こんにちは ^ ^おててことばと手遊び会 棚瀬蘭子です。
先回の手遊び会では、ママがあかちゃんとおしゃべりするときに使う「オノマトペ」についてお話ししました。
日本語にはオノマトペがたくさん!
イメージがふくらみやすいオノマトペは育児に、おててことばに、ぴったりなんですよー
オノマトペをつかった絵本といえば、それはもう有名な、こちら。
もこ。もこもこ。
って、オノマトペしか使われていないのに、赤ちゃんたちは間違いなく夢中になってしまう不思議な絵本です。
ちなみに、さきほどのリンク先で会員登録すると全ページ試し読みできちゃいますよ。
次回、おててことばと手遊び会では赤ちゃんのお気に入りになっちゃうおててことばアルバムを作ります。
8月21日は手遊び会で決まりです
先回の手遊び会では、ママがあかちゃんとおしゃべりするときに使う「オノマトペ」についてお話ししました。
日本語にはオノマトペがたくさん!
イメージがふくらみやすいオノマトペは育児に、おててことばに、ぴったりなんですよー

オノマトペをつかった絵本といえば、それはもう有名な、こちら。
![]() | もこ もこもこ 作:谷川 俊太郎 / 絵:元永 定正出版社:文研出版 ![]() |
もこ。もこもこ。
って、オノマトペしか使われていないのに、赤ちゃんたちは間違いなく夢中になってしまう不思議な絵本です。
ちなみに、さきほどのリンク先で会員登録すると全ページ試し読みできちゃいますよ。
次回、おててことばと手遊び会では赤ちゃんのお気に入りになっちゃうおててことばアルバムを作ります。
8月21日は手遊び会で決まりです
