goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪教育条例NO!

2012年、大阪で成立した教育関連条例の具体化と、「君が代」不起立処分に反対する運動の交流ブログ

教育委員会制度改革のパブリックコメントに意見を送ろう

2013-10-31 22:38:47 | 安倍内閣の教育
子どもと教科書全国ネット21からの呼びかけです。 文科省は教育委員会制度改革についての中央教育審議会の審議経過報告に対するパブリックコメントを募集しています。募集期間は10月16日~11月5日の20日間です。 このパブコメ募集に気がつくのが遅れたためにお知らせが遅くなりました。中教審の教育委員会制度改革の中間まとめのA案、B案ともに、首長に教育行政の権限を集中するものであり、反対意見を沢山送る必 . . . 本文を読む

各地の教委が「はだしのゲン」調査(?)に着手の模様です

2013-08-26 03:29:48 | 安倍内閣の教育
高嶋伸欣さんのメールの転送です。 全国の教職員の皆さま     嶋伸欣です 最近は夏休み中でも、教職員は登校を強制されていrて、お気の毒ですが、明日(26日・月曜日)に出勤されたら、教育委員会から「はだしのゲン」が学校図書館にあるかどうか、あるとしたら閲覧状況はどのようになっているかなどの調査が入っていないか、校長や図書室の担当者に確認してみて下さい。  もし調査が入っていれば、次のよ . . . 本文を読む

「はだしのゲン」を全小中学校図書館で「閉架措置」とした松江市教委へ抗議を!

2013-08-17 23:27:25 | 安倍内閣の教育
中沢啓治さんの『はだしのゲン』が、松江市内の全小中学校の図書館で「閉架措置」されていると報道されました。 2012年8月、松江市議会に一市民が「松江市の小中学校の図書室から『はだしのゲン』の撤去を求めることについて」という陳情を提出。9月議会では継続審査、12月定例会では不採択となりました。 しかし、議会が「不採択」と下にもかかわらず、市教委が「事実上の撤去」ともいえる、「閉架措置」をとったので . . . 本文を読む

教科書制度都歴史教育・日本軍「慰安婦」問題についての参議院選挙候補者アンケートHPの紹介

2013-06-30 14:12:05 | 安倍内閣の教育
子どもたちに渡すな!あぶない教科書からのメールの転載です。 私たちは、日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワークや西日本の各地の市民団体や個人の協力を得て西日本を中心にして教科書制度都歴史教育・日本軍「慰安婦」問題についての参議院選挙候補者アンケートをしています。 下記に特設HPを設けて公表しています。是非とも様々なHPやブログ、ツイッター等で紹介したり、リンクを張っていただきましたらありがたいで . . . 本文を読む

文科省と大阪で進む教育委員会の「独立性」のほり崩し

2013-04-03 20:45:18 | 安倍内閣の教育
文科省は教育長に権限を集中する教育委員会改革を検討していると報道されました。教育委員会改革は、安倍内閣の教育再生実行会議の次の課題です。首長が議会の承認を得て任命する教育長に権限を集中することで、教育の「独立性」をほり崩そうとしているのです。 文科省:教育長に最高権限 教委制度改革案 毎日新聞 2013年04月03日 東京朝刊 http://mainichi.jp/feature/news/20 . . . 本文を読む

安倍政権・文部科学省による、朝鮮学校無償化排除決定に抗議する

2013-02-22 21:37:04 | 安倍内閣の教育
リブインピースブログからの転載 http://blog.goo.ne.jp/liveinpeace_925/e/18bbd13ec9a0e56ac43b840040d058d3 文部科学省は2月20日、朝鮮学校を高校無償化の対象から外す決定をし、そのための省令改訂をしました。私たちは、この決定を絶対に許すことができません。これは、民族教育としての朝鮮学校を破壊することを狙った行為です。 ※朝鮮 . . . 本文を読む

中教審委員に櫻井よしこ氏!教育再生実行会議は道徳の教科科を提言へ!

2013-02-16 16:34:51 | 安倍内閣の教育
安倍自民党、下村文科大臣は、次々と新たな右傾化政策を打ち出しています。政府による2013年度からの第2期教育基本振興計画に関する答申を作成する中教審委員に櫻井よしこ氏を任命しました。  教育再生実行会議では、道徳の教科科を進め用としています。 ■中教審の新任委員に櫻井よしこ氏ら14人 (2013年2月15日23時00分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/polit . . . 本文を読む

大日本国憲法・日本国憲法・自民党憲法改正草案比較表

2013-02-13 22:59:11 | 安倍内閣の教育
私たちは黙らない!2.11全国集会資料である、中島光孝弁護士が作成された大日本国憲法・日本国憲法・自民党憲法改正草案比較表をPDFファイルで紹介します。今後安倍内閣の進めようとしている憲法「改正」の問題点を考える上で、とても参考になると思います。 ■PDFファイル http://www7b.biglobe.ne.jp/~hotline-osaka/kenpo-hikaku.pdf ■比較項目 . . . 本文を読む

全国学力テスト 学校別成績公表を検討

2013-02-08 20:22:39 | 安倍内閣の教育
全国学力テスト 学校別成績公表を検討 読売テレビ http://www.ytv.co.jp/press/mainnews/TI20100583.html  国が小中学生を対象に行っている全国学力テストについて、下村文科相は8日、現在は認めていない学校別の成績の公表を検討する考えを示した。  8日朝の会見で下村文科相は「保護者や地域住民に対して説明責任を果たす観点」から再来年度以降、各自治体の判断 . . . 本文を読む

男女共同参画会議には日本教育再生機構理事の高橋史朗氏

2013-01-13 10:44:52 | 安倍内閣の教育
安倍首相は、男女共同参画会議のメンバーに高橋史朗氏を起用する方針を固めたとのことです。高橋氏は、元「新しい歴史教科書をつくる会」副会長であり、現在は日本教育再生機構の理事です。大阪では家庭教育支援条例策定に動き、全国的にも親学推進協会の理事長です。「発達障がい」「いじめ」「不登校」などは、「伝統的子育て」によって予防できるとする、極めて差別的な考えを普及しようとしています。男女共同参画会議では、ジ . . . 本文を読む