goo blog サービス終了のお知らせ 

おててことばと手遊び会

赤ちゃんとおててで遊ぼう♪おててでおしゃべりしよう♪

そんな風にみえるんだぁ~2

2005-08-26 | おててことばエピソード

シリーズ第2段。

もうずいぶん前のことだけど、皮膚科にて診察待ちの間、何か絵本でも読もうと本棚のところへ行くとFUTAが指さしたのは鳥の図鑑。

めくっても、鳥。めくっても、鳥。めくっても、鳥

FUTAもサインで、めくっても【鳥】、めくっても【鳥】、めくって【ネズミ】。

…えネズミ?鳥の餌としてでも載ってるのかな?

載ってない。でも。そこに描かれていたのはみみずくの絵。みみずく。わかります?あぁー、確かにネズミに見えるねぇ、ほんとだぁ

こういうときに、「あぁ!ネズミね」って分かってあげたときの笑顔
「ほんとだ、ネズミさんに似てるねぇ」って共感してあげたときの笑顔

この笑顔は、ベビーサインやってないと、手に入らないものですね

 


そんな風にみえるんだぁ~

2005-08-25 | おててことばエピソード
ついさっき、朝の出来事。

昨夜の残りのスライスオニオンスープ。
油を使わずにコンソメで煮込んでオニオンはくたくた、おいしくってヘルシーよ♪
あら、FUTAちゃんもほしいの?【食べる】わかったわかった、あげるね、はい、あーん。

ん?【魚】?ママが来てるTシャツの絵はイチゴだよ?ん?

…あぁ!くたくたのオニオンが!魚に見えるの!へぇぇぇー。
そうだね、魚に見えるねぇ。

赤ちゃんの視点って、不思議。そして、それを理解してきょうゆうしてあげられるベビーサインって、やっぱりすごい。

冷たいサイン、おてての会、はばたき

2005-08-04 | おててことばエピソード

写真は冷たいのサイン。 冷凍庫を開け閉めしていると走ってきてこのサインをする。冷凍庫に入れてある保冷剤が欲しいのです。 冷たいの、ちょうだいってことですね。でも、私はほいほい保冷材を渡してしまいますが、飽きて放っておかれた保冷材から水が出てびちゃびちゃになるので、あとでPAPA-MIKKUN から怒られます。

今日はおてての会。夏休み中のHARUを連れて行くこと3回目。一緒に行きたいというので連れて行ったけど、HARUにもかわいそうなので、もう連れて行かないとこうと思わされた3回だった。冬休みは託児に連れてっちゃる。もしくはHARUがいる日は運営さんに任せてお客さんになろう。

少し前、机の上に散らかしてあった紙切れが、何かの拍子にぱぁっと舞ってしまったときのこと。
HARU「あぁ、はばたいちゃった」
鳥さんみたいに?!かわいい!


流行サイン

2005-07-24 | おててことばエピソード

協会認定講師の方のブログにあったエピソードが今のFUTAにそっくりだったので書いときます。

毎日暑かったので、2~3日前まで連日ベランダでプール♪(ここ数日はめっちゃくちゃ涼しい
で、おとついのプールの後、あとかたづけがめんどうで、ちょっとそのままにしといちゃいました。翌日、ベランダにプールが出たままになっているのを見てFUTAがお風呂。 目をきらきらさせてお風呂
わ~、プールもお風呂なんだぁ。へ~。っていうか、プールはいるの?まだ朝の6時だよ?!だめだよぉ…って、泣くなー!なんてやりとりがありました。 その後も、大好きないないいないばぁのビデオで川がうつると、お風呂。 うんうん。水がたっぷりあるところはお風呂なんだね。今度プールのサイン、教えてあげるね。朝の6時はやめようね。

最近のはやりサインもその方の赤ちゃんと一緒でした。 どこ?のサイン。 おもむろにどこ?とやりだすので、何がどこかと探しているのかから聞いてあげないといけない。 それも、「何を探してるの?」って聞いてもかえってくる言葉がまたベビーサインだから、連続謎解きゲームですよ。 でも、だいたいわかって一緒に探してあげられるから、やっぱりベビーサインって凄い!と思う。 さっきまでメルちゃんの頭にとめてあった髪留めだったり(いつのまにか取れて床に落ちていた)…HARU君だったり…さっきまで読んでいた絵本だったり(いつの間にかHARU君が持っていっちゃった)…

髪留めのサインはFUTAが作りました。人差し指で前髪のあたりをつんつんと触ります。


シャボン玉しました♪

2005-07-24 | おててことばエピソード

昨日HARUの幼稚園でサマーフェスタというものがあり、先生や父母会のお母さん達が出してくれる簡単な夜店のようなものでシャボン玉を買いました。すでにうちにもシャボン玉はあったんだけど、どれも安物なのか(?)じょうずにシャボン玉ができてくれないのでお蔵入りだったのです

しかしこの、幼稚園でもらってきたシャボン玉は秀逸出てくる出てくる。 たーくさんのシャボン玉ができるのです
FUTAに生まれて初めてのシャボン玉を見せてやろうとベランダに出てふーっとやったら…もう釘付け。シャボン玉だよ、とサインを見せたらさすが爆発期のFUTAちゃん。 これまた一発でサインを覚えて、形はまちがってるけどシャボン玉やってとサインで催促。

最近、とかとかシャボン玉とか、手で丸いような形を作るものは全部のサインみたいになるので、必死で想像力働かせてあてはめてあげないと、どれを指してるつもりでこのサインをしてるのか分からない。 はさみも、人差し指と中指がもちろん難しくてできないので、親指と人差し指ちょんちょん。全部だよ~FUTAちゃん~。でもいつしか全部こまかく区別して上手にできるようになって、そしていつしかおしゃべりできるようになって、いつしかサインしなくなっちゃうのよね。悩んでる今が華よね

シャボン玉、ずっとサークルでやりたいと思っていたんだけど、和室の室内でやったらさすがにまずいよね…と諦めていました。 でも他の地域でブルーシートを引いてやったと聞いて、その手があったかと感激近いうち、こちらでもやろうっと。


抱っこサイン登場、おにぎり、虫と牛

2005-07-06 | おててことばエピソード

2~3日前から、抱っこのサインをしてくれるようになった。ずーっと前から見せていたけど、FUTAからは全然出てこなかったサイン。 このところやるのを忘れていたのだけど、FUTAは覚えてて、見せてくれるのね
私は、手を一度パンと叩いてから両手を伸ばし「だっこ?」と言っていたんだけど、FUTAは…

パチパチとしているので、「ちょうだいなの?何が欲しいの?」と聞くとそうではない。 それを繰り返しているうちににゅっと手が伸びた。 パチパチパチ、にゅっ。おぉ、抱っこのサインだいやー、このサインを覚えて、理解してあげられるようになってから、今日も一日、抱っこ抱っこの嵐だった… わかっちゃうし、かわいいし、抱かないわけにはいかないね

先日から、おにぎりのサインをみせてくれるようにもなった。 FUTAはご飯党で、朝はパンは食べてくれない。HARUもPAPA-MIKKUN もパン派だから、一緒にパンを食べてくれると助かるんだけど。 握らせておけばいいから楽だし。でもそうは問屋が下ろさない。 パンを口に放り込んでも、べーと出てきてしまう。 なので、朝はおにぎりを作ることが多い…っていうか、PAPA-MIKKUN が、作ってくれることが、多い。海苔で薄く広げたご飯をはさんでぺっちゃんこにして、包丁で一口サイズに切っちゃいます。 これならお皿に並べて渡しておけば自分で食べられて、汚れない

HARUもFUTAも味海苔をそのまま食べるのが大好きで、おにぎりを握っているそばから海苔だけ持っていってしまう。 その日はFUTAも私の足下で海苔を食べていたんだけど、両手を胸の前で握りあわせて手首をひねってくにゅくにゅ…わぁ! もしかして、海苔のサインかな?FUTAのオリジナルかな?に次いで、2つ目のFUTAオリジナルサインかな?ときゃーきゃー言っていたのですが、後から見ているとどうも、おにぎりのサインみたい。おにぎりのサインなんだけど広い意味で、海苔だけの場合も含んでるのね。

もうひとつエピソード。

先週の日曜日(7/3)家族でエンチョーへ行ってきました。 ホームセンターね。パパが買い物に回っている間、子供達と小動物のコーナーへ。リリリリリン…鈴虫が鳴いてるぅ。 おぉ、カブトムシもいるぅ。いっぱいいるぅ。…飼いたいって、言わないでね…とか思いながらみんなでのぞいていたとき、「虫ちゃんいっぱいいるね、虫だよ」とFUTAに声をかけると、鼻をつまんでいる。 ん?何??…あぁね!
ちがうよ、「うし」じゃなくて「むし」だよ!
どう見てもちがうでしょー。言葉が似てるからって一緒にするんじゃないの!


オムツはずしに効果大?

2005-07-04 | おててことばエピソード

このところ、「トイレが…」という単語を聞いたり、誰かがばたんとトイレにはいるとトイレ。 トイレのサインは、かなり初期に一度、偶然に近い感じで言葉に反応して見せてくれたけど、それきりだったんだけど。 今はもうはっきりトイレを分かってやっている。トイレで何をしてるかとかまで理解してるかは分からないけど、泣くのでドアを開けっ放しで用を足すのは日常茶飯事なので、だいぶわかってるかな?
びっくりなのは、ウンチのサインをするようになったこと。これはもう1ヶ月くらい前からなんだけど、「ブリでた?」と聞き、本当に出ているときや、聞かれなくても自分からサインをすることも。聞いても出てなければやらないし、かなりしっかり分かっている様子。

トイレのサインもわかってるし、ウンチのサインもわかってるし、これはオムツが早くはずれるかもHARUは早生まれだから仕方ないにしても入園後の夏までとれなかったからなー。 怒りっぽかったり一貫性がなかったりする私のしつけが悪いんだけどさ

最近もうひとつ新しく覚えて凄いサインは、やめて。 主にHARUとのけんかの時に使われている。けんかの中で教えたんだけど、繰り返すうち理解できたようで、今では日に何度も使っている。 つまり日に何度もHARUに嫌なことをされている訳なんだけど。 HARUはFUTAが基本的には好きで、足や腕をぺたぺた触りたがる。 でもFUTAは自分の体を触られるのとか自分が乗ってるベビーカーなんかを触られるのが嫌いで、そんな時にやめて、とサインしている。

HARUも、FUTAに遊びをじゃまされたときとか、突き飛ばす前にこのサインで穏やかにやりとりして欲しいんだけど、カーッとなっちゃって無理みたい…サインをすることで一呼吸おけるから、ひどいけんかにならずにすむ効果もあるみたいなんだけど、我が家ではまだ実感できてないなぁ。穏やかなやりとり、期待してるからね、HARU!


引き続きサイン爆発的増加してます。

2005-07-01 | おててことばエピソード
ココに書きたいエピソードは貯まっているのに、書いてる時間がない!

今日は例によっていないいないばぁのビデオを見ていて、牛がでてきたら鼻をつまんでモー…おぉ!定着してる。

ビデオが終わり、テレビへ。

ペンギン探検隊(?)を見てペンギン。…おぉ!
ライオンを見てかいじゅう…おぉ!ガオガオってかんじで一緒なのね。

ヘビはとHARUに聞かれてやって見せたらHARUもFUTAもすぐ真似ていた。おぉ!
ワニ…おぉ!初めてやって見せてくれた。そんなに熱心に見せていたサインじゃないんだけど、覚えてたのね♪