goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の立ち話!

日々の出会の感動を・・・

「冬の風物詩」の到来!

2014-12-10 23:06:37 | 木曽川祖父江野鳥の森を守る会
木曽川祖父江の森から12月の第二報です。

「木曽川祖父江野鳥の森を守る会」
12月20日(土)10時より実地
場所:ワイルドネイチャープラザ 南駐車場集合
12月の探鳥会は大飛翔を期待!

「冬の風物詩」観察者・伊藤代表の最新情報
撮影者:伊藤利春氏
2014年12月8日(月)
撮影者:伊藤利春氏
シロチドリ(留鳥)撮影者:伊藤利春氏
冬鳥のハマシギの群れに混じってよく飛翔し、馬飼大堰上流お護岸上では羽を休めている。

セグロカモメ(冬鳥)撮影者:伊藤利春氏
数は5~6羽と数は少ないが毎年10月から翌年4月まで7か月間は滞在、ゆっくり飛翔するので撮りやすい、水鳥です。

ベニマシコ♂撮影者:伊藤利春氏
今シーズンのベストショットの画像が届きました。
寒さが厳しくなるとさらに紅色が濃くなってくるとか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー