昨年入級した婦人学級の行事で
満開の桜で美しい会津若松の鶴ケ城へ
行くはずだったが、この暖かさ・・・

お堀に花びらの絨毯が。これはこれで美しい
桜と鶴ヶ城

お茶室前の美しい桜

天守閣からお庭を見下ろして

廊下橋からの桜



老木から新しい命が・・・

大内宿は昨年の秋に行ってたので様子は分かっていたが
お友達とのお店めぐりは、また楽しかった

最後の見学地「塔のへつり」

何年か前に訪れた時よりお店もきれいになり
吊橋への階段もなだらかで歩きやすくなっていた
岩場の崩落があって見学できる所が少なくなっていたが
これから先も徐々に崩落など起こって地形が変形していくらしい
お店で頂いた"おみそ汁"と"フキノトウの天ぷら"が美味しかった
しかし、出発した時は雨
会津へ着いたら雨があがり徐々に晴天に
そして栃木県に戻ったらかなりの雨
でも、ほとんど濡れることなく やっぱり晴れ女なのかなぁ
この学級は教養講座・奉仕活動・講演会など盛り沢山だが
やはり研修旅行とハイキング、お食事付の閉校式は人気
満開の桜で美しい会津若松の鶴ケ城へ

行くはずだったが、この暖かさ・・・











廊下橋からの桜





大内宿は昨年の秋に行ってたので様子は分かっていたが
お友達とのお店めぐりは、また楽しかった


最後の見学地「塔のへつり」


何年か前に訪れた時よりお店もきれいになり
吊橋への階段もなだらかで歩きやすくなっていた

岩場の崩落があって見学できる所が少なくなっていたが
これから先も徐々に崩落など起こって地形が変形していくらしい

お店で頂いた"おみそ汁"と"フキノトウの天ぷら"が美味しかった

しかし、出発した時は雨

会津へ着いたら雨があがり徐々に晴天に

そして栃木県に戻ったらかなりの雨

でも、ほとんど濡れることなく やっぱり晴れ女なのかなぁ

この学級は教養講座・奉仕活動・講演会など盛り沢山だが
やはり研修旅行とハイキング、お食事付の閉校式は人気

もう桜終わってるかと思ったけど・・・
桜しっかり残ってましたね
花見はタイミングが難しいよね
ところで来年は何処に行くのかな・・・
2年連続で行けなかったから来年こそはと思ってます
ちょっと気が早すぎるね
お話があったので期待してなかったけど
桜の種類によってはキレイな姿を見せてくれました
namiさんは日程の都合で参加できなくて
残念でしたね
6月のハイキングは一緒に行きましょう