← 一度クリックを宜しくお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出さなかったラブレター 7月10日
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140710/bks14071003070002-n1.htm
以下全文
出さなかったラブレター 7月10日
「夜に書き朝に恥じてるラブレター」。小紙の川柳欄で以前に見つけた。夜、感情の赴くままにつづった恋文は、朝、読み返すと顔が赤らむような内容だ。かといって破り捨てる気にもなれず、引き出しの奥にそっとしまっておく。
▼若き日に、似た経験をした人も少なくないはずだ。大正10年、22歳だった作家の川端康成には、どんな事情があったのだろう。神奈川県鎌倉市の川端邸から、初恋の相手だった伊藤初代(15)と交わした書簡11通が見つかった。
▼10通が初代から届いたもので、1通は川端が初代宛てに書いた未投函(とうかん)の手紙だった。「君から返事がないので毎日毎日心配で心配で、ぢつとして居られない」「恋しくつて恋しくつて、早く会はないと僕は何も手につかない」。恋する若者特有の、焦燥感が痛々しい。結局、初代が「ある非常」という不可解な言葉を残して身を引いたために、二人の恋は実らなかった。
▼ノンフィクション作家の梯(かけはし)久美子さんが、明治から平成にかけての日本人の恋文を集めた『世紀のラブレター』(新潮新書)にも、川端の手紙が採用されている。ただし、こちらは昭和9年、執筆のために滞在している群馬県の旅館から、東京の自宅にいる秀子夫人に宛てたものだ。
▼「なぜ報告の手紙をよこさんのだ、馬鹿野郎」「葉書の一本くらゐ書けないか。あきれたもんだ」。打って変わって、罵倒の連続だが、相手を求める気持ちは同じだ。立派な恋文といえる。
▼5月に首都大学東京を視察した舛添要一東京都知事は、仏語の講義に出て、「ラブレターを書くと上達する」とアドバイスしたそうだ。日本語だって上達すると、電車の中でもメール送信に余念のない若者に言いたい。ノーベル文学賞は高望みとしても。
////////////////////////////
つぶやき
幾つになっても淡い思いは残る。最近は養老院(?)(この言葉は無くなった?) お年寄りの施設でも男女関係はよく話題になるらしい?
こればかりは幾つになってもだ?ただ私には女性は分からぬ。
昨日もプールのロビーでの男性同士の話でも話題になったが
「つれあいを無くした男は早く亡くなるが女性は長生きをしているようだ・・・」
「うーん そのようですね」 長い間の世話がなくなり
「亭主元気で留守がいい」から『亭主なくなり年金で悠々』になってきたようですよ」・・・とかの話になった。
「全く ですね」と答えると
「だから婆さんは大事にしておかないとだめなんだよね~」とおっしゃる。
どうやら かなり仲のよいご夫婦のようだ。
我が家とチト違う?・・・私は多分 私が早く行きそうであるが・・・ほんとは どちらでもよいと思っている。
気遣われた台風 8 号 は今朝 起きてみると既に千葉県 99里浜の東側の海を通り過ぎていた。 それでもTV のニュースでは首都では数人の怪我人の方がでられたという報道があった。
三浦半島の空は厚い雲に覆われているのかまっ白い色をしている。外気温 24度 無風
最近 私が治療を受けている整形科医院の患者さんが増えて診察・注射には数時間 待たなくてはならなくなった。理由は分からないが困ったことになった。
以前は待っても30分かかることはなかったのに・・・。 もう 6年も通院している。
韓国:日本締め出しをする ↓
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140710/kor14071022330010-n1.htm
愚見: 韓国政府のやること為すことは非常識を超えて狂いの域にたっしている。虚仮は扱いが難しい。早々に中国の同盟国となりその支配を受けるべし。
米国は韓国を切り離す覚悟を持って「これ以上反日政策をとると米軍は韓国から引き上げる」くらい言わないと韓国は言うことを聞かない。若しも 「それでも いい」と言うなら即座に韓国を同盟国から切り離すべし。
中国の傘下に韓国が入り中国の圧政を受ければ韓国は忽ち中国に反旗を翻すだろう。中国はさらなる圧政を強いることになる。韓国はさらに中国に刃向かうことになる。そのほうが米国は助かると推定する。 朝鮮人とはそういう人種である。
「朝鮮併合」は明治政府が見落とした最大の失敗である。
台風通過の後は暑くなる様ですので熱中症に気を付けましょ~!
何時もお越し頂き、心温まるコメントやグッドを有り難うございます!
ー
*「産経抄」と「つぶやき」・・拝読!
☆「神奈川県人気ブログランキング」に・→応援のポチ!!
(追)お尋ねのスライド編集は「DigitalAnimator」と言うソフトを使ってます。
ー
('_')今日から休んでいた四国巡礼旅を再開しますのでご一緒に行った気持ちに成って頂ければ嬉しいで~す!
!(^^)!ご覧頂いた感想やご意見をお待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!!
こう歳をとりますと「恋しい」と言う言葉すら忘れます。暇をもて余すほどではないですが、「さて何をするか?」と迷うことも屡です。認知症予備軍とでも言いましょうかね?ブログで知能検査ということですか?
パソコンも歳でくたびれてきたので買い替える必要が生じましたが???中です。
陽が照ったり、曇ったり空も忙しいようです。気温はお昼で25度~30度くらいです。