goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪芸大ジャーナリズム研究会

ツイッター @oua_journal
メール oua_journal@goo.jp

日替わりキッチンカー 今年は2か月ごとに変わる  

2025-04-20 10:34:09 | ニュース

 今年度も、月曜日から金曜日の5日間、キッチンカー(フードトラック)が日替わりで20号館のピロティーにやって来ています。ランチにぴったりなメニューからおやつにちょうどいいスイーツまで、芸大生のお腹と心を満たしてくれます。今学期は2か月ごとにお店が変わります。<吉岡 心、伊藤 望>

 今年も毎日行列ができる大人気のキッチンカーが営業しています。今学期は、2ヶ月ごとに出店者が抽選で交代することに。現在のラインナップは4月と5月の2ヶ月限定。6月、7月には新たなキッチンカーが来る予定とのこと。

 

<1週間のラインナップ>

月曜:クレープの「Kaka男café」
火曜:オムライスの「Mariposa」
水曜:ヤンニョムチキンの「キッチン ぶーたん」
木曜:ホットドッグの「喜珈琲」
金曜:もちパイの「Mochi+7」

※各曜日とも営業時間は原則として11時から18時。 

▽月曜日はクレープの「KaKa男café」

 店名の「KaKa男」は以前飼っていた犬の名前からきています。オススメメニューはバナナ系(クレープ全4種)。「クリーム多めで」など要望すれば応えてくれるサービス精神満載のお店でした。
 お店の方はとても明るい人で、「写真撮っていいですか?」と聞くカメラを構える学生に対して、「もちろん!」と面白いメガネや帽子を被って写真を取る様子も見られました。


(写真:オススメメニューの「バナナ系クレープ」)


(写真:月曜日のキッチンカー「Kaka男café 」)

▽火曜日はオムライス(南米料理)の「Mariposa」

 オムライスの「Mariposa」。店名は、スペイン語で蝶と言う意味で、さなぎから蝶が生まれ変わるように、新しい人生を生きると言う意味が込められています。オススメメニューはポンデケージョで、ブラジルで人気のもちもちチーズパンです。


(写真:オススメメニューの「ポンデケージョ」)

 

お店の方から一言「いっぱい食べて元気になってください」。


(写真:火曜日のキッチンカー「Mariposa」)

 

▽水曜日はヤンニョムチキン「キッチンぶーたん」

 元々は豚肉を使った韓国料理屋で、キッチンカーで販売するにあたり「キッチンぶーたん」という店名になりました。おすすめのメニューは「ヤンニョムチキンバーガー」。お店のメニューは、全てが手作りになっています。   


(写真:おすすめ「ヤンニョムチキンバーガー」)

 

お店の方から一言「今年は2ヶ月間の出店になりますが、その間全力で頑張ります!」。


(写真:水曜日のキッチンカー「キッチンぶーたん」)

 

▽木曜日はホットドッグの「喜珈琲」

 店名の「喜珈琲」は店長の名前が由来で、キッチンカーでほっと一息してもらい喜んでほしいという思いが込められているそうです。おすすめメニューは定番の「レタスホットドック(600円)」。シャキシャキのレタスと、パリッとしたソーセージ、ふわっとしたソフトフランスパンの相性が抜群。ドリンクはキャラメルラテ(650円)とスイートミルクコーヒー(600円)が人気。


(写真:おすすめの「レタスホットドック(600円)」)

 

お店の方から一言「ほっと一息つきたい時にぜひ来てください!」。


(写真:木曜日のキッチンカー「喜珈琲」)

 

▽金曜日はもちパイの「Mochi+7」

 目立ちやすく、和に合う黄緑色のキッチンカーは、フルーツ大福ともちパイを中心に提供する「Mochi+7」。昨年度後期に引き続き出店です。おすすめのメニューはチョコパイといちご大福。いちご大福はいちごのサイズによって複数種類あって、各々の好みに合ったものを選ぶことができます。


(写真:おすすめの「チョコパイ」と「いちご大福」)

 

お店の方から一言「昨年度後期はみんなから元気をいただいたので、これからもよろしくお願いします」。


(写真:金曜日のキッチンカー「Mochi+7」)