goo blog サービス終了のお知らせ 

おててことばと手遊び会

赤ちゃんとおててで遊ぼう♪おててでおしゃべりしよう♪

笑わせたい。

2014-04-16 | おててでおしゃべり
こんにちは ^ ^ おててことばと手遊び会 棚瀬蘭子です。

明日はおててことばと手遊び会の日。

どんな手遊びしようかな。
赤ちゃんたちを喜ばせたい。
お母さんの助けになりたい。

笑わせたい。楽にさせたい。楽しませたい。

あれこれ考えたり、準備するのが楽しいのです ^ ^

あ、このブログは「おててことばエピソード」のカテゴリがおもしろいですよ☆

どんな形でもりんご!

2014-04-05 | おててでおしゃべり
こんにちは^ ^ おててことばと手遊び会 棚瀬蘭子です。


先回はいちごの絵本をご紹介しましたが、こちらもおすすめ☆

りんごですりんごです
作・絵:川端誠出版社:文化出版局絵本ナビ


真っ赤なのもりんごだけど、切れてるのもりんご。

うさぎりんごも、りんご。

どんなりんごの時でも【りんご】だね、っておててことばを見せてあげましょう。

どんな形でもちゃーんとわかってる赤ちゃん。

すごいなーって感激しちゃいますよ!

お魚だって、すいすい泳いでるのもお魚。

切り身でお皿にのってるのもお魚。

ちゃーんとわかるんだよ(^^)

自然派倶楽部mama'sさんでベビーサイン

2010-05-19 | おててでおしゃべり
部屋の隅で伸びてるスキップくん。わが家へ来た時の倍の大きさになってますf^_^;



自然派倶楽部mama'sさんでベビーサインクラス体験会を予定しています!

自然食品や布ナプなどを扱う素敵なお店で、じっくりあったか少人数、定員3名のクラスです☆

体験会は6月11日(金)と25日(金)午前と午後にあります。

なんと言っても定員がたった3名ですから、お早めにお申し込みくださいね♪
自然派倶楽部mama'sさんへ、もしくはおてての会ホームページよりどうぞ。
http://otetenokai.net/



自然派倶楽部mama'sさんではいつもホメオパシーな相談会でお世話になっています。笑顔が素敵なオーナーさんにホメオパシーのお話、是非聞いてみてくださいね。



素敵なお店で、HAPPY なベビーサイン。
皆様にお会いできるのを楽しみにお待ちしています☆

ベビーサイン動画辞書追加☆

2009-08-27 | おててでおしゃべり
久々に、ベビーサイン動画辞書を追加しました。
おむつ・靴下です。
ばばばのお宝映像もまだまだあるので、早く全部出したいです…





が、3つアップするのに(1つは修正)1時間。。。

色々あって、コマメな追加は難しいと改めて凹みました。
今回ちょっと遠くから撮っちゃったのでよく見えにくいしね。
でもがんばるね。

みなさん、是非みてみてね。
http://otetenokai.net/

ホームページ完全復活!!!

2008-10-13 | おててでおしゃべり
膨大な量のファイルをチェックし、訂正し、
やっっっっっっっっっと完全復活させることが出来ました。

エラーが出ているのに気づきながら直せていなかった動画辞書も、
この機会に直しました。

なんとか時間を作って新しい単語をアップしたいなぁ…と思っています。



でもでもでも、yahooで以前のトップページをお気に入り登録してくれている方がいることがわかり…新しいトップページはまだ検索してもひっかかってこないので、寂しいです。


個別にリンク変更のお願いにあがりますが、リンクしてくださっている方はどうぞ、http://otetenokai.net/ へリンク変更をお願いします

ホームページが…

2008-10-11 | おててでおしゃべり
強制削除されてしまいました。
お気に入りに入れてくださっていた方、見えなくなっていると思います。

きちんと確認せず、利用規約に違反していたことが原因のようです。
今日の昼には見ることが出来たのに、突然の強制削除…
自分が悪いこととはいえ、へこみます。

にーちゃんが小さな小さな赤ちゃんだったとき、ベビーサインを始めて、とりこになり、立ち上げたホームページ。
2002年から6年にわたり築き上げてきた世界が、がらがらと…



でもデータはのこっているのだ!!!
おてての会と同じく、復活させるべく、夜中まで頑張っ…てましたが、眠くなってきたので諦めて寝ます。。。

その前にご報告だけ、と思ってこちらへ書き込みです。



新しいアドレスはこちら。
http://otetenokai.net/

簡単になったでしょ


まだ工事中で、動画辞書なんかアドレスが変わったことで手直しが大変なので少しずつやります。
新しいホームページも(中身は一緒ですが)よろしくお願いします

おうちにかえりたい

2006-11-14 | おててでおしゃべり
今日の神宮クラスに来てくださった皆さん、有り難うございました。
今日は本当に、みなさんにご心配お掛けしてしまい、大変申し訳なかったです。
ひとまずほっと一安心の報告をもらっているので、あとはぷりっとでてもらうのを
待つのみです。
赤ちゃんの安全を第一に、楽しいクラスづくりを頑張っていきますので、
今後ともよろしくお願いします!

しゅうごくん、今日はお得意の困り顔さんより、にこにこ笑顔さんがいっぱいでしたね♪
あきちゃん、ハンカチ遊びで体中で大喜びしてくれてましたね♪

まだまだみなさん、のんびりで大丈夫。先は長いので、ゆったり楽しんでくださいね。








さて、夏の写真ですが、



ぷーさんにパイパイチューしてるばばば。









ママとふたりっきりがいいばばば。
極端にひとみしりのばばば(一ヶ月くらい前から)。
得意技は
「おうちにかえりたい」


幼稚園バスの見送りで、まだバスが来てないのに
「おうちにかえりたい」

いや、せめてバスが来るまで待とうよ。


にーちゃんがバスに乗車中に
「おうちにかえりたい」

いや、せめて乗っていっちゃうまで待とうよ。





おてての会でもママ一生懸命うたってんのに
「おうちにかえりたい」

いや、だからさー。

サイン忘れてるよΣ(゜□゜ノ)ノ オマケの浴衣

2006-07-23 | おててでおしゃべり
コメントへお返事もしたいんですが、もうすぐばばばが起きるので、
先にぱぱっと記事かいちゃいます。
途中でおきたらどーしよ!(lll゜Д゜)
その場合、経験上、途中まで書いたものは書き上げられることなくPC電源をおとさざるを得なくなる…
早く書かねば!



さっ、




昨日はにーちゃんの幼稚園でサマーフェスタ!

園児達が舞い踊る!



今年はなんとらんまる浴衣着てみました。
こんな感じ。



ばばばはチャイナチックな甚平さん、
にーちゃんはなぜか







アロハ。







それしかなかったもん。
来年に期待。





にーちゃん、アロハで盆踊り「それそれそれそれ♪」



園児席ではにーちゃんが乱入したばばばを抱いて、



座る!


落とす!


顔面砂まみれ!


な、スリーステップが鮮やかでした。







さて、昨日の夜お風呂上がりにのんびりしていたら、ばばばが、





「ばばばおなたにいたときどうだった、ゆって?」
(ばばばお腹にいたときどうだったって言って?)





ほんとに覚えていて言いたいわけではありません。
何度か聞いたけど、からっきし覚えてない様子ですので。

でも、そのフレーズが気に入ってるんですね。





「ばばば、お腹にいたとき、どうだった?」






「にゅうにゅうもっともっと、ゆってたの。」
↑【もっと】のサインをしている。





「へー、お腹の中で、牛乳もっともっとって言ってたの」











それ、手話の【もっと】だよね。。。

ばばばは、ジェスチャータイプの方の【もっと】を使ってたじゃん!

忘れてるんだil||li_| ̄|○ il||li.....

使用頻度ナンバーワンだった、【もっと】のサインまで、忘れてるんだぁ!Σ(゜□゜ノ)ノ

で、おてての会でいっつも見ている、手話の方の【もっと】をやってるんだぁ!(゜ロ゜;))((;゜ロ゜)




「たいんだよ?」
(サインだよ?)



わかってるよ!(゜皿゜メ)





店長かたつむり入りまーす

2006-07-08 | おててでおしゃべり
今日は久しぶりにばばばがベビーサインを使った。
ブロックでロボット(らしいもの)を作って遊んでいて、
わたしが「わるものめー、アーンパーンチ」とやっつけようとしたら、
「うーうん!うぃー(かわいい)、ろぼっと。」と言いながら
【かわいい】サイン。
そっか、「なかよくしよう!元気ひゃくばい、あんぱんまん!」




さて、おとついの雨で幼稚園バスのバス停である公園にかたつむり出没。

ちょっと引っ張り出してきてやったら興味津々の兄弟。








ご一泊ですか?…あ、長期滞在でございますか。('A`|||)




ということで、昨日から我が家の虫かごの天井にぶらさがっているかたつむりくんです。

でもつかまえてきてしばらくは全然殻から出てこなかったので、てっきり死んでしまったと思いこんだ私は、にーちゃんに声をかけました。

だって、少し前に幼稚園からお持ち帰りしたミミズは翌日すぐ死んじゃったし、

その次にお持ち帰りしてきたナメクジは泥水も一緒にってじゃぶじゃぶ入れるので「さすがにおぼれるよ」と言ったら泥水を流しに行って、一緒に流して来ちゃったし、

今回もダメだろうと思ったから、








「もう死んじゃってるかもしれないよ。もしこのまま動かなかったら、新しいおともだちをさがそうね」










え?カメレオンとか?












…いきなりは虫類ですか?!Σ(゜□゜ノ)ノビックリ。








ちなみににーちゃんは去年まで、

「死ぬ」を「しむ」って言ってたな。
「そんなことしたらねぇ、・・・・・・しむよ、しむ。」って力説してたなぁ。(´-`)

「汚れ」を「よぼれ」って言ってたなぁ。
ほこりを手に取ってるばばばに、 「それはねぇ、よ、ぼ、れ」って
解説してやってたなぁ。(´-`)






さてこちらは、おもむろに、丸めた色紙を指にセロテープでぺたぺたされました。
ばばばいわく、
「でんでんむちむち」
だそうでした。



っていうか、いま、ご飯作ってたんですけど!どけて。・゜・(ノД`)。

ちゃりんちゃりん

2005-09-25 | おててでおしゃべり
新しく増えたサイン、もう一つ思い出しました。
【お金】
HARUは、お皿を下げるお手伝いをすると5円もらいます。それを見ているFUTAは、お金に興味津々♪
FUTAにはおもちゃのお金を上げると…
ゴミ箱についてる引き出しの隙間に、ちまちまと貯めていくのです。
でも、引き出しを引き出す(変な日本語)たびにちゃらちゃら落ちてくるし、引き出した引き出し(変な日本語)の向こうでぱたんと倒れると、引き出しがしまえなくなっちゃう。
どこかよそへ貯めてくれ~。