友達と四人で昨年10月の一年分予約受付3日間に友達が頑張って予約をしてくれた「菅井」へ。

四人だとカウンターじゃなく個室だから寛げて良いな。

6月のメニュー

先ずはビールで乾杯。
一杯目のビールは何でこんなに美味しいんだろう😆

最初がフルーツの盛り合わせなのは夏に良いな。

最初がフルーツの盛り合わせなのは夏に良いな。
先ずは口の中がサッパリとする。

「紫陽花の器を新しく買いました」と女将さん。

「紫陽花の器を新しく買いました」と女将さん。
あら!可愛い😘
出汁で炊いたと言う枝豆が美味しい。皮まで食べたい位だ。

緑茶ハイ✖️二杯

緑茶ハイ✖️二杯
他の三人は日本酒を飲んでいたけれど、私は日本酒は飲めないんだなあ。

苦手なハモだけどジョリジョリしなかったので食べられた。

雲丹のジュレ。食べ残しの無いように様々な角度から突っつき回した。

イカと鮪のお刺身美味しい。

苦手なハモだけどジョリジョリしなかったので食べられた。

雲丹のジュレ。食べ残しの無いように様々な角度から突っつき回した。

イカと鮪のお刺身美味しい。
この日一番美味しかった品だ。

じゆんさいとパッションフルーツは甘酸っぱい。夏いっぱい

じゆんさいとパッションフルーツは甘酸っぱい。夏いっぱい

しまった。また鱧だ。
が、揚げ出し豆腐の様な餡だからクセ無く食べられた。
鱧、鰻、穴子のニョロニョロ3兄弟は味と言うより元の形が駄目なのよ。
白子も同じ理由。

お口直しの梅煮。

お口直しの梅煮。
毎日一個食べたいなあ。

今年からサシが無くなり赤身に変わったのでペロリと食べられる様になった。

玉蜀黍とじゃこのご飯は山椒が効いてコーンの甘味を引き立てる。
流石だなぁ。

余ったご飯はお持ち帰り。

余ったご飯はお持ち帰り。
メロンの写真は撮り忘れ。

最後は大満足満蔵でご馳走様でした。

最後は大満足満蔵でご馳走様でした。
また行きまっしょい!


菅井 (懐石・会席料理 / 関内駅、馬車道駅、日本大通り駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
この日はお土産に梅ジャムを頂いた。帰りに大将に
「梅ジャム有難うございます」と言うと恥ずかしそうに
「美味しく無いかもしれませんよ」と仰る😆
「そんな訳ないでしょう」と笑って返したけれど何と謙虚でシャイなんだろう😃
ヨーグルトに入れて美味しく頂きました。有難う御座います。
更に私の友達に「髪切った?」と大将。
「興味も無いクセに~」と私が言うと図星だったみたいで大将笑う。
更に友達が「結んでるだけだわ!」と返し大将笑ってごまかす。
ミシュランに輝く星の店の大将は腕も人柄も抜群だなあと改めて思う浜ノミクスにポチ