司は飛ぶように売れ、すごく忙しかったからです。厨房で働いていた人たちはほとんど休む暇がありませんでした。
 
 さて、午後からは事務所の人に声をかけられて、地域の薬師堂で追善供養に参加させていただきました。先祖・亡くなられた方を供養する。初めて見たのはお坊さんが一枚一枚卒塔婆に書いてあることを読んで供養することです。

亡くなった人々を思う時間があってもいい。そのあと仏の教えをやさしく話します。今の自分に何らかの道しるべがほしかったり、自分のやっていることに確信を持てたり、そんなことを昔から人々は求めていたんでしょうね。
 冷たい雨が降っています。明日から12月。

少し気合が入ってきた。

2014-11-29 20:04:23 | 日記
 11月29日(土) くもり

 今日も午前中は地域のお手伝い。高齢者の方々がどんどん働いていて、自分があのくらいの年になった時同じようにできるのだろうかと思う。というか、その働く姿勢がすごい。自分だったら誰かがやります。と、いったら「あ、そう。」とかいってまかしてしまうのに、黙々とやる。その姿勢は見習いたい。
 お昼を食べて、家に帰り20分ほどうとうとして、事務所へ仕事をするために行った。ちょっとやってみるかという気持ちになってきた。雲をつかむような感じだけれど、これももがいてやってみよう。
 温泉に行った。最近夜道に慣れてきて、暗くても少し平気になってきた。これは大進歩です!島根県は美肌全国一位というけれどその効果はあるのでしょうか。関係ないけど、平均寿命、日本では島根県の女性は第二位です。一位は長野県。ちなみに男性は島根県は26位です。どうしてでしょうね。長野県は男女とも一位です。島根に来て思ったことの一つに喫煙者が多いな。ということ。これも平均寿命に関係しているのでしょうか。
 

無題

2014-11-27 19:33:19 | 日記
11月27日(木)はれ

 今日は良い題名が思いつきませんでした。朝、子供の広場(仮称)を一時間ほど草刈り。モミジが下に落ちていてとってもきれいだった。午後は君谷というところへ通信を配りに行きました。ここはまだ道を把握していないので地図を見ながら。本当に農村の風景です。徐々に観光客ではない自分になりつつあると、暮らしを考えてしまう。単純にこういうところにもっと人が住めばいいのにな。そのためには何が必要なんだろう。
 最近写真を撮っていないので明日は。

つれづれ

2014-11-26 19:59:56 | 日記
11月26日(水) あめときどきくもり

 今日も朝から牛の肥えだし。牛は草食動物なのでそれほど臭くはないのです。しかし牛のふんはすごい量です。なにしろスコップですくうのです。自分的にはおもしろいな、と思っています。ここでの生活は食べるものがどんなふうにしてつくられているのかがよくわかります。そういうことにはとても興味があるのでおもしろいのです。夕方伐採した柚子の木を片付けました。柚子の良い香りがするのだけれど、柚子の木のとげもまたすごいものがあります。
 最近6次産業化という言葉をよくきくのですが、1次産業・・例えば農業ということでつくる。2次産業・・加工する。3次産業・・売る。1次とともに上手に加工するすべも身につけたい。そんなふうに思ってます。