goo blog サービス終了のお知らせ 

おててことばと手遊び会

赤ちゃんとおててで遊ぼう♪おててでおしゃべりしよう♪

元気ですよ

2011-08-22 | 日記
皆様こんにちは!
雨に風に雷…
おかしなお天気が続きますね、いかがお過ごしですか?(o^ω^o)

blogやツイッターをすっかりご無沙汰しているので、ご心配下さった方、ごめんなさいね(;^_^A
元気です☆彡



ネットから離れて家族とゆったり過ごしたら会話も増えて心地好く…
今はこの心地よさにひたっています。

元気のお知らせまで(@゜▽゜@)ノ
それではまた♪

娘のポーズ

2011-07-07 | 日記
今日は綾さんの勉強会に行ってきました。
名二環の西友の右折で三回も待たされました(;^_^A
遅れてしまって皆さん失礼致しました(+0+)

素敵なベビーフォトスタジオにて勉強会♪
女性の不調と自律神経、リンパについて。

私がリフレを教えていただいたところではこういった勉強会は無いので、とても刺激になりました。
益々深めていきたいと思います。

勉強会の最後に話題になった、今時の子供が足を開いてしゃがむ機会がなく、お産の時につらいよねという件。

うちの娘はお産がしやすいように(?!)以前からいつも読書やお絵かきはこのポーズです(*´∀`*)
開脚、さらに爪先立ちっ☆彡

息子の優しさ&子離れ

2011-07-05 | 日記
悲しい事があった時に、顔に出したつもりは無かったけど、

優しい長男がすぐに察して
「怒ってるの?悲しいの?」
と私のところに来た。

甘えちゃいけない。

。*・。*・。*・。*・。**・。*・。*・。

子離れの記事に質問を戴いたから、こちらに書きますφ(.. )カキカキ

友達との喧嘩や、特に兄弟喧嘩って、
★親が口を出すほどこじれて長引く★
事に気付いてるお母さんは多いのではと思います。

なので、うるさいし悲しいしやめせたいのだけど、
それは親の勝手な都合であり、喧嘩は当人達の問題なので、口を出さない、

でも出さずにいられない私は喧嘩が始まったら別室に移動、という手段をとっていたわけです。

で、更に、
「ママは兄弟喧嘩はしてほしくないの。どちらの味方もできないから、何も言わないよ」
と、伝えておく、ということも実践してみたのです。

まだ、ちょくちょく私の所に言い付けにきますが、
「あなたたちで解決してね(o^∀^o)」と伝えています。
凄い大声で罵り合ったり、してますけどね。
そのまま決裂してる時もあるけど、次の瞬間には笑い合ってる事も多いです。

友達とのやりとりだって、本人が学ばないと。

ただし、
もっと歳が幼いとか、逆に大きいとか、年齢が変わればするべきことも変わると思うので、これはうちの場合です。
でも、大きくは変わらないのではと思っています。まだ私も学んでいるところなので、はっきり言えないのだけど…

次の私の課題は、別室に行かなくても口を出さずに見守る事かな。

別室から覗いてないで、
親は木の上に立って見守れるといいよね!

しっかり通って頑張りたい

2011-07-04 | 日記
毎日でも通えるスイミングのフリーコース。
先月一ヶ月頑張ったけど、コーチが親の私から見ると微妙でした(゜_゜…

以前までのコーチのレッスンの方が、子供達も楽しそうにしてたので戻すつもりでいたけど、

子供達に確認したら、
「しっかり通って頑張りたいから今のままでいい」って。

私の独断で元のコースに戻さなくて良かった(o^∀^o)
コーチにちょっとひいきがある(気がする)のも、気がついていないようだし…


と思って応援する気でいたら、なんと今月は日によって毎日コーチが違う事が判明w(°□°)w

わぁ~、
子供達はどんな反応するかなっ。

傘まで!

2011-07-04 | 日記
うふふ、

傘までラブラブなうちの兄妹。