震災から10か月過ぎました。
マンチェスター空港発、アムステルダム経由の長旅を心配していましたが、母親と孫二人とも
笑顔いっぱいで飛びついてくれました。 4月になると二人とも、小学校、幼稚園生になります。
また新しい環境になりますが、元気に健やかに成長してくれることを期待しています。
震災から10か月過ぎました。
マンチェスター空港発、アムステルダム経由の長旅を心配していましたが、母親と孫二人とも
笑顔いっぱいで飛びついてくれました。 4月になると二人とも、小学校、幼稚園生になります。
また新しい環境になりますが、元気に健やかに成長してくれることを期待しています。
新しい年が始まりました。
1月2日、再ブレークしている由紀さおりさん、安田祥子さんのデイナーショーのチケットが
取れたのでニューオータニ幕張へ行きました。
戦後間もない、娯楽のないとき近所の本屋さんが毎月届けてくれた、少女雑誌、
由紀さん姉妹はじめ川田3姉妹、松島とも子さんなど童謡歌手全盛で、
子供たちのあこがれでした。 60年の時がすぎ目の前で会うことができるなんて
長生きも良いもんだと思っています。
そして今年もハワイからテデイがきました。 イケメンのサーフアーです。
フラダンスの友達と一緒に はいパチリ!
子供が家を建てることになりました。 地鎮祭に行ってきました。
雲ひとつない晴天です。先行きもよさそう! とても嬉しいです!
新しい家族プテイⅢも一ヶ月過ぎました。
順調に育っています。わがもの顔です。
もう年の瀬、一年は早いですね。
秋はバス旅行で川越に行きました。喜多院、古い町並み、名物の芋料理を楽しんできました。
素晴らしい作品で感激です。
帰りはミッドタウン、毛利庭園でちょっと休憩しました。
また、誕生日がきました。 古希になりました、精神的には成長しなくても、体は正直です。
体力低下と物忘れ、たいへんです。
子供たちからのプレゼント、欲しかったのですが、躊躇していた i pad またパソコン教室に通い、
いろいろなことを覚えましょう。 とっても楽しみです。
カナダに入ってセントジョン、そして赤毛のアンの著者モンゴメリーや、
タイタニックゆかりの地でもあるハリファックスまでクルーズの旅をしました。
110,000トン乗客員数2,974人、乗組員数、1,180人という巨大な船です。
毎晩、違う子供たちで、本当に可愛かったですよ。
時間のかかること、そして終日クルージングでは三食フルコースを食べられます。
船は8日間ですが、2kgは増えるそうです。</CENTER>
赤レンガの町並みが美しい、アメリカ中で最も古い街のひとつです。
ニューヨークへ戻りました。 グランドゼロは公園になります
周りは4棟の高層ビルの建設が始まっています。 2013には完成するそうです。
国連ビル、タイムズスクエアー、ウオール街を巡りましたが、土曜日、日曜日だったので
デモもなく、ショッピングなど楽しんでいるようでした。
で