気ままにデジタル写真館

埼玉県杉戸町を本拠として主に野鳥、星座、花、昆虫等、季節に応じて気ままに写真を撮っています。

加須市のコサギ

2024-05-17 23:06:55 | 野鳥日記2024

2024.5.17(金)快晴のち晴れのち快晴(暖)

今日は、朝8:10頃蓮田市の沼に行く。沼の上をツバメが飛んでいた。沼の周りの木がなくなっていた。コアジサシはいなかった。9:20頃車に戻り、久喜市の公園に行く。以前サギのコロニーで周辺に被害があったと聞いていたが、池の周りの木がほとんど伐採されていた。池の中の浮島にコサギ、アオサギ、ゴイサギなどがいた。近くの別の公園にも行く。何もいなかった。それから加須市の田んぼに行く。ムナグロを探すが、コサギ、アオサギしかいなかった。10:30頃家に向かう。

観察場所:蓮田市の沼、久喜市の公園、加須市の田んぼ

観察した時間:8:10~10:30

観察した野鳥:ツバメ、コサギ、アオサギ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ゴイサギ、ダイサギ、キジバト、ハシブトガラス、カルガモ

昨日(5月16日)のブログ訪問者数305人(3,634位/3,184,468 )、トータル1,287,270人

昨日のブログ訪問件数:400件、累計3,100,821件

2024.5.17(金)加須市にて撮影 機材:NikonDf+Z400mmF4.5+TC2.0X 

コサギ

以下は、以前撮影した写真です。

2020.5.17(日)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

コゲラ

2015.5.17(日)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

トラフズク

2013.5.17(金)真岡市にて撮影 機材:PentaxK5+18-135mm

禅 河合伸志(日本)2005年作出

彩雲 京成バラ園芸(日本)1980年作出

ルイドフューネ メイアン(仏)1984年作出

エデンローズ メイアン(仏)1950年作出

レディーローズ コルデス(独)1980年作出

エバーゴールド コルデス(独)1966年作出

モナリザ コルデス(独)1980年作出

シカゴピース ジョンストン(米)1962年作出

アメリカーナ バーナー(米)1961年作出

ライラックタイム マクレディ(英)1956年作出

オールドブラッシュ 中国原産

ロサキネンシス 中国原産

つるチャールストン ラムゼー(豪)1966年作出

2012.5.17(木)伊奈町にて撮影 機材:Pentax kx+18-135mm

バタースコッチ J&P(米)1986年作出

ラビィーニア タンタウ(独)1980年作出

ふれ太鼓 京成バラ園芸(日)1974年作出

2011.5.17(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

コゲラ

2010.5.17(月)久喜市にて撮影 機材:D200+Sigma50-500mm

ゴイサギ

2009.5.17(日)久喜市にて撮影 機材:NikonD300+Sigma50-500mm

コチドリ

2008.5.17(土)北本市にて撮影 機材:NikonD300+Sigma50-500mm

ホオジロ

サメビタキ

2008.5.17(土)北本市にて撮影 機材:NikonP5100+ED3

アオゲラ

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月齢8の月 | トップ | 月齢9の月 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥日記2024」カテゴリの最新記事