goo blog サービス終了のお知らせ 

ナナちゃんの気まぐれ日記

奈緒の成長記録と桃&風太&ナナの思い出を綴る
日々のあれこれ

にぃちゃんが来てくれた日のお昼ご飯

2024年09月11日 | 日記

メンタルが落ちている私

自分ひとりだとお昼も食べる気になれず

それを心配してにぃちゃんが来ると

買い物もあったりで外でお昼が多い

一人ご飯よりやっぱりいいね

やよい軒 

単品唐揚げと生野菜とビール

ウエスト

丸天うどんと単品エビ天ぷら イカ天ぷらとビール

大阪王将

塩ラーメンと餃子とビール

田所商店

北海道味噌ラーメン炙りチャーシュー一枚と

餃子とビール

丸亀製麺

かけうどん

イカ天ぷら ちくわ

丸亀製麺はアルコール置いてないのでビールはなし

体調崩していて味覚がなく

美味しくなかったビールが

また美味しく感じます

ちなみにお昼にビール飲むのは

にぃちゃんと行った時とノブさんと行った時だけ

二人とも飲むのに運転だから飲めないけど

私には勧めてくれていた

はる君パパだとお昼はおうちごはんなので

ビールはなし

なんでか外で食べてもビールは飲まない

はる君パパが飲まない人だからなのか

私にもわからない

 

今朝はやっぱりお散歩へ行けなかった

涼しくなったら行けるかなとも思うけど

今の私きっと行けない気がする

 

今朝も朝から…

 

 

 

のぞいてくださってありがとうございます。

 


8月25日~27日 はる君家族蓮沼ウオーターガーデンへ

2024年09月10日 | 日記

8月25日~27日まで

はる君家族お泊りで「蓮沼ウオーターガーデン」へ

夏にここに行き初めて3年になるのか

今までは箱根方面とかだったかな

去年は帰りにノブさんの病院へ寄ってくれて

ノブさん嬉しかったみたい

 

27日の帰りに奈緒家に寄ってくれて

お昼はマック買ってきてくれた

なんと私マックは二年ぶりくらいだ

 

お土産

やっぱりビールになる?

ノブさんにって

にぃちゃんがお泊りした時に一緒に飲んでって

お箸

はる君パパが作ってくれました

最初もらったときに

割りばしみたい何度も使わないのかと思ったら

普通のお箸みたいにずっと使えるとか

時々油塗ったりすればいいんだとか

今使ってるけど

使いやすい箸です

写真撮り忘れたけど

Tちゃんにはあおさのお塩でした

 

なにか作ったりは長男は

ノブさんに似て器用なので好きみたい

プールは二日目で一日目は

ピザ作ったりこの箸作ったり公園や行ったりで過ごしたみたい

一泊目は去年もだけど車中泊

大人が三人いるような感じだから

多少狭かったみたいだけど

子供たちがもっと大きくなったら

一緒には行ってくれなくなるだろうしね

 

うちもナナがいた頃はキャンプだったから

テントで寝てね楽しかった

奈緒はさ

パパが離れちゃうとギャン吠えするので

キャンプとかは無理だろうなぁって

一度も連れていってあげなかったけど

ノブさんは奈緒と一緒に行きたかったみたい

奈緒は…どこも連れて行ってあげられなかったね

ナナはほんとにあちこち行ったのに

 

今朝は奈緒のお散歩行って来れました

散歩に連れていかないと体重が増える

食べてる量は変わらないの

明日はまたどうなるかわからないけど…

 

 

 

のぞいてくださってありがとうございます。

 


10回目の月命日

2024年09月08日 | 奈緒パパのこと

8日(日)

ノブさんの10回目の月命日

10か月…

奈緒は朝のチッチの時にママを起こす

その時間はまちまちで朝方の3時台とかもあったり

5時台だったり

ゲージにもトイレがあるからそこでも出来るんだけど

ゲージから出してさせてるんだけど

ゲージが和室だからノブさんの遺影が目にはいる

朝の挨拶「おはよう」

私は遺影のノブさんにじゃなくて

生きているノブさんと挨拶がしたい

「おはよう」も「行ってきます」も

「行ってらっしゃい」「お帰り」も

「お休みなさい」も

「行ってきます」は今までも平日は一人だから

まだいいけどさ

「お帰り」が一番切ない

無事に帰ってきても

あなたが待っててくれるでもない

和室の整理ダンスの上にいてくれるから

何をしてもあなたが視界にはいる

「寂しいんだよ」

「しんどいんだよ」

「なんで先に死んじゃったの」って

話かけるけどさ

ただ笑ってる写真のノブさんしかいない

スマホの中にたくさんのノブさんはいるけど

これから先のもっと年を重ねたノブさんは

永遠にスマホには入らない

 

なんで私より先に逝ってしまったの?

ほんとに心も身体もしんどいんだよ

 

昨日は出来た奈緒のお散歩

今朝はまた出来なかった

ノブさんが残った方がきっと

奈緒は幸せだったに違いない

梳き梳きだって私の少し長い入院生活の時も

ナナの時にきちんとやってたし

ナナのお散歩があるから禁酒して

この季節なら仕事で大変でも

早朝行ってくれてたてから

奈緒のお散歩だって

自分の都合で行かないなんてなかっただろし

車での遠出も行ってくれたよなぁ

 

ノブさんは奈緒とずっと暮らしたかったから

お空の上で

「何やってんだ」って思ってるかな

 

だったらさ夢でもいいから

逢いに来てよ

 

 

 

のぞいてくださってありがとうございます。

 


5歳2か月

2024年09月07日 | 奈緒

奈緒は今日7日で5歳2か月です

パピーの頃に聞いて話では

大人しくなってくるの年齢が

3歳 

5歳

7歳

3歳になっても興奮しぃで噛み噛みっ子で

ワンコラ犬

3歳が過ぎ 4歳が過ぎ 5歳に期待したんだけど…なぁ

今5歳になり相変わらずの興奮しぃ

奈緒はお散歩でお友達と会うと

お友達のママやパパに構ってもらいたくて

構ってもらうと大興奮なので

一人だけはぁはぁしながらの散歩なのです

でも

お友達と一緒に歩けるようになったのは進歩だね

3歳くらいまでご挨拶もあまり出来なかったしね

あとは

「おらおらやんのかよー」がなくなるといいね

奈緒シーズーなので

「えっシーズーなのに…」って見られるのです

7歳に期待しましょうか

 

8月12日~今日までで

お散歩に行けた日が3日しかない

体調崩したり台風の影響で雨だったりの日もあるけど

朝は早くに眼は覚めてるの

だけど「さっお散歩だ」って

今までみたいに身体が言うこと聞いてくれなくて

布団の中でテレビ観てたりして結局行けなくて

今の奈緒は車でのお出かけが出来ないから

お散歩と食べることしか楽しみがないのに

その一つのお散歩もママの都合で行かないって…

 

今朝は久しぶりのお散歩

いつも可愛がってくれるおばぁちゃんや

お友達とも会えて嬉しそうでした

 

 

 

のぞいてくださってありがとうございます。

 


2024年8月15日 食事会

2024年09月05日 | 日記

今朝はいつもの時間に眼がさめたのだけど

なぜか起きる気がしなくて

布団の中でダラダラ

二度寝してしまって起きたら6時半前だった

なんだか散歩へ行こうという気にならず

奈緒よ (m´・ω・`)m ゴメン…

お散歩は中止に

 

今年はノブさんの新盆

ノブさんの兄妹はにぃちゃんのお式の時にも

大変な中来てもらってるので

新盆はお声かけしなかった

涼しくなったら会いにきてくれるとのことで…

 

その前に私が体調を崩してしまって

寝込んでしまっていたので

お客様来られなくてよかったかもしれない

とっても起きていられる状態ではなかったから

そんなわけで初めてのお盆

ノブさんを迎えることも出来ず

お花は結婚式の時に二人から頂いていたので

報告がてらそのお花を

お供えはなかった

 

まっ私が体調を崩してなくても

新盆は家族で食事をってことだったので

はる君ぱぱ ママ はる君 リノちゃん

にぃちゃん Tちゃんが揃ってきてくれて

仕事上はる君パパとにぃちゃんが

お盆にお休みが出来るって中々ないことで

これもノブさんの粋なはからいだったのかな

15日(木)

場所は子供たちもいるのでかしこまった場所でなく

みんなの意見が一致した

「びっくりドンキー」へ

びっくりドンキー2~3年行ってなかったかも

にぃちゃんが食べたカレーバーグ

Tちゃんが食べたネギなんとか

私が食べたおろしそバーグ

はる君たち隣の席

写真が撮れなかったけど…

実は体調崩してしまってから

味覚がなくなり

この日もビールの味やハンバーグの味がわからず

残念 残してしまった

それでも一人じゃない食事はやっぱりいいね

未だに一人の食事に慣れなくて…

 

 

 

のぞいてくださってありがとうございます。

 


2023年8月28日 退院

2024年09月04日 | 奈緒パパのこと

今日も雨の予報が出てた奈緒地域

雨だから布団に入ったままテレビ観てて

それでも5時10分頃起きだしてカーテン開けたら晴れてた

急いで支度してお散歩へ

幸い今朝は夏の空気から秋の空気に

変わっていて涼しくてよかったよ

奈緒ちゃん何日ぶりかなお散歩へ行ったのは

いつものお散歩より楽しそうに歩いていた

お友達にも会えてよかった(^_-)-☆

 

2023年8月28日(月)

口から摂取できるのはゼリーとかお茶とだけど

ノブさん本人は元気になり

退院の許可がでてこの日は

はる君パパもにぃちゃんも無理だったので

二人で帰って来ました

ノブさん帰って来て

一番喜んだのはもちろん奈緒です

それでも病院の匂いがするから

最初は戸惑っていたけど…

 

そうそうドキっとしたことがあったの

丁度奈緒の散歩中に病院から着信があって

入院中だったので容態が変わったのかと

もう心臓バクバクで折り返し電話かけて

容体に変化じゃなくて

嚥下のリハビリの説明をしたいので

後日来てくれということだった

私一人じゃ不安だったので

はる君パパに一緒に行ってもらって

説明を聞いてきた

その時にベッドを病院から借りられるから

どうかと言ってもらったのに

ノブさんまだいいと断っていた

まだまだ元気が残っていた頃だった

 

うちは布団だから

今のベットの方が楽だと

はる君パパと言ったんだけど…

 

ノブさんが段々ノブさんじゃ

なくなっていく

そんなことも経験していくことになったけど

それでも家にノブさんがいる

心強かった

 

 

 

のぞいてくださってありがとうございます。

 


2023年8月14日胃婁造設

2024年09月03日 | 奈緒パパのこと

3時過ぎにトイレで起きたときは雨は降ってなかったけど

今日は雨の予報だったから

いつもの時間に眼が覚めたときには

てっきり降っていると思い込み

散歩は中止って思っていたから

少しのんびりしていて

カーテン越しにみたらなんと降ってない

でももう行く気はなく

しばらくしたら降ってきて罪悪感が少し薄れた

 

誤嚥性肺炎で入院中だったノブさん

食べたり飲んだりすることがまだ困難で

入院中は点滴だったけど

体調が落ち着いてきてもこれでは退院が出来ないので

8月9日主治医から

胃婁の造設手術のお話があった

手術は内視鏡で付き添いはいらないとのことで

14日(月)手術日

手術の付き添いは出来なかったけど

お見舞いで行ったときにお腹見せてもらった

想定内の痛さだったらしい

ノブさんのはボタン型だった

この日からラコール半固形剤を注入

ポンプ式で注入は自分で入れて

退院して帰ってからはお手入れも自分でやっていた

百均で蓋つきの入れ物買って

哺乳瓶消毒の確かミルトンだったかな

自分でなんでもやってくれていたので

私の手間はかからなかった

このラコールが割と硬かったらしくて

お尻の下に入れていたっけ

これが朝昼晩のノブさんのご飯だったから

「いただきます」「ご馳走さま」って

必ず言ってた

そんなところノブさんらしくて偉いなぁって思ってた

きっと私だったら言わないと思う

口から美味しいもの食べたかっただろうに…

 

今の私未だに気持ちが上がってきてません

相変わらず朝からダメで

最近はまるで子供のように大きな声でわんわん泣いてしまってます

寂しくて…

逢いたくて逢いたくて

外で誰かと会うと

無理してでも笑ったりしてるので

「もう大丈夫だね」って思われてるけど

大丈夫じゃなくて

前よりもっと辛くて

 

いつになったら?

 

 

 

のぞいてくださってありがとうございます。