goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の立ち話!

日々の出会の感動を・・・

時雨れる森は

2014-12-06 17:37:20 | 木曽川祖父江野鳥の森を守る会
今日のような寒さの時は森は誰もいません、鳥も、ヒヨドリのさえずりだけが頭の上でけたたましく、今にも雪か雨か?~~
森の工事もいよいよ完成かな、
寒くて寒くて~~手もしびれるほどに冷えてる。川のそばは身を切るように冷たい、瞑想するには丁度良いが、水鳥達も岸辺の草むらに避難していた。

広いピクニック広場を歩いているとき一人の男性が駆け寄ってきた、国交省の腕章を付けた人がアンケートに答えてくださいと一枚の用紙を、なぜ誰もいないこんな日にアンケートを、???訳あり人物と?

帰るに帰れない一日3往復のバスはコミュニテイーバス、
なぜこんな日に?森に?
12190歩森を歩き回った!身が引き締まって気分上々だ、
冷たい雨が本降りに・・・バスの時間が来た。始発のバスには温泉に来た人達が乗り込んだ、
暖房の車中は暖かい。雨はバスをたきつけるほどに激しく降ってきた。
乗車時間は一時間。
終点についたころは西の空は明るく雲の間から明るい日差しが~~寒さに耐えた心身にも日差しが、



ハジロカイツブリ
入り江に避難してるシロサギとカワウ

湯気が上がってる場所、
お髭のご老人が説明を、近くの製紙工場からの排水とか、
暖かそうな湯気が冷たい空気を川面に、
露天風呂みたい。

今年初めて飛来した「メジロ」の番い!
コーヒー豆を挽いて、心身を温めている至福の時、遠い祖父江の森に行ってる間に、
番いのメジロが、今年も来てくれた
部屋から至近距離で撮れた!
今日は寒さに耐えた、最高の日となった、来春まで庭のお客さん!大歓迎!!


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー