goo blog サービス終了のお知らせ 

おたくな実験集

おたくで実験好きな御宅菜プロ太の
ブログです
(内容は信用ならないかも・・・)
このページはリンクフリーです

どじょう

2007-03-01 21:24:42 | ペット
御宅菜プロ太です
微妙に英語交じりにいきます
This picture of my fish.
The fich is dozyo.
Whrer's the fish?
It's by the heater.
This fish is from Tanagata carnival.
The carnival's dozyosukui.
The fish is mine.
This fish is ten cm long
(この魚は僕の魚です
その魚はどじょうです
どこの魚がいるか?
ヒーターの隣
その魚は七夕祭りの出身です
その祭りのどじょうすくいです
この魚は自分のものです
この魚は10cmです)
ということです
END

約束でしたね

2007-02-28 20:59:18 | ペット
御宅菜プロ太です
母の携帯の着メロにCDの曲を使いたいといってきて
なんとか出来たものです
前置きはさておいて
きのう明日ベタの写真を出すといっていたので出します
これです
どうですか?
ベタは別名 闘魚(とうぎょ)とよばれるほど
同種のオス同士に限り気性が荒くなります
これを利用し原産地では戦わせる
ギャンブルがあるそうです
END

この魚は?

2007-02-27 20:54:03 | ペット
御宅菜プロ太です
テスト週間にこれをとりました
テスト週間といえどひと段落すると
こんなことをします
すごいうまいでしょ(自画自賛だよ・・・・)
この魚はマーブルグラミーといいます
明日べタの写真を出します
END

日常管理

2007-02-09 22:20:09 | ペット
御宅菜プロ太です
日常管理ということで水槽の日常管理を紹介します
管理は
1:水温確認
2:フィルターなどの機械が動いているか確認
3:えさやり
4:魚の健康状態チェック
です
こいだけの管理と
pH値が水質にうるさくないものなら
適正+-2ぐらいが限度
理想は+-0.5ぐらい
うるさい魚なら
水質にうるさくないものの
理想値ぐらいのpH値です
できてますか・・・・
自分はできてるのかな・・・・
END

ハリセンくん

2007-02-06 20:28:08 | ペット
御宅菜プロ太です
うちの水槽にハリセンボン
(お笑いコンビじゃありません)
がいるんです
本ブログ初公開です
っていうかこれ模型です
詳しいことは
妹のブログに
ブックマークより
移動して
ハリセンボン
(熱帯魚カデゴリー内)
を見てください
END

自分のペット

2007-02-05 19:50:30 | ペット
御宅菜プロ太です
自分のペットは
熱帯魚がたくさんいます
それとあとハリセンボン・・・・
写真があると思うのでみてください
どうでしょう?
コメントよろしくお願いします
END