Aiでblog

Aiの文章生成でブログを書いてみた。
それ以外もあるよ。

短編小説〜気づいてはいるのだけれど今更な〜完結

2024-03-16 15:47:00 | 短編小説

 会社が潰れた方が、みんなそれぞれに幸せな日々を送れるようになるという綺麗な倒産でした。


 「なんだ、この先に不幸になるのは杉岡さんだけじゃないですか。選択肢があるとして、バッドエンディングに向かって迷わず向かっていて、いろんな意味でカッコイイです。滅びの美学ですね。関わりたくはありませんが」


 「お嬢さん、山男には惚れるなよ? 触ったら低温火傷するぜ」


 「大丈夫です。わたしはごく普通のしあわせな一般家庭で生まれ育ちましたから、自ら進んで泥沼に足を突っ込むような真似はしませんよ。幸せな一生を送るのです」


 田所さんは素敵な笑顔でそういいました。

 僕は田所さんが言うような、普通の幸せな一般家庭に生まれなかったのでしょう。だからそんな家庭を作ることもできませんでした。僕はとても抗議したい。僕が僕として生きられる家に生まれたかったと。

「それじゃ、そろそろ行きますね。わたしはそれなりに忙しいのです」

「そうだね。じゃあ、元気でね。僕みたいになっちゃいけないよ。僕みたいになっちゃいけないよ。僕みたいになっちゃいけいないよ。大事なことだから三回言ったからね?」

 

 田所さんは笑いながら渋い顔をして、呪いの言葉みたいですねと言って人混みの中に消えていきました。


短編小説〜気づいてはいるのだけれど今更な〜③

2024-03-16 15:45:00 | 短編小説


 「酷い拒絶反応だな。でも大丈夫。介護の学校だから講師の先生の中には看護師の資格を持っている先生がいるから、緊急時も安心。しかも介護職を目指そうっていう人ばかりだから、吐瀉物も片付けてくれるよ。僕の受けてる職業訓練は介護福祉士実務者研修課程なんだけれど、半年間で訓練を終了させるんだ。その過程で、介護福祉士初任者研修、全身性ガイドヘルパー(車椅子)、同行援護(視覚障害)、ケアコミニュケーション検定の資格も取ったんだよね。給料にはぜんぜん影響しないんだけれど」

 「わたしの知ってる杉岡さんじゃないみたいです。杉岡さんと云えば親子関係、姉弟関係もガタガタで、ギャンブル依存の借金持ちなメタボリックシンドローム。自己肯定感も低くて、不器用、不健康な素人童貞じゃなければいけないのです」

 「否定はしないけれども、そのイメージはいま通っている職業訓練校では無いからね?どちらかというと優等生寄りの生真面目キャラだから」

 「詐欺じゃ無いですか⁉︎

 「人がどう思うかは、僕にどうこうできるものじゃないじゃないか。誤解しているというならば、誤解しておいてもらう。僕は嘘をついていいていないのだよ。皆が勝手にそう思っているだけなのだから。それよりも田所さんはいま何をしているの」

 「デザイナーですよ。年収七百万程度です。たった五年で年収七百万を稼ぐようになる人材を、四年間も手取り十四万で働かせていた会社が潰れるのは当然ですよね。舐め腐ってます」

 「……もう次の就職さきが内定しているんだけれど、手取り十二万だよ。夜勤ができるようになれば手取り十七万くらいになるんだけれど」

 「バイトした方が収入よく無いですか?」

 「実務経験三年してないと介護福祉士の国家試験を受けられないんだよね。資格が取れれば+一万くらいになるんだけれどね。ダブルワークをしていいところなら掛け持ちでもっと稼げるかもしれないけれど」

 「まぁ、独身だし、どうにでもななるんじゃないですか?知らんけど。でもよかったじゃないですか。無職から立ち直れて」

 「そういえば、無職をしていて思ったんだけれども、働いていた頃よりも充実して有意義な日々を、お金に困ることなく過ごしていたんだよね。もちろんそれは三百万の退職金があったからなのだけれども、働いているのに豊かな生活が送れなかった会社が潰れて本当に良かったよ。だって潰れて困った人なんてほとんどいなかったからね」

 「取引先とかに迷惑かけたでしょうし、社員も途方にくれたんじゃないんですか?」

 「いいや、社員のほとんどは同じ業種に転職して前よりも時間に余裕はあるし、給料は多少下がってもボーナスがきちんと出るとか、社員で困っている人はいないよ。元社員で全く働いていないのは僕だけだし。潰した張本人である社長でさえ、元幹部が作った、たった三人の会社で社員として働いているからね。もう社長はやりたくないっていってたけれど。取引先には債権が回収できないところがあったかもしれないけれど、そもそもそこが社長を騙して買わせた設備投資の失敗で潰れたんだから知ったこっちゃないよね」



短編小説〜気づいてはいるのだけれど今更な〜②

2024-03-16 15:42:00 | 短編小説

 「確かに商業施設や駅などに設置されてる、倒れた人が出た時に、止まった心臓へ電気ショックを与えるAEDは使い捨てで、再使用ができないから買い替えらしいけど、モッタイナイはひどくないだろうか?」


 「ツバでもつけとけばいいでしょう?杉岡さんならそれで十分です」

 

 そう言って指をさして笑う田所さんは、五年前と何も変わらないのでした。


 一年前に勤めていた会社が倒産して無職になった僕は、二十年分の退職金が振り込まれたのを良いことに遊び歩いていました。どうせ無かったような、降って湧いた泡銭である三百万。再就職するのはそのお金が心許なくなってからでも良いだろうと思っていたのです。

 しかし、兎にも角にも四十七歳です。いかに心は十四歳であると自負している僕ですが、打ち寄せる歳には勝てるわけがありません。

 ハローワークで求人を検索した時には絶望感しかありませんでした。

 月100時間を超えた残業時間や、残業代に休日出勤代も出ない手取り二十二万の前職でしたが、四十七歳の何の資格も取り柄も無い高卒の僕が再就職をしようと思ったら、手取りの相場は十五万なのです。

 気がついてはいたのですが、あまりに人生の積みっぷりに、心病むのは理解できるかと思います。

 パチンコで一月に50万負けたりしたのも仕方ありません。

 気がつけば体重もパンパンに増えて、血圧も服薬しているのに鰻登りでした。

 かかりつけのお医者様に痩せるように言われた時には、血糖値も上昇していたのです。


 「ふくしのがっこうにかよっています」

 「向いてそうだとはおもいますけど、その言い方はなんですか?」

 「なぜか分からないけれど、みんなに向いているって言われるんだよね。僕の何がわかるのさ‼︎って言いたいところだけれど、年齢的な事や、未経験でも働けるって事で色々考えたら、介護の仕事を探すしかないかと思ったんだよ。それで職業訓練もあるっていうから申し込んだんだ。選考試験と面接があったんだけど、落ちたと思っていたら受かってね」

 「見る目ないですよね。学校も。杉岡さんが試験に受かるとか、問題は五十音の書き取りとかだったんですか?」

 「ひどいな‼︎ 問題は中学卒業程度の国語と数学だよ。分数の計算なんて覚えてないから、小学校六年間分の算数の参考書買って試験前に勉強したよ。国語は割と出来たと思うけど、数学は問題を見た瞬間に時間がかかると思ったから、国語の問題からやったよ。数学は捨てに行った」

 「わたしも分数の計算を今やれと言ったら自信ないですね。試験中にゲロを吐きそうです」


短編小説〜気づいてはいるのだけれど今更な〜①

2024-03-16 15:39:00 | 短編小説

 「これはこれは杉岡さんじゃ無いですか。お亡くなりになったと聞いていたのですが、まだ現世に未練でもあるんですか?」

 「田所さん、五年ぶりだと言うのに悲しいくらい飛ばしてくるね。お亡くなりになったのは、共に青春を磨り潰す様に働いていた会社の方で、糖尿を発症したくらいの僕はとても元気だよ」

 

 人生は冒険だ、みたいな事を誰が言ったのかは知りません。別に知りたいとも思いません。私はただ穏やかに、波風のない幸せな家庭で生きてきたいと思っていました。

 ですが現実というものは、意外とすんなり思ったように行かないもので、気づいた時には取り返しの付かない事になっているものだと思って生きてきました。それが真実だと。しかし、最近気がついたのですが全くそんな事はなく、それなりに生きてくれば、それなりの人生を生きていく事ができるようです。

 いま現在、僕が高卒の四七歳で、無職独身、お付き合いしている女性もいなければ、当然のように男性もおらず、高血圧で服薬中、糖尿病は経過観察。全て自業自得であるという事を教えてくれたのは彼女でした。


 田所さんと初めて会ったのは彼女がまだ二十歳の頃です。

 実際のところはまだ専門学校に通っている学生さんだったが、就職活動で僕の勤め先に何を血迷ったのか面接に来て、翌日から働き始めていた。

 高卒で現場上がりの僕とは全く別の生き物であると言って良く、パソコンを使った作業ではさすがに専門学校を出ているだけあって、即戦力として期待の星でした。

 元々、女性社員がほぼいない職場でしたので、負け戦の戦場に一輪の華が咲いたと言っていいでしょう。

 そしてその華は鬼百合だったのです。

 そんな可憐に咲いた一輪の華であった田所さんと、五年ぶりに再会したのは職業訓練校帰りの地下鉄のきっぷ売り場でした。五年という歳月を感じさせない言葉が、僕の心に綺麗に突き刺さります。


 「私はずっと言ってましたよね?甘い缶コーヒーを一日五本も六本も飲んでいて、糖尿にならないはずがないと。さらには塩分過多に脂肪過多。喫煙は一日に二十本上でしたよね?生きているのが罪悪です」

 

 「男には戦わなくちゃいけない時があるんだよ。そこで勝とうが負けようが、結果はそんなに重要じゃないんだ。重要なのは戦ったと言う真実なんだから」


 「……などと負け犬が吠えまくり。良いですか?勝負というのは勝たねばなりません。負けたところで得られるものがあるなんて言うのは、いま現在負け続けている人間か、そういう人間を煽って金儲けする連中くらいです」


 「……なんか胸が痛くなってきた。田所さんの言葉に、胸がキュッキュッキューって変な脈を打ったよ。ちょっとAEDを持ってきて」


 「モッタイナイ」







旅と命

2024-03-16 15:28:00 | Ai生成

◼️旅


旅という言葉には、私たちが知らない世界への探求心や新しい出会い、自分自身の成長など様々な意味が込められています。

私、押利鰤子は旅が大好きで、その魅力に引き込まれてしまうのです。

新たな土地へ足を踏み入れる瞬間、それはまるで未知の冒険への一歩を踏み出すようなワクワク感で満たされます。

その土地の文化や風習、人々の生活に触れることで、自分の知識や視野が広がる感覚は何物にも代えがたいものがあります。

特に、地元の人々と交流することで、その土地の魅力をより深く感じることができるのです。


一方で、旅先での出会いもまた魅力のひとつです。

知らない誰かとの会話や共に過ごす時間は、新しい視点や考え方を教えてくれることがあります。

また、偶然の出会いがきっかけとなって、人生に大きな変化をもたらすこともあるかもしれません。

そして、旅がもたらすもうひとつの魅力が、自分自身の成長や発見です。

新たな環境や状況に適応し、困難を乗り越えることで、自分の可能性を広げることができるのです。

また、自分自身の内側に眠る未知の部分に気づくことで、新たな自己理解を深めることもできるのです。

私はこれまで数々の旅を経験してきましたが、その中で得たものは言葉で表現しきれないほどの宝物です。

そして、それらの経験や感動をエッセイとして綴ることで、自分の心に残る思い出として大切にしています。

旅は私にとって、ただ目的地を目指すだけの行為ではなく、心と魂を豊かにする冒険の旅なのです。

これからも新たな場所へ足を運び、新しい体験や感動を追求していきたいと思います。それが私、押利鰤子の旅への想いなのです


◼️命


「命」という言葉には、さまざまな意味が込められています。

私たちが生きていく上で欠かせないもの、大切なもの、奪われることのできないもの、それが「命」です。

私は介護職として働く中で、命の尊さを改めて感じることが多いです。

高齢者や障がいを持つ方々と接する中で、その一人一人にはそれぞれの尊厳があり、一生懸命生きている姿に触れるたびに、命の尊さを実感します。

私自身も、かつては社会人として働いていましたが、会社の倒産で一時期は無職となりました。

その経験から、「命」というものの尊さをより深く理解することができました。

自分が健康で生きていること、家族や友人たちが健康で元気に過ごしていること、それがどれだけ幸せなことかを痛感しました。

「命」は、失って初めてその尊さに気づくものです。

だからこそ、日々の生活の中で、些細なことでもその尊さを感じるよう心がけています。

朝起きた時の新鮮な空気、美味しい食事、笑顔の交わすこと、それらが日常の中に溢れる小さな幸せであり、それが全て「命」なのです。

介護職として働く中で、より一層「命」の尊さを感じるようになりました。

人は生まれてから死ぬまで、一度しか訪れることのない人生を歩んでいます。

その一瞬一瞬を大切にし、他者を思いやる心を持つことが大切だと思います。


私は介護職としての経験を通じて、人間の尊厳や「命」の尊さを感じることができました。

自分の価値観や生き方を見つめ直すきっかけともなり、今の私があるのも「命」があってこそです。


これからも「命」の尊さを忘れず、日々を大切に生きていきたいと思います。