goo blog サービス終了のお知らせ 

廃墟再生ぷろじぇくと

田舎に広大な敷地を購入!
敷地内の作業所跡思われる廃墟を、たった一人で再生、家庭菜園とかも作って楽園化して行きます。

ジョルカブ組み付けと栗

2019-09-26 17:16:15 | セルフリフォーム
ジョルカブの組み立てに入りました。

それで、組み付け前に一応、スイッチの接点等は、接点復活剤を入れて組みました。

このハンドルの所を組むのが一番大変で、内部配線やケーブルの取り回しがキチキチで、上手く取り回さないと納まりません。(_ _;)

試行錯誤の上、何とか収めました。(^O^)v


そして、エンジンを掛けて、灯火類を確認したところ、ヘッドライト、上向き、下向きOK。
ブレーキランプ、フロント、リアブレーキ連動点灯OK。
ウインカー右OK。左ウインカー、たまに点灯。
ホーンNG。

多分、スイッチなので、もう一度見直します。

丁度、バッテリーも来たので、宅配ボックスに取りに行ったら、栗が落ちてました。



これから、しばらく栗が楽しめます。(^o^)/

で、届いたバッテリーを装着したら

セルでもエンジン掛かりました!
(≧∇≦)b

あと、ウインカーとホーンだけ直したら、残った外装は取付けに1時間も掛からないので、組み上げたら、シートを張り替えて終りです。