goo blog サービス終了のお知らせ 

おててことばと手遊び会

赤ちゃんとおててで遊ぼう♪おててでおしゃべりしよう♪

おててで【絵本】動画

2015-01-04 | おててことば【動画】
寒い毎日ですね。
お外に出るのがおっくうになっちゃいます。

おうちで過ごす時間には
たくさん絵本を楽しんでくださいね!

絵本を読む前には必ず「絵本のうた」を歌っていました。


はじまるよったらはじまるよ
はじまるよったらはじまるよ
5と5で 絵本の時間


手と手をパチンを合わせてから、本を開くように手のひらを開きます^ ^


おててで【キリン】

2014-09-11 | おててことば【動画】
こんにちは ^ ^ おててことばと手遊び会 棚瀬蘭子です。

おててことばアルバムを作った時に人気だったのが、キリンさんです。

首が長くて不思議な動物さん。

黄色がかわいいキリンさん。

キリンのおててことばをご紹介しますね。

首を手のひらで上下になでます。


長い首を表現しているんですね

おててで【星】

2014-06-30 | おててことば【動画】
こんにちは ^ ^ おててことばと手遊び会 棚瀬蘭子です。

明日から7月、もうすぐ七夕ですね。

お買い物にでかけた先にも大きな笹飾りがあったり、イラストで七夕が描かれていたり。

そこで、今よく目にするのが「星」です

おててことばでは、繰り返しが大切でしたね。

・よく目にするものがある。
・期間限定で珍しいものである。

ということは、赤ちゃんの気を引くのにとっても良いのです

◆星


紙とペンを持ってきて、「お星さまを描いて~」とおててでお話ししてくれています。

キラキラキラー!とにこにこしながら、楽しんで見せてあげてくださいね。


次回のおててことばは、

海!プール! 

【夏】がテーマですよ。

お水、お魚、ピカピカ太陽☆

まだ今は梅雨雨の真ん中なので【夏】を感じさせない日もありますが、次のおててことばと手遊び会の頃には、お日様パワーも強くなっていますよ!

また、遊びに取り入れながら、お役立ちおててことばをご紹介します。

暑い夏も元気いっぱい、おててことばと手遊び会です^ ^

詳細はこちら

おててで【食べる】

2014-06-01 | おててことば【動画】
こんにちは ^ ^おててことばと手遊び会 棚瀬蘭子です。

先回の会では、もぐもぐお食事に関するおててことばをたくさん紹介しましたね。

中でも、一日に何度も使えるおててことばはこちらです。

おててで【食べる】



指先をすぼめて、口元につけます。

動画では、一口食べてはすぐにもう一口【食べる】、とおててでお話ししてくれています。

カートに座らせて買い物中に【食べる】とお話ししだしたので、慌てて買い物を済ませて食事したこともありました(・_・;)


もぐもぐ、食べようね♪

いっぱい食べてるね、食べる、だね。えらいねー♪

ご飯食べる?ご飯の時間にしようかー♪


おててことばで食事の時間を楽しく過ごしてくださいね☆

おててで【車】

2014-05-14 | おててことば【動画】
こんにちは ^ ^ おててことばと手遊び会 棚瀬蘭子です。

先日の手遊び会では、段ボールの車に乗って遊びましたね!

車のおててことばは、両手のこぶしを、ハンドルを握って回しているように動かすしぐさです。

娘ちゃんがやると、ただ上下に動かしているだけみたいになってますが、楽しそうです( ´艸`)



●あ、車が通った!

という時はもちろん、

●車に乗っておでかけしようよ

なんて時にも、赤ちゃんはこのおててことばを使うことがありますよ。

おててで【眠る】【おはよう】【鳥】

2014-05-09 | おててことば【動画】
こんにちは ^ ^ おててことばと手遊び会 棚瀬蘭子です。


おててことばでは、両手のひらをあわせて頬に当て、「眠る」
げんこつ山のたぬきさんを歌う時の、ねんねして~、の時のしぐさですね。

動画の娘ちゃんは、眠たいし、ビデオカメラがさわりたいしでご機嫌ななめです(笑)
娘ちゃんは片手で耳をぺちぺちするおててことばになっています。



こぶしを肩のあたりから、手を開きながら上にあげて「おはよう!」



にわとりさんは、ちゅんちゅん、くちばしの様子を親指と人差し指で形作って「鳥さん」です(^^)


おててで【手伝って・助けて】

2014-04-17 | おててことば【動画】
こんにちは ^ ^ おててことばと手遊び会 棚瀬蘭子です。

今日のおててことばと手遊び会では段ボールで作った車で遊びました!

乗せてほしい時。
下ろしてほしい時。

赤ちゃんは困った顔で訴えてきたり、大きな声を出してアピールしたりします。

そんな時にはこう声をかけるといいですね。

「手伝ってあげようか?手伝ってあげようね(^^)」



動画では、ベビーカーから降りたいのでバックルを外してほしいんですね。

おててことばで「手伝って・助けて」って言っています。

ほんとは両手でやるおててことばですが、片手にお花を持っているので、片手のおててことばになっちゃっています(^^)

これはほんとにいろんなシーンでガンガン使えるおててことばです!

おててで【甘い】

2014-04-03 | おててことば【動画】
こんにちは^ ^ おててことばと手遊び会 棚瀬蘭子です。

イチゴは甘い

甘いは人参

おっぱいも甘い(*´∀`*)

くちに手のひらをあてて、くるりとなでまわします。

甘いね☆



ざらめのついたお煎餅をおすそ分けしてもらった時の、娘ちゃんです。

甘いね☆

おててで【いちご】

2014-04-01 | おててことば【動画】

こんにちは^ ^ おててことばと手遊び会 棚瀬蘭子です。


先回ご紹介した絵本

いちご いちご
作・絵:平山 和子出版社:福音館書店絵本ナビ



真っ赤になっていく様子がとってもリアルでしたね!

「どうぞ どうぞ」って優しい言葉づかいもすてきでした☆

【いちご】のおててことばは、

片手のグーの上に、もう片方の手のひらを重ねる

手のひらをヘタにみたてています。



娘ちゃんは、ぐーとぐーになっちゃっています。

それによーく見るとこれはどうもトマトみたいですが、「イチゴだね!イチゴだね!」とおててでおしゃべりしています(笑)


おててで【花】

2014-02-27 | おててことば【動画】
今日のおててことばと手遊び会では、ひなまつりにちなんで可愛いおててことばをたくさんご紹介しました(^^)

お花のおててことばはこちらです。

動画ではお絵かきをしている娘ちゃんに「わぁ、お花を描いたんだね」と話しかけると、ウンと頷き、「そう、【お花】だよ」と、おててでも教えてくれていますね☆